運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55956件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

〔拍手〕  約一年半にわたるCOVID―19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。  闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんに、お見舞いを申し上げます。  

枝野幸男

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

たち日本維新の会が与党と同じ色の札を投じると、万年野党の皆さんは、決まって、維新与党補完勢力だとやゆしてきます。しかし、私たちに、共産党行動を共にするという選択肢は絶対にあり得ません。現在も暴力主義的破壊活動のおそれがあり破防法の監視対象となっている共産党行動を共にするのか、ワクチン接種の拡大に懸命に取り組んでいる与党行動を共にするのか……(発言する者あり)

足立康史

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

少しお話をさせていただきたいと思うんですが、総務委員会の、このコロナ禍のおけるこの自宅療養あるいは宿泊施設療養によって投票権を行使できない国民皆さんがいるという問題については、もう今第四波でございますので、この各緊急事態宣言、昨年以来、各党各会派において問題意識を、また国民においても持たれていたものだというふうにも承知しております。  

小西洋之

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

赤嶺委員 中山副大臣、ここで国の財政が逼迫しているという、北谷町の博物館は皆さん事業要件も満たしているんですが、それがどんなふうに国の予算逼迫につながるのか、今の説明では全く分かりません。しかも、三年間、北谷町は皆さん一緒に協議をしてきて、要件にも合致し、こういう話が進んでいけば大概はそういう予算というのはつけられて事業化をしてきておりました。  

赤嶺政賢

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

本件事案につきましては、今海上保安庁の方からもありましたように、既に検察に送致されている事案でありますが、御家族皆さんであったりとか御地元皆さんの気持ちというのは当然そうなんだろうと思っております。  そういう、送致されている事案でありますから、なぜ事故が起こってしまったのか、また、誰に責任があるのか等々につきまして、現時点で私の方からコメントすることは控えさせていただきたいと思います。

茂木敏充

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

法案策定に関わってきた議連の皆さんは、当然このような国際動向はよく御存じだと思います。にもかかわらず、国際ルールの制定に尽力するのではなく、国内法で先に宇宙資源所有権を認めようという、やはりこれは早い者勝ちで、先行者同士宇宙資源開発の利益を分配しようという考えに立つように思えるんですけれども、いかがでしょうか。

田村智子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

市議会皆さんがそういう情報を得て、いや、これは慎重にならざるを得ないなと思っちゃったんだけれども、それは事実じゃないんですよ。  本当に、こういう試みを頓挫させてしまった。そして、やはり、自治体の各議員に言って回ったと言われています、九州電力は。それはちゃんと電取では調査をされたのですか。誰にどのようなことをお話しされて、それは逐一訂正してもらわないと、次のステップ、進めないじゃないですか。

阿部知子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

先ほどから申し上げているように、市長は一生懸命、三年かけて試算をした、それを受け取った市議会皆さんは、電力会社からの情報が流されて、ああ、こんなに負担金が多いのかと思った。すなわち、電力市場というものについてまだまだ国民の、容量市場ですね、理解が進んでおらないわけですよ。理解が進んでおらないことを悪用して、九州電力皆さんは誤情報を流したわけですね。  

阿部知子

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

国務大臣加藤勝信君) 私自身、あるいはこれまでの拉致担当大臣がたしか中国に行ったということはないんだろうと思いますけれども、米国に行ったり、あるいはそれ以外の地域にも行って、この問題に対して申し上げてきたところでもありますし、また、国内においては、それぞれの国の大使館の大使もおられます、そういった皆さんにも機会を得てこうした問題について働きかけをしてきたと、こういうことはあると思います。

加藤勝信

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

国務大臣加藤勝信君) これまでもアメリカに行っているのは、一つは国連という場を使って、それ先ほどちょっと、今回はウエブでのイベントではありますけれども、そうしたイベントを展開する、これを基本にしながら、それに対する拉致被害者皆さんも同行していただきながら、拉致の悲惨さ、そして現状、こういったことを広く一般に訴えてきているわけでありまして、もちろん、その際に被害者皆さん一緒に、場合によって一緒

