運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-03-28 第198回国会 参議院 内閣委員会 第6号

国務大臣山本順三君) パチンコ賞品につきましては、先ほども御答弁したとおりでございますけれども、盗品等犯罪被害盗品等処分実態が認められないことから、これを買い取ることについて古物営業法規制を及ぼす必要は認められないものというふうに考えておりまして、お尋ねのいわゆるパチンコ賞品買取り所につきましては古物営業許可を取得する必要はないというふうに承知をいたしております。

山本順三

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

政府参考人山下史雄君) これも今ほど御答弁申し上げましたように、御指摘のような一般のブランドバッグということでございますれば、盗品等処分実態というものが認められるところでございます。こういった物品を買い取ることにつきましては、古物営業法許可を取得する必要があると考えているところでございます。

山下史雄

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

政府参考人山下史雄君) 今ほど古物営業許可を取得する必要がないと御答弁申し上げましたが、その理由でございますが、古物営業法が、盗品等売買防止、速やかな発見等を図るため、古物営業に係る業務につきまして必要な規制等を行い、もって窃盗その他の犯罪防止を図り、及びその被害の迅速な回復に資することを目的とする、この趣旨に鑑みますれば、窃盗等犯罪被害盗品等処分実態が認められないパチンコ賞品

山下史雄

2018-04-13 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

山下政府参考人 まず、御指摘インターネットオークション事業者につきましては、盗品等処分利用されやすい場所であり、かつて盗品処分が非常に多発をした、こういった経緯に鑑みまして、古物営業法におきまして古物競りあっせん業者として届出制とされたところでございます。古物の売却をしようとする者の本人確認や、取引記録保存努力義務を課すなど、必要な規制を行っているところでございます。  

山下史雄

2018-04-13 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

山下政府参考人 盗品等売買防止等という法目的を踏まえ、今回の改正におきまして許可制度見直しを行うに当たりましても、各公安委員会がその管轄区域内に所在をする古物商に対し指導監督を行うことができるよう、許可を行う主たる営業所等の所在する都道府県公安委員会以外の公安委員会におきましても、管轄区域内に所在する営業所に対し、指示、営業停止行政処分等指導監督を行うことができることとしております。

山下史雄

2018-04-06 第196回国会 参議院 本会議 第12号

委員会におきましては、許可単位見直し営業制限の緩和をした理由及び盗品等売買防止等への影響、古物商等営業実態把握状況及び許可簡易取消し制度の導入の理由フリーマーケットアプリ等運営業者に対する規制の現状及び今後の検討の方向性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

榛葉賀津也

2016-04-14 第190回国会 参議院 法務委員会 第7号

この事案につきましては、平成二十三年の六月、警視庁の高島平署捜査員が、盗品が既に売却されていた事件捜査におきまして、窃盗事件での逮捕状取得が困難でありましたことから盗品等有償処分あっせん罪逮捕状を得ようとしたところ、確実にこれを得ようということで、被疑者一名が、実際には被疑者一名が質店に来店をしていたのであったわけですが、共犯者と二名で来店をしていたという旨の虚偽の内容捜査報告書を作成の上、

三浦正充

2007-06-13 第166回国会 参議院 法務委員会 第20号

それから、財産犯もその対象にすべきではないかという御意見もあるかと思うんですが、財産犯につきましても、いろんな重大な詐欺事犯などありますと、これは中には、起訴されない起訴されるというような、いろいろまちまちでありますので、そういったものを、これを損害賠償命令でくくるというのは難しいですし、また盗品等につきましてはこれは還付制度もありますし、ただ、残るところは事実で、それから、先ほど報告で申し上げましたように

奥村正雄

2006-05-17 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

○竹花政府参考人 盗品等売買防止あるいは速やかな発見等を図る観点で、警察において古物業界に対し指導情報提供を行っておりますが、そのうち、複数の都道府県古物商やその団体から成る団体、もちろんこの中には全都道府県にまたがるものもございますけれども、全国質屋組合連合会全国古物商組合防犯協力会連合会日本中古自動車販売協会連合会など、十数のものを私ども把握いたしております。

竹花豊

2006-03-29 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

警察は、盗品等売買防止あるいは速やかな発見回復などを目的といたしまして、古物商などを指導監督する立場にございます。他方、電気用品安全法は、電気用品の危険及び障害の発生防止することを目的とするものでありまして、警察は、従来、同法の趣旨等についての積極的な周知は行っていなかったところでございます。  

