運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
207件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-07 第164回国会 衆議院 外務委員会 第9号

麻生国務大臣 二点あったと思いますが、まず最初の方の、これは目下協議を行っている最中ということになるんですが、2プラス2の共同文書におきまして、御指摘のとおり「二〇〇九年に予定されている羽田空港拡張を念頭に置きつつ、横田空域における民間航空機の航行を円滑化するための措置が探求される。」

麻生太郎

2005-02-16 第162回国会 衆議院 予算委員会 第13号

豊島区側も、実施をするに当たっては施行日を決めておられたんですけれども、それは実質的には一年延長されるということになって、まだ鉄道事業者側目下協議中というのが今のところで、これは今後はやはり、残りまだ時間が半年ぐらいありますので、その間いろいろ協議を継続していただいた上で、双方納得するような形をつくり上げていただきたいと思っております。

麻生太郎

2003-06-30 第156回国会 参議院 行政監視委員会 第7号

経済産業省といたしましては、中小企業再生重要性にかんがみまして、このような複数の債権者が合意した再生計画により債権放棄が行われた場合の税務上の取扱いにつきましては、法人税基本通達に基づいて無税での償却が認められるよう、税務当局とも目下協議をしているところでございまして、私どもとしては、税務当局と今後もこの協議を続けていきたいと思っております。  

平沼赳夫

2001-03-19 第151回国会 参議院 予算委員会 第10号

貸出先企業との関係が生じて、その方々の努力もあって再建計画というものを確実性信頼性を伴ってしっかりつくってもらうということが必要でありまして、したがってどうしても産業側実体経済側体制づくりということも必要だということになりまして、私どもそのような認識から、実体経済というか、実体産業の側を所管しております国土交通省でありますとか、あるいは経済産業省というようなところに呼びかけさせていただいて、目下協議

柳澤伯夫

1999-03-26 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

中間整理でございますが、目下、協議を継続中でございますが、そういう中間整理に基づきまして、それではさらに絞って、米のミニマムアクセスについてどうするかということでございます。  これにつきましての私たちの見解は、一つは、私たちは現在三五%の生産調整実施しているわけでございまして、そういう状況下無理やり米を輸入させられる、そういう仕組みには基本的に反対でございます。

高野博

1998-03-12 第142回国会 衆議院 環境委員会 第3号

特に、やはりこれは新しい分野での法律なものですから、法律的にどういうふうに書き込むかというようなことについては、かなり法技術的な問題もありまして、法制局等目下協議を進めておるのです。そちらの方はかなり時間を要しておるということが正直なところ現実でありますが、これからもひとつできるだけ早くつくり上げるように努力をしたいと思っております。

大木浩

1998-03-11 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

だから、政府部内で、私ども総務庁、あるいは人事院、あるいは内閣官房等々で目下協議を鋭意進めておるところでございます。  それからもう一つは、事柄の性質上と申し上げていいのでしょうか、言葉の問題としては多少慎重に申し上げる次第でございますが、このような案件であるし、内外の国民の関心も非常に厳しい。

小里貞利

1997-11-06 第141回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ただ、先生も御理解いただきたいことは、広い分野からせっかく識者の皆さん集まりまして、諮問機関としてと申し上げていいのでしょうか、目下協議をいただいておるわけでございますから、その自主性と申し上げますか、主体的な論議の整理は御期待申し上げなければならぬ、そう思っておりますけれども、可能な限り私の立場からも、今次の行革会議をもって制度調査会あるいは公務員制度のすべてが終わるわけではございませんので、今後

小里貞利

1995-05-10 第132回国会 衆議院 外務委員会 第16号

その不十分だという指摘一つは自動車あるいは部品に関する指摘でございまして、これは私どもからアメリカに対して、目下協議中でございますから、この協議の中でそうしたものは明らかにもなりましょうし、この協議が終わればそこで申し上げた規制緩和策については当然この中に入ってまいりますということを申し上げているわけでございます。

河野洋平

1992-04-08 第123回国会 参議院 予算委員会 第13号

まして選挙制度というものが含まれれば、やはり一つルール、試合のルールづくりみたいなものですから、野党の協賛もできるだけたくさんの御理解を得た上でやらなければならないと、かように考えており、引き続き各党間による政治改革協議会を開いて、目下協議をスタートしたばかりでございますから、今言ったようなことも含めましてひとつ協議が調うことを強く期待しでおるところであります。

渡辺美智雄