加藤勝信

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

拉致被害者の御家族皆さん高齢になっていらっしゃいます。拉致問題の解決には一刻の猶予もないというふうに考えております。  この問題、我が国自身が主体的に取り組むことが重要でありまして、安倍総理も、そして菅総理も、総理自身、条件をつけずに金正恩委員長と直接向き合う、もちろんこれは、拉致被害者皆さん全員の一日も早い帰国のためにということでありますが、こういった決意を表明しているところであります。  

茂木敏充

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

映画であったり舞台であったり、もっともっと広報啓発をしていただいて、皆さんにこの拉致という事実を知っていただきたいと思います。  本当にコロナで、皆さん苦しい思い、つらい思いをされておりますけれども、拉致被害者、これも繰り返しになりますけれども、御家族の皆様、四十年です。もう想像を絶する長さです。

森夏枝

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

滋さんの命日には、めぐみさんの同級生の皆さん方も集まって、そうしたオンラインでの会合が開かれ、私も参加をさせていただき、そこで皆さんも「翼をください」という合唱をされたところでもあります。  そうした、本当に皆さん思い、もちろん、横田家皆さんだけではなくて、拉致被害者の御家族、また特定失踪者方々の御家族もそうであります。そして一年一年、日にちがたっていく。

加藤勝信

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

吉田忠智君 今後、具体的にまた進む各段階において現場の方々から問題点もお聞きをして、また当総務委員会、また同僚の皆さんには厚生労働委員会議員皆さんには、しっかり問題点の指摘、また対策を求めていきたいと思います。  次に、公立病院におけるワクチン接種体制の強化について、これは総務省にお伺いをいたします。  

吉田忠智

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

それで、私の質問は、それは、配付資料の八に税制優遇措置の一覧というものを、いただいたものを皆さんにも共有させていただいています。  私の質問は、参加してこの無料低額診療を提供いただいている医療機関赤字にならないんですねと、じゃ、この税制優遇措置を活用いただいた結果として赤字にはならないんですかと聞いているんです。

石橋通宏

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

これだけ、田村さんは本当に日夜先頭に立って御奮闘いただいておりますが、新型コロナ対策、とりわけワクチン対応、オリパラへの対応をどうするのか、本当に重要な課題が山積している中で、やはりちゃんと国会続けて国会の中でしっかり審議をしていくと、国民皆さんへの説明責任、これを大臣先頭に果たしていただきたいということを強く我々は要求させていただいております。  

石橋通宏

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

○副大臣三原じゅん子君) このプロジェクトチームでは、多くの有識者の皆さんから御提案をいただいております。このため、このプロジェクトチームでの議論につきましては、今後、厚生労働省改革取組の一環として省の広報改革工程表に盛り込んで、広報改善に向けた取組を継続的に実施してフォローアップをしていきたいと思っております。  

三原じゅん子

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

国務大臣梶山弘志君) 皆さんおはようございます。  外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物の輸出及び北朝鮮を原産地又は船積地域とする貨物の輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件の提案理由及び要旨につきまして御説明申し上げます。  

梶山弘志

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

矢田わか子君 やはり皆さん懸念は、もう法律が通ってしまうと、一応その審議会ですか、審議会にも意見を聴取しますということになっていますが、政令、省令というものでほとんどが決められていってしまうというふうなことに対する懸念なわけですね。  ですから、是非審議会議事録の公開も求めたいと思いますし、とにかく民主的な運営を求めたいんです、大臣是非お願いできませんか。

矢田わか子

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

海軍の少将だった大田実氏が激戦地沖縄から本土に送った電報、「沖縄県民斯く戦えり、県民に対し、後世、特別の御高配を賜らんことを」と、皆さん御存じだと思いますが、戦後七十六年となります。特に、沖縄の基地で反対運動をしている皆さんの多くは、日本の主権を主張しておられます。そうした沖縄方々に対してこうした法案が決して牙をむくことがないよう大臣に万全の対応をお願いしたいですが、いかがでしょうか。