巽高英

2002-11-20 第155回国会 参議院 本会議 第7号

委員会におきましては、古物競りあっせん業に対する法規制の是非、古物競りあっせんの定義、規制新設に当たってのパブリックコメント実施必要性古物営業に関する本人確認具体的方法記録保存努力義務通信の秘密との関係盗品等についての警察への申告義務実効性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

小川敏夫

2002-11-19 第155回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そうしますと、盗品等処分が現に多発してきている、そういう、先ほどもちょっと申しましたけれども、匿名性があったりして非常に少年犯罪等の場になっているという現実を踏まえまして、盗品等売買防止、速やかな発見等を図ると、こういう観点から今回の立法を考えたわけです。  今、訪問販売とか通信販売松井委員はお引きになりましたが、一般にこういうところでは古物取引が行われるという形態では必ずしもありません。

谷垣禎一

2002-11-19 第155回国会 参議院 内閣委員会 第5号

次、この二十一条の三で、あっせん業者盗品等申告義務を課しています。しかし、私は、この義務盗品等流通防止につながるとは到底思えません。  まず、その理由の第一点。これも先ほどから何度も指摘を受けていますけれども、オークション事業者及び利用者盗品を見付けることはほぼできないだろうということです。

黒岩宇洋

2002-11-19 第155回国会 参議院 内閣委員会 第5号

政府参考人瀬川勝久君) 盗品等疑いがあると認めるときといいますのは、盗品等疑いを主観的に事業者が認めるときというふうに考えておりまして、例で申し上げますと、例えば古物競りあっせん業者被害関係者から通報を受ける、その内容が非常に合理的で、確かにその方が被害に遭ったものだということが合理的に分かるというような場合でありますとか、あるいは、例えば公務員の身分証明書といった、盗難でありますとか横領

瀬川勝久

2002-11-14 第155回国会 参議院 内閣委員会 第4号

この法律案は、古物取引における高度情報通信ネットワーク利用拡大等にかんがみ、情報通信技術利用する古物営業に係る業務に関する規定整備するとともに、古物競りあっせん業者に係る盗品等売買防止等のための規定整備すること等をその内容としております。  以下、各項目ごとにその概要を御説明いたします。  第一は、情報通信技術利用する古物営業に係る業務に関する規定整備についてであります。  

谷垣禎一

2002-11-08 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

その中で、財産犯がこれを利用して盗品等処分するという事例が多発をしておるわけでございます。  インターネットオークションは、インターネットを用いるということから取引への参加が容易であります。また、競り方法を採用しているということで、古物売買が成立しやすい場であるというふうに認められます。

瀬川勝久

2002-11-06 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

この法律案は、古物取引における高度情報通信ネットワーク利用拡大等にかんがみ、情報通信技術利用する古物営業に係る業務に関する規定整備するとともに、古物競りあっせん業者に係る盗品等売買防止等のための規定整備すること等をその内容としております。  以下、各項目ごとにその概要を御説明いたします。  第一は、情報通信技術利用する古物営業に係る業務に関する規定整備についてであります。  

谷垣禎一

2000-11-16 第150回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

ただ、古物営業法は、今ほども委員がおっしゃいましたように、窃盗その他の犯罪防止及び被害の迅速な回復目的とするものでありまして、電子認証法に基づく電子認証制度を活用する場合でありましても、なりすまし等の不正な手段により盗品等インターネット上の古物市場において処分する犯罪発生も懸念されますことから、今後とも電子認証制度の具体的な内容等状況を見きわめるとともに、関連業界等の御意見、御要望を伺いつつ

上田正文

1999-07-01 第145回国会 参議院 法務委員会 第18号

近年の法改正によりまして、一定の組織的な類型の盗品等の譲り受け、恐喝等についても加重処罰規定が設けられております。例えば、通常の強盗法定刑は一年以上の自由刑でございますが、強盗または窃盗の連続的な実行のために結合した団体構成員として団体の他の構成員協力のもとで実行した場合には五年以上の自由刑とされております。  フランスでございますが、以前から窃盗放火等加重処罰規定がございます。

松尾邦弘

1999-06-29 第145回国会 参議院 法務委員会 第17号

比較をさせていただきますと、まず対象犯罪でございますが、例えばアメリカの連邦法を見ますとかなり多数の犯罪が列挙されておりまして、殺人、誘拐、強盗恐喝、それから薬物あるいは盗品等輸送等かなりの罪名が挙がっております。ドイツでもやはり法律に列挙された犯罪ということになっておりまして、内乱あるいは殺人、人の自由に対する罪全般あるいは集団窃盗強盗恐喝、それから通貨偽造等も入っております。

松尾邦弘

  • 1
  • 2