運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1802件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

まず、今委員の方から、この法案アルテミス合意を見据えたというお話があったんですけれども、結果としては時期が重なって、その相乗効果ということで、事実としてはそうなんですけれども、私たち起案者サイドの意図としては、アルテミス合意がある前から、こうした法案がやはり日本の宇宙産業の振興には絶対に必要だという思いを持って起案させていただいたという経緯は御理解いただきたいと思います。  

小林鷹之

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

先日、自然公園法の審議でもありましたけれども、これから国立公園利用促進を図る上でも、それから自然保護との相乗効果も期待できるという面でも、やはりここでも香りの効果に目を向けるのはどうかなと思っています。  このワーケーションとかおり風景百選を連携させることについての大臣のお考えが何かあれば、伺わせていただきたいと思います。

平山佐知子

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

スタートアップを支援することで循環ができるということで、相乗効果が、やっとこの五年後、今現在になりまして、徐々にいい循環に入ってきまして、ある程度の収益を上げられるようになってまいりました。やはり、ただ研究所が潤うんじゃなくて、研究部門が頑張ると製造部門一緒に潤うという循環ですね。そういう形になってきたんじゃないかと思います。  

一柳健

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

このため、昨年、都市再生特別措置法等改正を行いましたが、今回の法案では、流域治水を推進する観点から、新たな対策を盛り込みますとともに、昨年の法改正との相乗効果を引き出し、対策を更に実効あるものとしております。  具体的には、まず、新規立地の抑制につきましては、昨年の改正土砂災害特別警戒区域などの災害レッドゾーンにおける病院や社会福祉施設などの開発を原則禁止しました。

榊真一

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

ただ、今までは縦割りになっている部分を横串型にしっかり情報交換していかないと、同じことを重ねてやっていくということも無駄でございますし、また、相乗的に連携を取りながら効果を上げていくということも極めて大事であるということで、この少年非行対策課長会議、私が当時のときにはありませんでしたけれども、今、こういう形で横串の仕組みをつくっているところでございます。  

上川陽子

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

それは、平素から海上保安庁と防衛省自衛隊との有機的な連携協力体制を確保しておくことにより、我が国国防体制我が国周辺海域における海上保安体制が共に相乗的に向上するものと期待されるところ、そのためにも、個人的な考えではございますが、自衛隊が有事だけでなく平時においても、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つというその最も重要な本来任務を日常的に普通に遂行することができるよう、早急に国内環境を整備

向田昌幸

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

しかしながら、それぞれの事業が個別に進められておりまして、相乗効果がないという状況の中、本当に政府の中心である知的財産戦略本部事務局がリーダーシップを取って、政府全体、関係省庁の施策を取りまとめ、好事例についてみんなで周知できるように取り組んでいただきたいと考えますが、その点いかがでしょうか。お願いいたします。

藤末健三

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

一方で、この協働というのが、三十五人という少人数化効果に加えて、そういう協働的な学びを指導する教師側にも指導の在り方が問われるわけでありまして、例えば、チームティーチングにしても、複数の先生で協働的チームティーチングをすることによって、より少人数化との相乗効果を期待できるのではないかと考えます。  その辺についての御見識をお伺いしたいと思います。

大串正樹

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

いわゆるPDCAサイクルを回していただき、今後の事業への活用はもちろんでありますが、実施済み事業であっても、更なる関連事業等の発展につなげるなど、評価結果を効果的に活用することで効果相乗的に発現できるように工夫していただくこと、これも大切な視点だというふうに思います。  次に、先ほど大臣からも御答弁ありましたが、テレワークについてお伺いしたいと思います。  

進藤金日子

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

このことが相乗効果を生むということでもありますし、エネルギー有効利用や、これはいわばグリーンデジタル社会の構築の基礎として使っていくということになると思っております。  具体的には、モビリティー分野電動車と併せて、高度化された自動走行技術コネクテッド技術が実装された車が町じゅうに存在するようになる。

梶山弘志