2018-05-17 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号
雄物川の中流部及び下流部の完成堤防の整備率についてでございますが、平成二十八年三月末時点におきまして、河口から椿川地点までの下流部区間約十三キロメートルでは約八九%、椿川地点から皆瀬川合流点までの中流部区間約八十三キロメートルでは約五一%となっております。
雄物川の中流部及び下流部の完成堤防の整備率についてでございますが、平成二十八年三月末時点におきまして、河口から椿川地点までの下流部区間約十三キロメートルでは約八九%、椿川地点から皆瀬川合流点までの中流部区間約八十三キロメートルでは約五一%となっております。
秋田県には地域ブランドとしての秋田由利牛、それから三梨牛、皆瀬牛などがございます。先日、湯沢市で行われた小正月行事、犬っこまつりに行ってきたんですが、そこでも三梨牛のくし焼きの屋台が出ていまして、私もいただいてまいりました。一本四百円と値段は少々高かったのではございますが、大変おいしいと観光客の皆様にも大人気でございました。
支川の石ケ瀬川、皆瀬川、正戸川、井堰川の破堤箇所におきまして直ちに応急復旧をいたしまして、九月の二十一日までに、すべて応急復旧工事を実施完了いたしました。 本復旧につきましては、十二月の二十二日までにすべての箇所の査定を完了しまして、災害復旧工事費約二十二億円を決定し、現在、鋭意工事を実施中でございまして、ことしの出水期までに工事を概成させたいというようなことで進めさせていただいております。
六月二十三日は、午前、秋田県の湯沢市役所において、湯沢・雄勝広域市町村圏計画の概要を聴取したのち、過疎地域である皆瀬村を現地調査し、午後、秋田県庁において過疎対策及び広域行政等の概要の説明を聴取し、予定どおり調査を終了いたしました。 次に、今回の調査の結果につきましては、時間の関係もありますので、ごく簡単に今後検討を要すると思われる若干の問題点についてのみ申し上げたいと思います。
○勝澤委員 そこで電源開発から出された資料を見ますと、ロックフィル・ダムは間組が御母衣と大白川をやった、西松が牧尾、皆瀬、石淵をやった、鹿島は魚梁瀬を工事中だ、それからコンクリートダムがずっとこう出ておるわけです。ですから電源開発で言っておるのには、五つの業者を指名しましたね、この五つの指名業者は今日この長野ダムをやるについてふさわしい業者だと言っておるのですが、村長さんはどうお考えになりますか。
そのほか皆瀬、石淵等の小規模でございましたがロックフィル・ダムをやっておられます。それから鹿島建設は当社の魚梁瀬ダムを最近仕上げた実績がございます。それからコンクリート・ダムといたしましては奥只見、上椎葉等の工事実績がある。
次に、同じくこれは秋田の皆瀬ダムでございますが、あそこの皿小屋というところに行ってみたのでございます。あそこの土質は、上流の砂壌が必ずしもいいところではございませんで、道路自体も、降雨がありますと崩壊をしておるというようなところでございます。
従って、慎重にダムのできましたあとのことを検討いたしておりますが、なお皆瀬ダム地区につきましても、今御指摘がございましたような道路の問題とか、その家が危険であるかどうかという点、これをさらに検討いたしまして、十分な措置をして参りたい、こういうふうに考えます。
それから、いま一つ、これは皆瀬ダムの工事に対しまして、特に職員の方々から陳情を受けたわけでございますけれども、これは官房長御承知だろうと思うのですが、職員に対する特殊現場作業手当、この点、この勤務地の特殊勤務手当が、あそこは第二種になっておる。だからして、これは第一種に一つぜひしていただきたいということですが、これは十分あなたの方では、こういった陳情を聞いておられますか、どうですか。
まず行程の概略を申し上げますと、八月二十日に上野駅を立ちまして、翌二十一日秋田県の湯沢に下車、皆瀬ダムを見て引き返し、一級国道十三号線を北上して、横手、大曲を経て秋田に至り、翌二十二日は土崎地区の道路を視察、一級国道七号線飯島−追分間の工事現場を見、能代において米代川改修工事の説明を聴取し、米代川を見ながら鷹巣、大館を経由して青森県に入り、二十三日は弘前の災害地を見て二十四日に一級国道四号線を南下して
○説明員(柴田達夫君) 皆瀬ダムの特殊現場作業手当の例の点を調べて参りましたが、建設省の方でもよく事情は承知いたしておるようであります。お話にございましたように、現在は二種の特殊現場作業手当、いわゆるダム手当が出ておりますが、これを一種に格上げをするようにという地元側からの要望でございました。これは工事事務所側からの要望でございました。
