運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1115件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

行政法宇賀先生、紹介されていますが、何が政令で認められるのか、何が法律で規定すべきかということにおいて、本質的決定議会自ら下すべきであると、このような重要事項留保説というのを紹介されているんですね。  このケースに当てはめて考えますと、私やっぱり、二百十万円の方々窓口二割負担、二倍になって、百九十万円の方々は一割負担であるということは、本質的な決定だと思います。

田島麻衣子

2021-05-21 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

木戸口英司君 最終的決定政治です。しかし、専門家政治との間のこの関係性、そして責任、役割ということ、昨年からずっと私も内閣委員会でも大臣と議論してまいりました。模索しながらということは分かりますけれども、緊急事態宣言が出る、あるいはまん延防止等重点措置である、そうでない、解除される、国民にとって大きなことです。

木戸口英司

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

最高裁判例で、INAXメンテナンス事件ビクターエンジニアリング事件、新国立劇場事件、これらで全て個人事業主労働者性というのは認められてきておりますので、そこにおいての判断基準というのは、私のレジュメの二ページですね、ウーバーイーツユニオンと楽天ユニオンという、レジュメの二ページなので紙でいうと二枚目の紙の裏なんですけれども、一番上の行で、労働組合法上の労働者とは、判例上、事業組織への組入れと契約の一方的決定

川上資人

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

計器工事作業者労組法上の労働者性について、ア、事業組織への組入れ、計器工事作業者会社計器工事部主要事業を担い、研修や賞罰制度業務地域業務日割り振り等によって会社に管理されており、第三者に対して会社組織の一部として表示され、会社計器工事に専属的に従事しているのであるから、会社計器工事の遂行に不可欠な労働力として会社組織に組み入れられているということができる、それ以降、契約内容の一方的・定型的決定

宮本徹

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

安倍総理は、国会答弁に関して、これまで今井秘書官から答弁政策などの背景の説明を受けた、また、他の者の答弁との整合性を図る、若しくは政治的決定をするために協議したことはあるのか。  また、今井秘書官は、秘書官就任以来、財務省の職員から国会答弁について説明を受けたり協議をしたことはあったのでしょうか。  

岡本充功

2018-02-21 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

健康の社会的決定要因という言葉がございまして、これは公衆衛生学上の言葉なんですけれども、小さいときから子供に対して教育を付与していたことで、その子が一生涯で受ける例えば家庭内暴力が減るですとか、その子が大人になってから使う一生涯の医療費が適正化されるというようなことを健康の社会的決定要因という言葉で、公衆衛生学上にそういう言葉がございます。  

自見はなこ

2017-06-02 第193回国会 衆議院 本会議 第31号

五つ、自発的決定であること。六つ、精神的、知的な能力があること。まとめますと、同意する内容を理解し、対等性があり、強制性がないという条件がそろって初めて真の同意と言えます。  性交同意年齢は、女性の身体的成長時期などから十三歳と定められたと聞いていますが、十三歳が、さきの六要件を満たす同意が可能と考えるかどうか、見解を求めます。  同意に関連して、性教育は十分と言えるのか。

井出庸生

2017-06-01 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

これらの国事行為も全て内閣助言承認によって行われるものであり、天皇はいかなる意味でも実質的決定権を持たないということであります。  また、天皇国事行為以外にいわゆる公的行為を行うことは憲法の否定するところではありませんし、また、私人としての行為をすることも当然でありますが、それらの行為を通じて国政に事実上影響を及ぼすようなことがあってはならないということであります。  

横畠裕介

2017-02-03 第193回国会 衆議院 予算委員会 第6号

いわば、今までの見解から一歩前に出たということでありまして、これは、国として新たな政策的決定を踏まえて、復興のステージに応じた新たなまちづくりとして実施するものであることから、私たちが今までの考え方から一歩前に出て新たなまちづくりをするということから、国の負担で行うということでございます。したがって、東電の救済を目的としたものではございません。

安倍晋三

2016-11-25 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

稲田国務大臣 繰り返しになりますけれども、米側請求に応じる条件として、その解決が最終的、決定的なものである必要があると外国人請求法に書かれておりますので、そのこと自体は明確にすることは必要でありますが、一方、被害者遺族等心情を考えますと、加害者を永久に免責するかのようなそういった文言については、委員も御指摘のとおり、被害者やその御家族の心情への配慮が必要であり、修正等米側に働きかけるなど、

稲田朋美

2016-10-28 第192回国会 衆議院 法務委員会 第6号

これは先ほど答弁もいただきましたけれども、普通の行政でも当然求められますが、この問題、とりわけ主体性というのが根本的、決定的な意味を持つわけです。特定の民間団体による圧力に再び屈する、そうなれば、全国各地で大問題になったいわゆる窓口一本化行政、ここにまた道が開かれて、突破口になって、口実になっていく。これは本当に、この法律に内在する、構造的に含まれている大問題だというふうに思うんです。  

藤野保史

2015-07-07 第189回国会 参議院 内閣委員会 第17号

企業がもうかれば、世界一企業が活動しやすくなる規制緩和が行われれば行われるほど国民経済発展及び国民生活向上に寄与するなどのおとぎ話は、ふだんの政治的決定を見れば現実的ではないということが明らかです。これ以上、大企業優遇政策を続ければ、持続可能な未来は閉ざされてしまいます。  国家戦略特区法第一条の目的の最後の部分にある「国民経済発展及び国民生活向上に寄与することを目的とする。」

山本太郎

2015-05-07 第189回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

また、海外議会安保法制の成立時期を明言することなど、憲法七十三条二号、外交は内閣専権事項ということがあるかもしれませんが、最終的決定権は国会に与えております。四十三条一項であります。  昨年は、国会は三カ月も開かれないまま、海外首脳への説明が優先され、そして、今回もまた同様でございます。  

武正公一

2014-11-11 第187回国会 参議院 内閣委員会 第8号

五 地方公務員給与改定及び給与制度総合的見直しに関しては、地方公務員法に基づき地方公共団体における自主的・主体的決定が適正になされることを旨とすること。  六 国の財政事情が厳しい折、今回の改正により特別職期末手当が引き上げられるが、国務大臣、副大臣及び大臣政務官等特別職職員並びに事務次官等高位政府職員給与については、民間企業給与体系参考にしつつ、中長期的に検討すること。  

藤本祐司

2014-10-31 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

五 地方公務員給与改定及び給与制度総合的見直しに関しては、地方公務員法に基づき地方公共団体における自主的・主体的決定が適正になされることを旨とすること。  六 国の財政事情が厳しい折、今回の改正により特別職期末手当が引き上げられるが、国務大臣、副大臣及び大臣政務官等特別職職員並びに事務次官等高位政府職員給与については、民間企業給与体系参考にしつつ、中長期的に検討すること。  

近藤洋介

2014-07-15 第186回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

ああいう決定になったことに非難はあるが、当時の会議の空気では、その場の空気も知らずに偉そうなことを言うな、その場の空気は私が予想したものと全く違っていた等々、至る所で人々は、何かの最終的決定者は人でなく空気であると言っているわけです。  これは非常に、山本七平先生というのは本当に保守の論客で、私は大変尊敬を申し上げているんですけど、そして、その中で山本先生はこうおっしゃっています。

福山哲郎