運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-10-18 第85回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

次の問題でありますけれども、天下一家の会・第一相互経済研究所熊本市本山町六百三十五に事務局を置いております。これと同じところに大観宮という宗教法人があるわけであります。そこで文部省にお伺いいたしますけれども、宗教法人大観宮代表者あるいは規約、全部でなくても結構です。それから行っている事業について明らかにしてもらいたいというふうに思うんであります。

村沢牧

1978-03-24 第84回国会 参議院 予算委員会 第17号

政府委員磯邊律男君) ええ、ですから、その代表としての天下一家の会でありますが、ネズミ講をやっておりますのは、私たちの把握しておるところでは、まず人格のない社団としての天下一家の会・第一相互経済研究所というのがございます。それと、それから別に、ただいま議論になっております財団法人天下一家の会というのがございます。それからもう一つ宗教法人大観宮というのがあるわけでございます。

磯邊律男

1978-02-28 第84回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

武部分科員 この天下一家の会というのは御承知のように三つございまして、第一相互経済研究所、財団法人天下一家の会、宗教法人大観宮、この三つが実は一緒になって運営されておって、その三つの中の最高の人物が内村健一という会長であります。これは三位一体、自由にこれを操っておって、区別することはできないと判決文になっておるわけであります。

武部文

1977-11-22 第82回国会 衆議院 法務委員会 第10号

われわれはネズミ講ではないのだ、宗教法人大観宮、それから財団法人天下一家の会、助け合いの、いわゆるネズミ講でありますが天下一家の会、第一相互経済研究所こういう三つを並べて、常にこれは一緒なんだということで、財団法人天下一家の会、財団法人だから安心しなさい、こういうことで宣伝をしている。

西宮弘

1977-11-11 第82回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会連鎖販売・ネズミ講等調査小委員会 第2号

柳館説明員 今回の日本福祉経済連合会の場合は、当初は天下一家の会の第一相互経済研究所と同じようなシステムでやられておったようでございます。しかしながら、その後におきましてそれとは異なるやり方をいたしたわけでございます。それが出資法の二条に違反するということになったわけでございますけれども、その差はどこにあるかということだろうと思います。  要点を申し上げますと、出資法二条は預かり金でございます。

柳館栄

1977-10-18 第82回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会連鎖販売・ネズミ講等調査小委員会 第1号

昭和五十一年度の北海道大会の写真を見ますと、「宗教法人大観宮」、それから「財団法人天下一家の会」、「天下一家の会・第一相互経済研究所」、こういうふうに名前が並んでいるわけです。大書されました大看板のもとで大会が行われているわけです。この看板を見ただけでも全く三位一体の姿だ、こういうふうに思うわけです。また、ことしの三月三十日に長野の地方裁判所で出ましたのにも明快に書いてあります。

藤原ひろ子

1977-05-19 第80回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第14号

この第七条に「本研究所」、本研究所というのは第一相互経済研究所なんですが、「本研究所同体異名の会は政治政党、他宗教、他思想に偏せず平和な中道を取り本来の主旨に従い真理を貫く(天下一家)ことにある。」こういうふうに書いてあります。ですから、いま言うように、天下一家の会と第一相互経済研究所というのはいつも異名同体だということと、もう一つは、本部の幹部の名刺は必ず二つ刷ってあるのです。

西隆史

1977-04-22 第80回国会 衆議院 決算委員会 第18号

春田委員 去る三月三十日でございますが、長野地裁で第一相互経済研究所に対する判決が出ております。代表者内村氏に対して訴訟を起こしていた原告の五百二十名に対して、ネズミ講は民法第九十条公序良俗に反し無効であり、入会金二千二百八十七万円を返せという判決が出されました。読んだと思います。  

春田重昭

1977-04-22 第80回国会 衆議院 決算委員会 第18号

このネズミ講には、通称天下一家の会、第一相互経済研究所というのがございます。全国で約百五十万と称して、昨年秋には日本武道館に一万三千人ですか、人を集めて、その勢力を誇示しているわけでございますが、最近はアメリカや韓国等においても、はでにやったのが、いずれにおいても摘発されております。

春田重昭

1976-10-26 第78回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

それから次に、ネズミ講でございますけれども、これにつきましての代表的な組織天下一家の会・第一相互経済研究所でございますけれども、これは十三府県に十三の支部、十一都道府県に二十六の連絡事務所を設けて全国的な広がりを見せております。加盟者につきましてはどのくらいあるかはっきりいたしておりませんけれども、一説によると百五十万だというようなことも言われております。

柳館栄

1974-04-06 第72回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

あるいは会員相互で金の受け入れをする、あるいは土地などの物品の販売融資なんかを行なう、そういう種類があるわけですが、いま出資法違反に問われております三つのものですね、北海道、秋田、熊本と聞いておりますが、それはおおむね会が金の受け入れをして、しかも元金は返すと保証しているものが出資法違反なんだということで調べているんだと思いますが、そのほか、会員相互で金の受け入れを行なっているものは、熊本の第一相互経済研究所

多田省吾

1974-04-06 第72回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

多田省吾君 次に、いわゆるネズミ講マルチ商法について若干お伺いしたいんですが、実はこのネズミ講の問題につきましては、私も昭和四十五年の十二月十七日の参議院大蔵委員会で、ちょうどその当時も大蔵大臣であられた福田大蔵大臣にお尋ねしたことがあるんですが、そのときの大臣の御答弁も、あれは熊本の第一相互経済研究所でございましたけれども、「この種の仕組みは、終局において大衆に迷惑を及ぼすということが想像されます

多田省吾

1970-12-17 第64回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

政府委員吉國二郎君) ただいまお尋ねのこの種の資金集めの方法は各地にいろいろあるようでございますが、根本はどうも熊本の第一相互経済研究所から発しておるようでございます。これが全国に広がってそれをまねした類似のものが非常に多くございます。(「悪いことをまねしたものだ」と呼ぶ者あり)これにつきましては、現在、熊本国税局が調査を開始いたしております。

吉國二郎

1970-12-17 第64回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

多田省吾君 先ほど、警視庁から、熊本県の第一相互経済研究所について、設立が四十二年の三月である、四種類のものがあるというお話も出たわけでございますが、これはやはり詐欺罪とかあるいは出資法違反だとか軽犯罪法違反だとかという疑いもございますし、また、税法上も大きな問題だと思います。もうすでに本社なるものには何十億という金が入っているということですね。

多田省吾

1970-12-17 第64回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

それを第一相互経済研究所からワゴンで取りに行く。それで、郵便局から研究所に持ってきて、銀行が待っていてすぐ預金する形をとっている。この場合、研究所ではこれは出資者からの預かり金だというようなことも言っておりますけれども、研究所がもし解散になっ場合は、この預金というものがどういう形になりますか。

多田省吾

  • 1