昭和三十三年度における事業計画といたしましては、継続中の天竜川美和ダム外八ダムの促進をはかるほか、新規に雄物川皆瀬ダム及び鬼怒川川俣ダムの建設工事に着手し、また、揖斐川横山ダムほか二ダムの実施計画調査を行うこととなっております。
話は余談だけれども、あなたが建設大臣になったから、雄物川の皆瀬ダムというものも、新規事業でちゃんと二億幾らという経費がついた。雄物川の一般河川改修費は幾らかずつ減っていますよ。北上川でも。これだけは前年度よりもよけいついておる。それだけ大臣の威光というものは大きなものです。そういう政治的な問題であるなら、私は基本的に、今後の問題としても、この際検討をせらるる必要があると思うのですね。
この際、根本さんは強力な政治家なんですから、あなたの方でも、皆瀬のダムとか、鎧畑のダムがどんどんできておりますが、そういう補償問題で、あなたのところに必ず陳情その他起ってくるのです。雄物川の関係の農業水利事業でも問題が出てくる。この際、そういうことを閣内において統一させるというようなことで、科学的な補償の根拠というものをおきめになられる御意思はありませんか。
建設省定員外職員の身分保障等に関する請願( 高岡大輔君紹介)(第一八九九号) 建設省新津工事事務所臨時職員の身分保障に関 する請願(石田宥全君紹介)(第一九〇〇号) 建設省磐城国道工事事務所臨時職員の身分保障 に関する請願(北山愛郎君紹介)(第一九〇一 号) 同(池田清志君紹介)(第一九八一号) 建設省湯沢工事事務所臨時職員の身分保障に関 する請願(北山愛郎君紹介)(第一九〇二号) 建設省皆瀬
第一二四八号) 建設省酒田工事事務所臨時職員の身分保障に関 する請願(保科善四郎君紹介)(第一一九八 号) 同(松澤雄藏君紹介)(第一二四九号) 建設省大倉ダム工事事務所臨時職員の身分保障 に関する請願(保科善四郎君紹介)(第一一九 九号) 同(松澤雄藏君紹介)(第一二五〇号) 建設省津軽工事事務所臨時職員の身分保障に関 する請願(保科善四郎君紹介)(第一二〇〇 号) 建設省皆瀬
昭和三十三年度における事業計画といたしましては、継続中の天竜川美和ダムほか八ダムの促進をはかるほか、新規に雄物川皆瀬ダム及び鬼怒川川俣ダムの建設工事に着手し、また揖斐川横山ダムほか二ダムの実施計画調査を行うこととなっております。
昭和三十三年度における事業計画といたしましては、継続中の天龍川美和ダム外、八ダムの促進をはかるほか、新規に雄物川皆瀬ダム及び鬼怒川川俣ダムの建設工事に着手し、また、揖斐川横山ダム外ニダムの実施計画調査を行うこととなっております。
昭和三十三年度における事業計画といたしましては、継続中の天竜川美和ダム外八ダムの促進をはかるほか、新規に雄物川皆瀬ダム及び鬼怒川川俣ダムの建設工事に着手し、また揖斐川横山ダム外二ダムの実施計画調査を行うこととなっております。
なおそのほかに雄物川の皆瀬ダム、鬼怒川の川俣ダム、揖斐川の横山ダム、この三地点が調査する段階に入るそうでありますが、この三十二年度の事業計画の内容を見ますと、継続事業はおおむね発電がただ一つの目的である。そのうち一つだけ、大倉ダムだけは発電がなくて上水道、仙台市の経営として一日十万トン、宮城県庁の経営として工業用水が一日十万トンの水源地となるように説明されております。
その一つは宮城県の名取川の大倉ダム、京都府の淀川の天ケ瀬ダム、以上九カ所が三十二年度の工事地点でございまして、そのほかに実施計画調査を実施いたすものといたしまして、秋田県の雄物川の皆瀬ダム、それから栃木県の鬼怒川の川俣ダム、次が岐阜県の揖斐川の横山ダム、以上でございます。
それから皆瀬川につきましては、かねてから農林省も渇水補給の調査を進めておった地点でございまして、この雄物川の計画については、農林省としても費用負担の問題については最終的な結論はまだ出ておりませんが、このダムの実施に当っては異議はないというふうな意見を印し出ております。
七番目に実施計画調査費というのがございますが、これは注に書いてありますように、雄物川の皆瀬のダム、鬼怒川の川俣ダム、岐阜県の揖斐川の横山ダムの三カ所につきまして実施計画を行う予定でございます。その他工事の事務費、一般事務費、他会計への繰り入れ、予備費等を合計いたしまして、歳出の合計が六十八億七千六百万円という内訳に相なっております。
第七番目の実施計画調査費というのがございますが、これは概要欄にありますように、雄物川の皆瀬ダム、それから栃木県の鬼怒川の川俣ダム、それから岐阜県の揖斐川上流の横山ダム、この三カ所につきまして実施計画調査を実施するわけでございます。
この問題解決のために、上流支川役内川、皆瀬川、成瀬川、玉川にダムを築造し、洪水を調節する計画を立てておりますが、現在工事中の玉川鎧畑ダムはその一環をなすも八郎潟については現在最終的干拓計画をまとめ、関係者の一応の一致の上で今後具体的計画の検討に入る段階に達した模様であります。 以上が一応の私の視察報告であります。