運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

その中で、今申し上げた労働時間等の監督的指導に当たったもの、それは本件でありますから、それがどれだかをピックアップして、それを局でまとめて、そして本省において報告をされたということでありまして、これは、今委員指摘のように、各企業ごとではなくて、各労働監督署ごとにどういうふうにやったのか、そういう資料でありまして、その資料は、今申し上げた、それ以外にもいろいろなことがありますので、それを出すということは

加藤勝信

1999-02-10 第145回国会 衆議院 労働委員会 第3号

因果関係脊髄損傷とあると認められるものそれぞれを、例えば慢性期に併発する症状につきましては二十五疾病ほど因果関係があるものとして整理する、あるいは急性期に併発する疾病につきましても二十疾病ほど因果関係があるものとして整理する、そういった内容の通達でございまして、これによりまして、第一線の労働基準監督署の方でもしそういった問題が出た場合に因果関係判断する際の、判定業務にとっては非常に有効な、また、監督署ごと

伊藤庄平

1987-12-17 第111回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

まず、監督署ごとに市町村の協力を得て、林業労働者名簿、それからチェーンソーなどの使用歴、それから使用頻度報告事業主に義務づけて公表、閲覧ができるようにするということ。  二つ目は、この報告に基づいて、使用歴の長い者、使用頻度の高い者から優先して二カ年で完了するように健診計画を組むこと。  

菅野久光

1987-12-17 第111回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

どもとしても各種の事業主に対する指導あるいはその他の会議の開催等による連携体制強化等を通じて努力をしてまいりたい、かように考えているわけでございまして、ただいま第一点として御指摘になりました点につきましては、先ほど来お答えを申し上げておりますように、まず基本的には個々の事業主の適切な管理ということが行われるように監督行政機関といたしましても十分な指導をしてまいりたい、かように考えておりまして、これを監督署ごと

野見山眞之

1967-07-11 第55回国会 参議院 内閣委員会 第24号

ですから、いわばこれはマクロ的な推計でございますので、職業安定所あるいは監督署ごと実態に即した数の把握ということになりますと、さらに足で調査をする、その他きめのこまかい措置を施さなければならない、こういうことになろうかと思います。しかし、マクロ的な大数観察ではそう狂いはなかろうという判断をいたしております。

村上茂利

1958-04-04 第28回国会 参議院 運輸委員会交通事故防止に関する小委員会 第3号

その指導のやり方につきましては、各地でいろいろやっておりますが、たとえば東京の例について申し上げますると、東京基準局、さらに東京の各監督署ごとに、業者に対しまして集団指導を行いまして、この改正に伴います特例の指導を行うとともに、関係行政庁間の連絡を密にして指導に当って参りまするとともに、タクシー業に対する監督は重点的にこの監督対象にして、違法の労働時間制度あるいはそのほか基準法違反の事実があればこれを

堀秀夫

1958-04-04 第28回国会 参議院 運輸委員会交通事故防止に関する小委員会 第3号

労働省におきましては、たとえば東京においては、東京の都内の各監督署ごと管内業者を定期的に集めまして、そうして集団指導を行い、それと同時にこの就業規則につきましても、それからその作成、その収支等につきましても、基準法の線を十分説明して、納得させるように努力しておるつもりでございますが、今後においてもさらにこの措置を強化したいと思っております。

堀秀夫

1957-05-23 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第33号

ほどからもお話がございましたように、従来違反等を見つけました場合におきましても、全部の事業所一ぺんにというわけにも参りませんので、たまたま監督対象に当った事業所が、私のところだけではない、違反はほかでもやっておるのだというような言い方で、監督官自身も処置に困るといったような問題がありまして、できるだけ最初の段階におきましては、そうした共通の違反事項につきましては、業界の団体等の御協力を求めまして、各監督署ごと

百田正弘

1951-11-08 第12回国会 参議院 厚生委員会 第10号

説明員堀秀夫君) 基準法に基きます監督は、大体我々のほうでは定期監督と、それから申告監督とこの二つに分けておりまして、第一番目の定期監督と申しますのは、地方基準局監督署ごとにその管内に所在する事業場病院等の実情を勘案しまして定期的に監督計画というものを立てまして、こちらから、こちらの判定で必要と認めた事業場なり病院なりに、監督官が参りまして監督を行うわけでございます。

堀秀夫

  • 1