塩村あやか

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

浅田均君 問題の提起にしかならないと思うんですけれども、もう皆さん御存じのように、その分岐器とかいうやつ、特に中国ファーウェイとか、もうそこに入り込もうとしていて、私どもにしたら、盗聴とか信号を勝手に自分のところに分岐させるとか、よく見張っていないことにはそういうことが可能になってしまいますので、日本の国の機密情報がもう筒抜けということになりかねませんから、そういうところは特に御配慮いただきたいと

浅田均

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

井上哲士君 それで住民皆さんが分かるんでしょうかね。政府の都合によって、配慮配慮と言いますけど、住民への配慮がないんじゃないでしょうか。  さらに、何が機能阻害行為に当たるのかという問題です。  本会議では、安全保障をめぐる内外情勢施設特性等に応じて様々な態様が想定されることから、どのような行為機能阻害行為に当たるかを一概に申し上げることは困難という答弁が行われております。  

井上哲士

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

残念ながら、そうした皆さんに対するメッセージになっていませんでした。  補正予算国会でちゃんと議論していくことを加えて、今後、感染症対策のため、新たな立法が緊急に必要になる場合も想定されます。一月の特別措置法改正のときのように、我々は必要があれば全面的に協力する用意があります。でも、国会が閉じていたら協力のしようがありません。  

枝野幸男

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

国民皆さんが一番心配しているのは、やはり病床の逼迫状況、そこに陥ることだろうというふうに思っています。今申し上げましたけど、世界の様々な国でロックダウン行ってきました、新型コロナ対策。まさに外出を禁止する、そういう厳しい措置が行ってきた国々でも、結果として収束させることはできなかったんです。そして、ワクチンを接種することによって今大きな成果を上げていることが事実であります。  

菅義偉

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

こういうことが、そもそも認識として国民皆さんにはまだないわけであります。  広く国民の参加する運動を通じて、日本民主主義を深化させるという意味でも、また、終わった後、投票結果に疑義を生じさせないためにも、この国民投票運動ってそもそもこういうものだという共通認識をやはり一人でも多くの皆さんに持っていただく、これが何より私、大事なんだろうというふうに思っております。  

平木大作

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

さあ、今度、発議者皆さんにもこの質問をしましたら、自民党さんも公明党さんも、そして我々の日本維新の会の発議者皆さんも、はっきりと、修正部分憲法本体議論改正発議を妨げるものではないと、発議者の方は皆さん統一して言っているんですね。  さあ、しかし、私は当然のことだと思います。できるんですよね、やらなきゃいけないんです。

松沢成文

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

というのは、今世論調査やっても、やっぱり緊急事態について心配だと、東北大震災でも私権の制限でなかなか施策が打てなかったことがあった、あるいは今回のコロナ対策でも様々うまくいかないのは憲法緊急事態条項がないからだという意見も多々あって、国民皆さんも実はこれすごく関心持っていて、この前の質疑でも、自民党の多くの皆さんもこの点取り上げていました。  

松沢成文

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

○長妻委員 仮に二万人もお客さんが入って、スポンサーの方がかなり多くその中を占めて、国民皆さんには、お酒は出さないで居酒屋さんはやってくださいとか、時短をしてくださいとか、大規模スポーツイベントはやめてくださいとか、運動会もやめてください、こういうようなことが成り立つのかどうかと思うんですね。  そこについては、尾身先生、いかがですか。

長妻昭

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

ですから、今度決めたときには、まだ先、どういうふうになるか分からないということを前提に、しっかりと、こうなったときにはこうするんですよ、こういう対応をしますということもしっかり事前に決めて、やはり国民皆さんに、あるいは世界にきちっと発信ができるような、何か、先送り先送りというのはやめていただきたい。

笠浩史