運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

海岸堤防等整備につきましては、直轄事業では海岸堤防耐震化かさ上げ等を重点的に推進しておりまして、それらを含む海岸事業全体の予算として、農林水産省所管分も含めまして、直轄事業等では平成三十年度当初予算では約二百七十七億円、それから、今年度の補正予算では主に防災減災国土強靱化のための三か年緊急対策として約八十五億円を計上しているところでございます。

塚原浩一

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

直轄事業では、海岸堤防耐震化かさ上げですとかあるいは粘り強い海岸堤防整備等について重点的に事業を推進しておりまして、一般会計予算といたしましては、直轄事業等に係る海岸事業予算は、平成三十年度では約二百七十七億円を計上しているところでございます。  都道府県事業につきましても、防災安全交付金等による財政的支援を重点的に行っているところでございます。  

山田邦博

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

海岸保全施設整備に関する全国防災対策事業としましては、直轄事業等平成二十三年から二十七年に約二百九十八億円の予算を投じたところでございます。  具体的な対策といたしましては、地盤改良ですとか鋼管ぐいを用いた工法による海岸堤防耐震対策、あるいは水門、樋門自動化遠隔操作化といったようなものでございます。

山田邦博

2017-06-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

また、八代港のように、クルーズ需要が大幅に増加することが見込まれる港湾におきましては、国の直轄事業等によりましてクルーズ船専用岸壁を新たに整備するとともに、先日成立いたしました改正港湾法により創設されました、旅客ターミナルビル等に投資を行うクルーズ船社岸壁優先使用を認める新しい制度を活用し、官民連携による国際クルーズ拠点を形成してまいります。  

菊地身智雄

2013-05-14 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

計画段階評価につきましては、事業効率性及びその実施過程透明性の一層の向上を図るため、平成二十四年度より、直轄事業等において実施しております。  評価実施に当たっては、新規事業採択評価の前段階で、地域の課題や達成すべき目標、地域意見等を踏まえ、複数案の比較、評価実施し、都道府県等第三者委員会等の御意見もいただいた上で対応方針を決定することとしております。  

深澤淳志

2012-03-14 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

前田国務大臣 先ほど来、地方整備局議論対象になっておりましたが、地方整備局というのは、かつては治水特別会計であったり道路特別会計であったり、そういう会計を区分して、その中で事業を直接、直轄事業等をやっていたわけですね。これが社会資本整備特別会計に統合されて、地方整備局等中心に、この事業をやっている職員の給与は会計区分されてこういうふうになっている。  こういうふうに理解をしております。

前田武志

2011-11-24 第179回国会 衆議院 本会議 第11号

復興庁直轄事業等実施権限を直接有すべきという議論があります、この点は、全くの白地から組織をつくる場合にはあり得る考え方であり、一概に否定されるものではないと考えますが、三陸沿岸道路を初めとして、直轄事業が相当程度進み始めている状況の中で、改めて既存の省庁から復興庁権限を切り分けることは、実務上の混乱を生み、復興事業の迅速かつ円滑な実施にかえって支障になる可能性があると考えます。  

畑浩治

2010-11-05 第176回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

恐らく、仮に日本TPPに参加した場合に国交省直轄事業等海外企業が参入してくる可能性が高いということに対する御質問だというふうに思います。  まずは、先ほどから真剣な議論をしていただいておりますけれども、まさに本当にこのTPPを含めて、日本がこれから世界に埋没しないようにどのような国家戦略を持っていくのか、これが大切だと思っています。  

市村浩一郎

2009-06-22 第171回国会 参議院 決算委員会 第9号

一義的にはこの地方財政力格差というのは地方交付税で埋めていくわけですけれども、それでもなおかつ地方によって力が違うと、これに対して国がどう関与していくのかと、これは国会にも課せられた重大な問題だろうと思っておりますが、地方が御主張になっているように、何から何まで国でやれという御主張は、これはちょっと行き過ぎかなと思っておりますが、これから地方が行います単独事業、国の直轄事業等々もろもろ含めまして、

与謝野馨

2008-03-13 第169回国会 参議院 予算委員会 第7号

したがいまして、国土交通省から発注をいたします直轄事業等につきましても、大変な取り合いといいますか、厳しい、そういうところでダンピング、あるいは先ほど来お話しになっております優越的な地位の濫用ということで元請が下請を必要以上にたたく。そういうことが認められますので、我々も昨年の四月には建設業法令遵守推進本部というものを各整備局につくりまして、そういうものについて厳しい監視をしていこうということ。

冬柴鐵三

2007-05-24 第166回国会 衆議院 総務委員会 第23号

国の配慮といたしましては、計画の円滑な実施に資するという意味で、情報の提供でございますとか、あるいは、当該団体財政負担を伴うというような事業、国が行う事業において各種直轄事業等が発生するといったような場合があるわけでございますが、財政負担を伴うような事業は例えば当該期間は抑制をするというようなことも考えられるということでございますし、また、各種のいろいろな国が持っておられます施策といったものについて

岡本政府参考人

2007-05-10 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

こちらの方につきましては主に直轄事業等対象にしていくということでございますけれども、これは都道府県が作成する広域的な地域活性化基盤整備計画に基づきまして地域自立活性化交付金を活用して実施する事業と密接に関連する国の事業対象にしていまして、言うように、具体的にはこの本推進費、これを年度途中に充当することによりまして、交付金を用いて都道府県実施する事業と一体的に実施する、これによって民間活動に合

渡邊東

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○吉田(泉)分科員 ちょっとよくわかりませんでしたが、基本的に管理者地方自治体だ、しかし、整備の面では国が直轄事業等でかかわってくる。その辺の役割分担の問題が、私は、この港の問題、沖待ちの問題を考えるに当たってちょっとあるなという気持ちがあるものですから、最後にもう一度この問題に触れたいと思います。  さて、二番目ですけれども、予算状況についてお伺いしたいと思います。  

吉田泉

2002-11-21 第155回国会 衆議院 総務委員会 第7号

来年中には全部の省庁電子調達を始める、電子入札直轄事業等については国土交通省が始めておりますけれども、これも早急に国、地方挙げて電子入札に移行していこう、こういう計画でございまして、その後が今納税の関係で、電子申告電子納税、そして一部は今電子投票選挙の方では始まりまして、来年の統一地方選挙でも何カ所かは電子投票をやっていただけると思っておりますが、同時に、インターネット等を利用した選挙運動をどこまで

片山虎之助