運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

現在、米国向けの松盆栽につきましては、植物検疫上、ゴヨウマツ輸出が可能となっております。ゴヨウマツ輸出検疫条件としては、栽培地検査輸出前の根回りの土の除去のほか、害虫の寄生を防止するため、温室又は網室での三年間の隔離栽培などが求められております。現在、米国植物検疫当局に対して、この隔離期間隔離栽培期間を二年間に短縮するように要請し、協議を進めているところでございます。  

神井弘之

2018-05-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

理想を述べたとしても実態を伴っていないということは、庭の盆栽をきれいにしていても、振り向いたら家はごみ屋敷だったという状況に等しく、そのような事態は避けなければならないとも述べられました。つまり、国内での積極的な取組なしに再生可能エネルギー外交は進まないということだと思います。  じゃ、国内取組はどうなっているのかと。

井上哲士

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

佐藤委員農林水産大臣政務官時、大宮盆栽美術館を御視察いただきまして、私も同行させていただいたのですが、世界盆栽大会の成功に向けての機運を大いに盛り上げていただいたところであります。私もきょうはPRのバッジをつけさせていただいておりますが、清水さいたま市長以下も、本当に意を強くしたと感銘を受けて、感謝をされておりました。  

矢倉克夫

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

まずは、「世界盆栽大会inさいたま」についてお伺いをさせていただきたいと思います。  いよいよ今月の四月二十七日木曜日から、世界盆栽大会さいたまスーパーアリーナ開催をされます。世界盆栽大会は今回で八回目の開催、一九八九年の第一回大会開催以来、二十八年ぶりの日本での開催となりました。

佐藤英道

2015-12-03 第189回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第2号

ルール分野も統一化されたとよく言うんですけれども、例えばこの間、玉木さんは盆栽のことで言っておりますが、私の地元では、米を輸出しようとすると、薫蒸せよとか、それぞれによって貿易のために要する措置が違って、そこで大体ひっかかって輸出できないことが多いんですよ。  

福島伸享

2015-11-10 第189回国会 衆議院 予算委員会 第22号

私、一つ地元のことを申し上げると、盆栽うちの地元が、国分寺とか鬼無町とか、非常に盆栽輸出を頑張っているんですけれども、クロマツの輸出ができない。何でかというと、植物検疫の問題でひっかかって、みんな買いたいのに買えないんです、輸出できないんです。そういうところを直してもらいたいのに、今回のTPPはまさに頑張る中小企業を応援する内容になっていないんです。

玉木雄一郎

2014-06-04 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

こうした中で、我が国からの花卉輸出ですが、切り花は、今おっしゃっていただいたように、簡易な手続で輸出が可能な国が多い一方で、盆栽とりわけ土つきのものは、病害虫が付着するリスクが極めて高いということで、厳しい検疫措置がとられております。  今お話のあったEUについては、登録された圃場で二年間栽培管理の上で年六回の検査を行う栽培地検査等を課しているということであります。

林芳正

2014-06-04 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

玉木委員 なぜ盆栽のことをあえて聞いたかというと、私の地元盆栽が盛んだということは別にしておいて、輸出戦略としてこれから花卉を重要なことに位置づけていく、私も大賛成であります。  その中で、今現在、いわゆる花卉、難しい言葉花卉というカテゴリーの中で、切り花ではない盆栽あるいは木のような植栽、こういったものが占める割合はどの程度ですか。

玉木雄一郎

2014-02-21 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

私は、政治信条地方再生なくして日本再生はないということで、地方の景気を非常に気にしていますけれども、実は安倍総理は、太宰府天満宮から梅の盆栽を贈られたときに、全国津々浦々に花を咲かせるとおっしゃっています。そういうことで、麻生大臣、ひとつよろしく御指導をお願いいたします。  次に、金融について質問をさせていただきます。  

小島敏文

2014-02-21 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そして、例えば、私の地元大宮には盆栽村があって、今度、盆栽博が来ますが、盆栽などはどちらかというと農林水産省との関係も深い。省庁挙げてこのクールジャパンをやっていかなきゃならないということで、推進室というんですか、それが内閣官房に置かれて、後藤田副大臣が担当だということで、おいでいただいているんだというふうに思います。  

枝野幸男

2013-11-19 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

まず、このように防除区域というのが指定されまして、この中での移動の禁止だとか、また、ここで伐採の処置などを行っているんですけれども、そういうふうなところで、業者さんに関しては、すぐにこの病状とかもわかりますし、この木を伐採しなさいとか、この木はもう焼却処分にしてくださいというような指導は容易にできるかと思うんですけれども、業者さん以外のところ、例えば、一般の庭の中にある梅の盆栽だとか桜の木だとかいったところには

杉田水脈

2012-11-08 第181回国会 衆議院 本会議 第4号

私は、その当日、中央広間の銅像のない台座の上に、りりしい松の盆栽を見つけました。ふだんは何もない台座の上に、私どもに対して、しっかり働きなさいと語っているようでした。  さて、政治とは生活であると田中角栄総理は言われました。生存権財産権を守ることを英国のジョン・ロックは政治の要諦としました。  私は、政治とは、政策の実行であると理解しています。

杉本かずみ

2011-03-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第3号

二十三年度の予算から国際会議誘致事業、つまりMICE事業予算計上が見送られておりますが、私の地元の高松では今年の十一月にアジア太平洋盆栽水石大会が開かれます。これは二年に一度行われる世界盆栽大会なんですけれども、これが観光庁国際会議誘致事業MICE事業の支援をいただいて誘致に成功させた世界大会なんでございますね。  

植松恵美子

2009-05-27 第171回国会 衆議院 外務委員会 第12号

手元の資料で、EU緊急措置内容、一ページ目、二ページ目ございますけれども、このたび、スイスの方に盆栽等、これを輸出した場合の関税撤廃、これもEPAの中で盛り込まれているということであります。ただしかし、ゴマダラカミキリ、これがヨーロッパで見つかったということで、お手元のような、特に二枚目に書かれておりますような栽培施設条件というものが付されているわけであります。  

武正公一

2007-05-31 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

あのペット教育盆栽教育、枝を切ってしまう盆栽のように格好よくつくる、あれは全部駄目なんです。それが現状なんですよ。  ですから、もうこれでやめますけれども、要は何をどうするかというと、現在も続けている教える教育、教えようとする考え方教育を、育てるんだという考え方を普及するんです。  

内藤宏

2007-05-15 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第11号

西川弘君 難しいことはよくわかりませんが、ただ、私が若いころ、生徒を一生懸命教育している、育てているつもりで、何かの盆栽を育てていたというような反省をしています。山の下草を刈って日当たりをよくしてやって、木がその中で自分で伸びていく、そんなようなことをしてやらなかったのかなという。

西川弘

2006-03-06 第164回国会 参議院 予算委員会 第5号

ちょうど、こうやって見ても、国と地方関係は、大きな国、木の下で盆栽になっている地方、それにじょうろで水をちょっとくれている、このぐらいの税源移譲しかないので、国と地方は今不信の構造になっているというこのイラストであります。  それで、総理は、今日、日本社会はやればできるという自信が芽生え、改革の芽が大きな木に育っていますと、こう言っている。

輿石東

share