運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
677件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505025

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

基地等監視活動抗議活動をする知人協力者個人情報提供を迫られることで、地域市民が分断されることとなり、市民運動住民運動自己抑制萎縮につながりかねません。  また、本法律案では、地方公共団体の長等に対し、注視区域内の土地等利用者等に関する情報提供を求めることができるとされ、その範囲は政令に委ねられています。

木戸口英司

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

参議院は、平成十年一月、決算委員会とは別に行政監視委員会を設置し、数多くの調査決議などの行政監視活動を続けてきました。そして、創設から二十年を迎えた平成三十年六月、参議院改革協議会は、本会議を起点とした新たな行政監視年間サイクルを構築することで、行政監視機能強化議院全体として取り組むとする報告書を取りまとめました。

石井正弘

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

防衛省自衛隊といたしましては、我が国の領土、領海領空を断固として守り抜くため、警戒監視活動や対領空侵犯措置に万全を期すとともに、海上優勢、航空優勢を確保するため、平素から安全保障環境に即した部隊配置を行い、南西諸島における防衛体制を目に見える形で強化してきております。このような部隊配置我が国への攻撃を抑止する効果を高めるものであると考えております。  

土本英樹

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

そこで、こういう本法案基地周辺注視区域に指定をして、機能阻害行為のおそれがないかと住民監視することが可能になれば、住民監視活動などの市民運動がその対象とされるんじゃないか、運動萎縮や弾圧に使われるんではないか、こういう危険性が一層広がっておりますが、これに対する歯止めは、小此木大臣、何かあるんでしょうか。

井上哲士

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

基地等監視活動抗議活動をする知人協力者個人情報提供を迫られることで、地域市民が分断されることとなり、市民運動住民運動自己抑制萎縮につながりかねません。  本法律案の規定による措置実施に当たっては、憲法が保障する思想や表現の自由、団結権団体行動権といった国民権利と自由が不当に制限されるようなことがあってはならないと考えますが、小此木大臣見解を伺います。  

木戸口英司

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

このため、御指摘のあった基地等監視活動抗議活動に参加している方々について、そうした活動への参加を理由に、本法案に基づく調査を行うことやその行動を制限することはありません。  また、本法案の第三条において、運用上も、本法案に基づく措置は、機能阻害行為利用されることを防止するために必要な最小限度のものとなるように実施する旨を明記しています。  

小此木八郎

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

そういう、パブコメという形かどうかはともかく、どなたでも意見が言えるような環境をつくれば、例えば、地元の不動産から見るとこうだよ、これは心配だよという意見が出るかもしれないし、あるいは、もうこの質疑が始まってから何度も出ている、反対運動なんかをされている方からすれば、こういうふうに見えるからこういうところはやめてくださいねとか、単なる監視活動はやめてくださいとか、いろいろな意見が聞けたはずじゃないですか

後藤祐一

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

こうした動的防衛力考え方日米防衛協力に適用したものが動的防衛協力でございまして、迅速かつ効果的な共同訓練共同警戒監視活動等の拡充、それらの拠点となる両国施設共同使用などを進めることによって、日米同盟抑止力強化することとしており、このような考え方平成二十四年四月の日米2プラス2共同発表にも盛り込まれているところでございます。  

岡真臣

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

我々国民民主党は、海上保安庁の取組を支援し、同時に、情報収集警戒監視活動自衛隊の本来任務とする自衛隊法改正と、中国海警船等軍事部門の強い影響下にあることを踏まえて、現在の状況に対応すべく、海上保安庁任務を定めた海上保安庁法第二条等の見直しを党として検討いたしておりますが、大臣は今、現状についてどのような認識を持っておられるでしょうか。

古川元久

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、環境省におきましては、日頃より都道府県、市町村と連携をしまして、監視活動を行うとともに、不法投棄ホットラインというものを設けまして、市民から不法投棄に関します通報を常時受け付けるという体制を整えるなど、個々の不法投棄事案に関しましても、相談対応しながら緊密に連携を取っているというところでございます。  

土居健太郎

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

デジタル技術、個人情報匿名加工情報利用というのは、これは、私個人は、利用目的によって、人権保障個人権利利益の保護をもたらすという一方で、監視活動にもつながり得ると。要は、同じ技術や同じ個人情報監視にもなりますし、個人権利利益を保障するという観点からも使えるということであります。区別をしているのは利用目的が何かということに限られるのではないかというふうに考えています。

三木由希子

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

ただ、実際、これは中身を御覧いただきますと、別添でついております付録二というのも今回お配りさせていただいておりますが、この3)のところ、多くの問題に関し、実施状況について監視活動を行う、国会による継続監視が必要な事項として本編添付と書いています。この「本編添付」というのが、付録二の必要な事項というものでございます。  項目を御覧ください。規制委員会規制庁監視するだけでできるとは思えません。

石橋哲

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

尖閣防衛に万全を期すためにも、海上保安庁への物資の供給、輸送などの支援や、情報収集などの警戒監視活動自衛隊の本来任務とする自衛隊法改正が必要だと考えます。国民民主党は、海上保安庁法改正も検討した上で、関連法案国会に提出する予定ですが、総理の見解を伺います。  一方、偶発的な武力衝突を避けるために、日中防衛当局間のいわゆる海空連絡メカニズムを的確に機能させることも必要です。

玉木雄一郎

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

販売業者等が行う身元に関する情報表示について、消費者行政からの情報提供や自らによる監視活動などを通じて表示内容に疑義があることを把握した場合などにおいて、身元確認を行うことが合理的であり、このような場合を念頭に、必要に応じ、確認のための措置実施すべきことを努力義務としたところでございます。

坂田進

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

勝弘君        経済産業省大臣        官房原子力事故        災害対処審議官  新川 達也君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○国政調査に関する件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○行政監視行政評価及び行政に対する苦情に関  する調査  (行政評価等プログラムに関する件)  (政策評価現状等に関する件)  (行政評価監視活動実績

会議録情報

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

そして、様々な調査決議など行政監視活動を続けてまいりましたが、平成三十年六月に議長の諮問機関であります参議院改革協議会において、当時の吉田博美参議院自民党幹事長が座長としまして、各会派の代表者による議論が行われ、行政監視機能強化議院全体として取り組むべきだという報告書が取りまとめられました。  

島村大

share