運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-22 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

この官民ファンド目的は、民間でとることが難しいリスクマネーを供給して新たな市場を創出し、民間投資を活性化する政府成長戦略の実現だというのが目的ということなんですけれども、この目的自身は私もいいと思いますが、ただ、実際には、その目的にそぐわないというファンドが、あるいはそういう投資案件が散見されているわけです。  実際、会計検査院からも、官民ファンドについては多くの指摘がなされています。

青柳陽一郎

2016-02-18 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

量的緩和政策というのはその目的自身当座預金を極大化するし、それからマイナス金利政策というのは当座預金をペナルティー与えるわけですから極小化するということで、百八十度違う、まさに相性の悪い政策で、それを一緒にしようとする、すなわち量的緩和政策をやってしまったからこんな複雑な方式になってしまったのかなというふうに思っております。  

藤巻健史

2008-11-13 第170回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

それをうそをついたとか、そういった状態で議論をしていくと、目的自身が一体何だったのかということがぶれて、本当の意味でこの学力調査目的って一体何だったんだっけという話にまさにつながっていくと思います。この辺をぶれずに今我々は考えていく必要があるのではないかと思います。  その上でもう一つ質問させてください。

義家弘介

2008-06-10 第169回国会 参議院 環境委員会 第11号

市田忠義君 これは被害者遺族本当の切実な願いであるわけですから、この法律目的自身石綿による健康被害者をすき間なく救済すると、その趣旨から医学的な判断が十分に整わなくても救済するように一刻も早く見直すべきだということを指摘しておきたいと思います。  あと、時間がありませんのでもう一問、対象疾病の範囲についてであります。  どうして石綿健康被害救済法対象疾病が中皮腫と肺がんだけなのか。

市田忠義

2007-03-22 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会公聴会 第1号

自身は、この委員会が設置された当初から、九条改憲と地続きの法案であることを指摘しながら、改憲とは別個ルールづくりと説明してきた提出者の方々と議論してきましたけれども、改憲とは別個ルールと言ってきた提出者の立場から見ても、今、提出目的自身が、自民党の総裁であり、総理自身がああいうことを言われて、そして、自民党自身執行部の方でいつまでにというふうなことを言われているという形の中で、やはり法案

笠井亮

2006-05-10 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

鬼頭政府参考人 民活法と今回の法律改正では、法律目的自身も若干違うということもございますので、一対一に対応しているものではありませんが、お尋ねのありました民活法特定施設整備事業におきましては、無利子貸し付けにつきましては、国から、二五から五〇%の比率で無利子貸し付けが出ることになってございます。これは、当時NTT—C事業と言っていたものであります。  

鬼頭平三

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第4号

私ども、米側調査につきまして、それが乾燥重量であるということを確認いたしまして、それで、両者の数字を見ればそれなりに整合した数字だということをここに参考に掲げているわけでございますので、そこは、この調査目的自身は、きちんと現実に防衛施設庁で調査をしてはかった数字をちゃんとオープンにしておりますので、それとこの数字とが整合しておるということで、問題がないのではないかというふうに考えております。

西尾哲茂

2002-07-05 第154回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

高原政府参考人 社会復帰の体制が整わないために退院ができないといたしましたとすれば、この法の目的自身が否定されるわけでございます。この法律は、まさに障害者社会復帰のための法律でございます。したがって、そういった本末転倒のようなことが起こらないように最善の努力を払いたい、そういうふうに考えております。

高原亮治

2001-06-08 第151回国会 衆議院 法務委員会 第16号

目的自身今お話をお聞かせいただきまして、緊急経済対策として必要な目的がある、私も十分に理解をさせていただいたわけでありますけれども、同時に、取得した自己株式自体目的、当初、緊急経済対策でありますから目的を問わないと言いながらも、企業にとってみれば目的があってこれは取得するわけでありますが、これを問わないということになっておれば、その後、この目的どおりにこれが利用されるかどうかということがわからないわけでありまして

田村憲久

2001-06-06 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

そしてもう一つ、だから、目的自身に媒体などというあやふやな形で、事実上の宿泊施設は全く無意味だと私は言っているんです。京都の文化や奈良の文化や大阪の文化を知っていただく、これは当然結構だ。そのために来ていただくについては、それは招待をしたらいいでしょう。しかし、そのことによってして、宿泊施設をつくることは、まさしくむだだということははっきりしているということなんです。  

穀田恵二

2001-03-16 第151回国会 衆議院 法務委員会 第5号

捜査目的として是認できる目的のもとに行われたものであり、目的自身は是認できる。ただ、その手段、方法について極めて適切を欠いた点が多々認められますけれども、本件行為捜査目的に違反するとまでは認められなかったことから、守秘義務違反の罪が成立するとまでは証拠上認められないと判断した旨報告を受けているわけであります。  

高村正彦

1999-07-29 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第18号

これに対しまして、今回の法律改正は、最近の事業者能力向上等を踏まえまして、官民役割分担を見直し、民間能力を可能な限り活用した合理的な制度に再構築するものであり、消費生活用製品安全法国民の利益を保護するという目的自身を変えるものではありません。むしろ、今回の見直しにおいて、規制を合理化しつつ、国民安全等の推進、向上が図れるものとなると考えております。

与謝野馨

share