運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

参考人澤田純君) まず、値下げの方は、これ携帯電話値下げでございまして、弊社グループ内の規定でも、私ども持ち株会社は事業をやっておらずに、言ってみれば管理監督側ですので、実質的な値下げドコモがやるという構造になります。  ドコモ完全子会社化を、これは全体、グループ全体、特に持ち株会社の戦略として実施をしておる構造でございますので、基本的に完全子会社化値下げは関係しておりません。

澤田純

2014-05-13 第186回国会 参議院 法務委員会 第14号

それから、社外の方が入られてから一つ大きいのは、執行側から選出されているというか、取締役の方と、それから監督側ということで社外取締役の方というのを対峙していただく形で質疑応答をしていただけるような形にしておりまして、かなり以前よりも更に質疑応答がよくなされるようになったという認識を持っております。  

藤田和久

2014-04-23 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第5号

技能研修のあの形が、もうちょっと受皿側をしっかり整備することも含めて監督側も強化することによって、まあいろいろ、これから東京オリンピックの話もありますので、それなりに拡充はしなきゃいけないにしても、やっぱりいろんなバリエーションがあっていいと、そういうふうに思います。それによって解決できることが幾つかあるというふうに思います。  

佐々木則夫

2013-05-24 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

当然、そのためには、規制監督側である金融庁の方で、ある程度の指針がなければならないとは思うのですが、参考人質疑にもありましたように、上場企業の中でも、自主規制とか情報管理規定というものはある一方で、取引推奨行為についての規制というものはなかなかまだ少ないのが現状でもあります。  

小池政就

2012-08-07 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

いろいろな御答弁は可能なのかもしれませんけれども、同一人がわざわざ監督側執行側を兼ねるような形になっている。今いみじくも、弁護士さんというのは一人しかいないんですか、こういう不規則発言が飛びましたけれども、この間、まさにそういう形で展開されてきたこと自体が、やはりいろいろな疑念を招くことになった。今回は触れませんでしたけれども、増資の問題もそうだと思います。  

柿澤未途

2003-06-25 第156回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第4号

これからは、あとはここから議論の後ですから、来年、再来年になったときに、大臣がおっしゃるとおり私の考え方が間違っていたのか、それとも大臣としてこのようになっていきますよという監督側の見方が甘かったのかという、ここからこれは議論になるんだと思うんですよ。  しかし、少なくとも五年間経過してきた中で、五年間経過してきた中でこれだけの損益を出すところがとても健全行ではなかったんじゃないだろうか。

櫻井充

2002-05-21 第154回国会 参議院 内閣委員会 第11号

理由は、今まで監督官庁の側にいましたから、監督側から見た、あるいは監督側から考えているような特殊法人、要するに公団等に対する物の考え方を熟知しております。  それにはマイナス面もたくさんあります。一番端的に言えば、あらゆることが、道路公団の、最近こそ自主性が増えてまいりましたけれども、すべて建設省、当時の建設省の了解なしには何もできません。

藤井治芳

2000-04-04 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

福田政府参考人 御指摘のように、金額的には限度があるわけでございますが、私ども時限措置とさせていただいておりますのは、既に昨年四月から早期是正措置が入っており、監督側で問題のある保険会社早期に発見できるということになっておりますし、今回お願いしてございます法律により更生手続も使えるようになるということから、大体これから二回分の決算があるわけでございまして、このような制度あるいは株式会社化も含めてでございますが

福田誠

1995-03-17 第132回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

私は、そういう監督側のもっと強力な、機敏な体制づくりというものをやはりこの際考えていかなくちゃならぬじゃないかというふうに思うわけでございます。  監督権の発動は、これは一つの銀行を場合によってはっぶすことになるわけですから、受け入れ体制とか、これは非常に大事であるというふうに思います。

一井淳治

1992-12-09 第125回国会 参議院 予算委員会 第6号

しかし、行政監督側からすると、これはなかなか巧妙なような説明を受けました。  そういった意味で、確かに十カ所という数は決して少なくありません。しかし、実体は非常にそういう形で、遵法精神に欠ける形の中でいわゆる違法営業所が発生しておったという事実の説明を受けました。大変遺憾でございます。

奥田敬和

1992-12-07 第125回国会 参議院 文教委員会 第1号

その中で拝見をいたしますと、映画監督側からの実態の御説明もございますが、逆に製作者側から見ても実態の把握の仕方がございます。例えば、現状ではもはやつくった映画配給収入だけで全体を考えているわけではないというようなことも勘案しながら、つまりビデオ化したり放送したりするということも勘案しながら、監督との契約出演者との契約等も結んでいるという実態の披瀝もございます。

佐藤禎一

1992-11-30 第125回国会 衆議院 予算委員会 第6号

売り上げ、営業本位でともかくの上がってきたという点において、私たちは今までいい面だけを見てまいりましたけれども、実態においては、そういった意味では、いわゆる今日問題を起こしたような形でやはり責められるべき、反省さるべき面があったな、また行政監督側としても、これらに関しては本当に厳しく適正な指導を行ってきたということに報告を受けておりますけれども、厳正適正な指導を行ってきたかどうかということに対しても

奥田敬和

  • 1
  • 2