運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
439件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1993-06-01 第126回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

こういうようなあり方が私はやっぱり大いに双方から工夫をされて、そうした制度をつくってみるということが、もう国民投票鎖国と言われる日本ですから、ぜひひとつ開国をして、こうした問題について百尺竿頭一歩を進めるべきであるというふうに、そのような内容も付して申し上げてみたいのですが、いかがでしょう。

上田哲

1990-06-25 第118回国会 参議院 外務委員会 第10号

百尺竿頭一歩を進めて、総理がもう日本世界に緊張は存在しないと認識をいたしました。日本自体専守防衛ではありますけれども、今の軍備を専守防衛とは受け取らない方があるかもわかりませんから、思い切って我々がもって範を示しますと、このような方向防衛力を理解するような方向総理はお進みになる意思はございませんかと、こうお尋ねしているんでございますが。

中村鋭一

1990-05-30 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

私どもそういう意味において、先生御提起のような形の上でこの実際に重要な役割を果たす第三者機関、これは報告書では「例えば公益法人」と言っておりますから、これは民法の手続によってつくられて農林水産省の認可という形になろうと思いますけれども、それについては、きちっとした監督をやっていくというもの、あるいは、もう繰り返すようでございますけれども、今行われているものの百尺竿頭一歩を進めるものであるというふうに

浜口義曠

1987-05-13 第108回国会 参議院 予算委員会 第11号

喜屋武眞榮君 それで、百尺竿頭一歩を進めるという言葉もありますが、一歩も十歩も進めまして、災害遺児育英制度の御計画があられるというのですね。そうでありますね。それじゃ、ぜひひとつこの問題は法制化をして、将来に備える安定的な組織を確立していただきたいということを強く要望申し上げておきます。よろしくお願いをいたします。  次に、国家秘密法案に対する問題について申し上げます。  

喜屋武眞榮

1987-03-24 第108回国会 衆議院 法務委員会 第2号

裁判官の数の問題と関連するのですが、最近裁判官新任判事補民間研修ということをやっておられて、これはなかなかユニークなことをおやりになるなと思っておるのですが、それもそうなんですが、それを百尺竿頭もう一歩進めて、法曹一元というようなことを今振り回して申し上げるつもりではないのですが、例えば弁護士経験十年以上の人を裁判官に任用するというようなことはお考えになったことはないのですか。

安藤巖

1986-04-09 第104回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第1号

日本側として海外経済援助に新たな努力をするという以上は、少なくとも今日よりも百尺竿頭一歩を進めて、外務省もそれから検査院もあるいはまた総務庁行政監察局等も、今後の経済援助について、今までのようなあり方ではだめだと私は思います。会計検査院の様子を聞いてみますと、三年に一遍ぐらいさっと通ることができるかどうかという程度です。

横山利秋

1986-04-02 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

パート労働者というものが差別なく保障されなければならないのだという答弁が冒頭にあったことを考えると、百尺竿頭一歩を進めてというのか千歩を譲ってというのか、私がここで御提案をしたいのは、今この月めんがこんな争議をしていたために経営が非常に危なくなっている。したがって、何とかしてこの経営を、地場産業でもありますからもとに戻して、健全な経営に戻して、そして雇用も回復をしてもらいたい。

上田哲

1985-05-15 第102回国会 参議院 商工委員会,逓信委員会連合審査会 第1号

そのためには、通産大臣が今言ってくださいましたように、頭のいい官僚がいろいろとテクニカルタームを駆使して、あれこれ技術的にこの委員会答弁をするのじゃなくて、まさに百尺竿頭一歩を進めて、国民のために何がいいかであれば、それは片々たる省庁の縄張り争いでありますとか、どちらが上だとか下だとか、そういうことじゃなくて、ひとつ大いにチームワークをよく、通産郵政両省が、文字どおり民間活性化のためにこの法律

中村鋭一

1985-04-17 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第5号

自前の空中給油機を持つかどうかということは、百尺竿頭一歩を進めることでありまして、大変な違いなんです。防衛戦略の違いになる。これはF4からF15に主力戦闘機が変わるという問題とは違うのです。こういうでたらめをやっちゃいけない。まあ力で押し切るというならやられちゃうからね、GNP一%だってやられちゃっているんだから。

上田哲

1985-04-17 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第5号

そういう寄港ということになってくれば、これは軍事協力面というのは百尺竿頭一歩を進めるということにならざるを得ない。ケースバイケースによってなんということは、それは航空母艦が大艦隊で入る場合と一隻の軍艦が入る場合は多少違うでしょうけれども、入らなかった場合と入る場合とは、これはケースバイケースと言うには余りにも量的な違い、質的な違いがあるわけですね。  

上田哲

1985-02-22 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

私は、今度のこの点に対する法案は、巷間伝えられたような入場料免税点を千五百円からさらに千二百円に下げるとかいううわさが去年の夏ごろ一時出ましたが、そうじゃなしに引き上げるということで減税でございますから、この財政難の中で中村政務次官を初めとしてよくおやりになったと思いますけれども、百尺竿頭一歩を進めて、将来は撤廃に向けてぜひとも御努力を願いたいということをお願い申し上げておきたいと思います。

正森成二

1985-02-22 第102回国会 衆議院 法務委員会 第4号

大臣にお伺いしていることは、今の法律扶助事業ではもうちっとも予算もふえない、何ぼ法務省人権擁護局なりあなた方が大蔵に言ってもだめなんだ、ここで百尺竿頭一歩を進めるためには落差を立てた物のやり方をせにゃいかぬ、しかも法律に根拠を置いてないじゃないか、おかしいじゃないか、だから、法律扶助法を制定するべく日弁連が統一案を持ってくるということであるならば、これを期待し歓迎し、政府としてもできる限りの援財をするということを

横山利秋

1983-05-18 第98回国会 衆議院 法務委員会 第9号

だから、警察もこの際百尺竿頭一歩を進める時期だと思いますよ。  それから、検察庁の方でも同じことが言えると思うのです。証拠がないなら証拠がないように、もっと検察陣としても前向きに問題の処理に当たらなければなりません。それから文部省については先ほど二、三回やり合いましたけれども、どうも残念です。警察検察だけで問題は解決しません。この事案だけ解決すればそれはいいというわけじゃありません。

横山利秋

1983-05-10 第98回国会 参議院 法務委員会 第6号

寺田熊雄君 なかなか、この法案をおつくりになった、思い切ってあなた方なさっておられるから、それならば他の区分所有者の権利を著しく害するおそれがあるときは、収去を請求することができないというようなところまで百尺竿頭一歩を進めて、思い切ってそこまで規定したらよかったんじゃないだろうかという感じがするんですよ。でないと、これは非常に、強制執行だって不可能でしょう、建物を切っちゃうわけだから。

寺田熊雄