2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号
これは昨年内閣府から提出されたもので、この資料を官房長官に是非事前にお目通しいただきたいというふうにお願いをいたしました。お読みいただけましたでしょうか。
これは昨年内閣府から提出されたもので、この資料を官房長官に是非事前にお目通しいただきたいというふうにお願いをいたしました。お読みいただけましたでしょうか。
今私が申し上げたアンケートの結果は資料の二枚目に添付してございますので、お目通しもいただきたいと思います。 さて、この中で、特に、その協議会のある意味実質的な、中心的な役割を担うことにもなる各地の死因究明センターというものにつきましても、現実、なかなか追いついておりません。
以降の取組につきましては、認定NPO法人びーのびーのの実践報告になっておりますので、お目通しいただければ幸いです。特に、産前産後ヘルパー派遣事業は月間百五十件以上、ファミリー・サポート・センター事業は月千件を超えるコーディネートを実施しています。それでもニーズに追い付いていないというふうに感じております。
是非大臣にもお目通しいただきたいということで、委員会が終わった後、手渡しさせていただきますので、是非御一読いただきたいと思います。 そして、イベルメクチンは、私、別に、科学的根拠を無視して、何でもいいじゃないかと言っているわけじゃないんです。
今日ここで聞くことができませんでしたので、小此木大臣にはお願いがありますが、是非、発表もされていますし、また、加害者を調査するといっても、内閣府が調査して、あるいは警察が調査して到底得られないような情報もそこにはたくさんございますので、何らかの手段でお目通し、おめもじをいただけたらと、これはお願いですので、お伝えをしておきます。
大臣、この彼の論文、目通したことあります、読んだことあります。
またお時間があるときにお目通しをいただければ幸いでございます。 まず、司法書士について簡単に御案内をいたします。 司法書士は、現在、法人会員を含め全国約二万三千五百の会員がおります。各自が全国五十の司法書士会に登録をしています。それら司法書士会を束ねる形として当連合会があります。
○勝部賢志君 今日の審議に当たってちょっと資料を用意させていただいたんですが、恐縮ですがお目通しをいただけたらと思うんですけど、七ページを御覧いただけますでしょうか。
またお時間のありますときにお目通しをいただければ幸いでございます。 本日は、我々司法書士の業務と所有者不明土地問題との関連、それから、相続登記促進について当連合会がどのような活動をしているかということを御紹介申し上げ、本法案について我々がどのように受け止めているかについて述べさせていただきます。
よろしくお目通しのほどお願い申し上げます。
よろしくお目通しのほどお願い申し上げます。 以上です。
先生方、資料の三ページ、国会図書館から出していただいた資料が非常に教訓的でしたので、是非先生方お目通しいただきたいと思って配付をさせていただきましたけれども、この大島大使も、外務大臣、外務省の命令に背いて、自分の出身であるこの陸軍省、陸軍と結んで暴走をしたわけでございます。 私は、今の防衛省の職員、いわゆる制服組の皆さんが全員こんなことをするとか、そういうことを言っているわけではございません。
これは、厚生連、JA関係の病院で、相模原協同病院というところの資料で、大変わかりやすくできておりますので、ぜひお目通しをいただきたいですが、この相模原協同病院は、実は、一月の十日、日本で初めてのコロナウイルス感染症患者さんを武漢から受け入れてございます。
是非お目通しをいただきたいと思います。 さて、本法案は衆議院で修正されて、総務大臣が基本方針を定める際、聴覚障害者等その他の関係者の意見を反映させるために必要な措置を講じるとされました。 まず、修正案提出者と大臣にお聞きをいたします。 修正案提出者に山花、本村両議員、御出席ありがとうございます。
先生方もお目通しをいただいたらすぐ感じていただけると思いますけれども、本当に論理的に精緻に、自分が経験した事実関係について書かれております。国家公務員として、財務省の職員として、誇りを持って誠心誠意、誠実に職務を行ってきた方であるというふうに思います。
やしエネルギーを増やしているという非常に残念な国になっていますので、あと原子力もちょっと、これは後でまた補足があればあれですが、三・一一前に先祖返りしつつある状況で、やはり国会事故調の精神に立ち返る必要がありますし、太陽光発電は今、日本の国の見直しではどちらかというと規制する方向になっていますが、改めて飛躍的な普及のための政策見直しが必要で、最後のまとめはちょっと時間がないので省略しておりますが、お目通し
したがって、私のお尋ねは、これも長官、お目通しいただいていればありがたいんですが、書面でお尋ねしたとおり、その総理事務所が確認した方というのは、当該ホテルの安倍事務所の御担当者、営業担当の方であったのではないかということの確認を求めて質問していますので、その御答弁をお願いしたいと思います。
一部報道などで気になる報道もありまして、総理も恐らくお目通しされているんだと思いますが、地元山口県の後援会員からも不信の声が上がり始めた。後援会員も悪人という雰囲気になっている。下関市の八十代の女性。答弁はしどろもどろ、本当のことを話せばいいのにと眉をひそめる。契約したのは会場のホテルと参加者一人一人だとしているが、そんな説明は一回もなく、知らなかった。森友、加計学園問題と同じでうんざり。
もうお目通しをいただいて、九州の本土鹿児島と沖縄の中間にする島でございます。ここは、奄美群島、十二市町村あるわけでございまして、もう御案内のとおり、昭和二十八年十二月に日本に復帰をしたところでもございます。
資料の五枚目をお目通しいただければと思います。これは総理大臣に今から私が御説明させていただきますので、聞いていただいて。このページです、カジノ推進論と比較、まとめ。ここには、カジノのあった場合とカジノがなくて開発をした場合の比較が書かれています。 IR、カジノつきのものについては、IR導入のメリットはこういうふうになっています。