運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-22 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

そうする中で、水域によっては相互入会措置をとる水域といたしまして、沿岸国資源状況等を考慮して相手国漁船に対する漁獲割当量及びその他漁業条件を決定して許可、取締りをする、そういったような水域も設定しておりますし、それ以外に、排他経済水域及び大陸棚の境界画定までの暫定的な措置として、共同海洋生物資源の量的な管理を行う海域の設定なども行っているところでございます。  

下川眞樹太

1998-12-11 第144回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

この日韓漁業共同委員会が設置されて、相互入会措置をとる水域での操業条件、また暫定水域における資源管理等について協議し、両締約国勧告をする、こうなっております。  この点について、漁業関係者からは、暫定水域における規制旗国主義をとっていることから、次のような大変厳しい指摘がなされております。  

漆原良夫

1998-12-11 第144回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

冒頭に述べましたとおり、この委員会は、相互入会措置をとる水域での操業条件及び暫定水域における資源管理等について協議し、両締約国勧告することとなっております。そしてこの両締約国は、同委員会協議の結果を尊重し、あるいは協議の結果による勧告を尊重して適切な管理に必要な措置自国国民及び漁船に対してとる、こうなっております。  

漆原良夫

1998-12-11 第144回国会 衆議院 本会議 第6号

される協定水域は両締約国排他的経済水域とし、各締約国は、互恵の原則に立脚して、自国排他的経済水域において他方締約国国民及び漁船漁獲を行うことを許可すること、各締約国は、自国排他的経済水域における他方締約国国民及び漁船漁獲が認められる魚種漁獲割り当て量操業区域その他の操業に関する具体的な条件を毎年決定すること、協定水域のうち、日本海及び東シナ海の一部に設定する水域については、相互入会措置

中馬弘毅

1998-04-28 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第12号

ただ、この相互入会措置をとらない水域というものが御指摘のように二つございます。一つはいわゆる暫定措置水域でございまして、これは東海の一部で北緯二十七度と北緯三十度四十分の間の水域でございますけれども、ここはいずれにせよ日中いずれかの排他的経済水域でございますので、日中両国境界画定が必要となる水域でございます。  

海老原紳

1998-04-21 第142回国会 衆議院 本会議 第31号

排他的経済水域とし、各締約国は、相互利益原則に立って、自国排他的経済水域において相手国漁獲を行うことを許可すること、  各締約国は、自国排他的経済水域における相手国漁獲が認められる魚種漁獲割り当て量操業区域その他の操業条件を毎年決定すること、  協定水域のうち、北緯三十度四十分及び北緯二十七度の間の日中両国のおおむね距岸五十二海里の各緯度線上の点で囲まれた暫定措置水域については相互入会措置

中馬弘毅

  • 1