運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-12-04 第1回国会 衆議院 電気委員会 第17号

第二は火力發電用として石炭、特に適性炭を必要なる所に必要なる量をぜひとも確保したいというので、この點も關係方面とも連絡いたしまして努力をいたしておるような次第であります。次に自家用火力發電所がございますので、これもこの際動員をしてもらう。そのためにはコストの補助も考えておるような次第であります。

古池信三

1947-12-04 第1回国会 衆議院 電気委員会 第17号

政府といたしましては、その動員圓滑を期するために、發電用炭の配當については、電力用炭のほかに、經濟安定本部におきまして特別に配慮することになつておりまするし、また發電費につきましても、今般政府がその補助を行うことに決定いたしたのであります。ただいま所要の豫算上の措置を進めておるような次第でございます。

古池信三

1947-10-22 第1回国会 衆議院 電気委員会 第14号

このほかまた本州からの應援電力についても最大限度までの送電を實施するとともに、發電用上質炭確保、さらにまた自家用發電の應援等についても極力努力中でございまして、漸次この窮状は改善されるものと信じておるのでございまするが、他面需用の面におきましても、さらにくふう改善を加えて、その消費規正方法を適正化し、電力使用合理化をはかりまして、需用供給の兩面から電力事情緩和處置を講ずることといたしたいと考

冨吉榮二

1947-10-11 第1回国会 衆議院 電気委員会 第13号

發電用資材について申上げますならば、電力部門電線需要量は、日本發送電及び九配電會社發電設備、送變電設備配電設備等復舊擴充補修用を含め、一・四半期當り約四千トンで、これに對しまして、配當量は第一・四半期八百トン、第二・四半期九百トンにすぎず、このうち關東配電配當量は第一・四半期百五十トンであります。これを關東配電の一・四半期當需要量約五百トンに比べると、需要量の三分の一以下であります。

冨吉榮二

1947-10-11 第1回国会 衆議院 電気委員会 第13号

落合專門調査員 關東地方電源増強に關する陳情書陳情者、東京都電力協議會準備會代表淺野榮次郎外十九名、今冬の渇水期における關東地方電力確保する對策として、火力發電用適正炭百三十萬噸を二十二年度下半期に本州中央部に即時配給し、火力發電運轉による電力不足緩和をはかるとともに、發電設備増強用として、關東配電株式會社供給地區に對し、發電用銅線同變壓器の資材の配給を實施し、電力損失の輕減をはかられたい

落合高次

1947-09-23 第1回国会 衆議院 電気委員会 第9号

また發電用用炭等につきましても、火力發電設備發電可能範圍内まで、かりに石炭を供給するとすれば、二百五十萬トンからの石炭を必要とするのであります。しかしこれは下期の石炭生産状況から言つて、現在において第三・四半期七十五萬トン、第四・四半期六十六萬トン、計百四十一萬トン割當を大體見込んでおります。

和田博雄

1947-09-18 第1回国会 参議院 電気委員会 第6号

これに對してはいろいろな方策を立てておりますが、一つは設備の能力の點から、次は電力量を殖やすための發電用炭の配當の問題、そういのような供給力を殖やす面もいろいろ考えておるわけでありますが、その方面が豫定しておりますものもそう十分なものでありませんので、結局は需要電力調整をやらなければ、この冬は乘り切つて行けないという見通しが立つのであります。

吉岡俊夫

1947-09-18 第1回国会 参議院 電気委員会 第6号

その主たる原因は、家庭における燃料、薪炭が得られないということに相成つておる結果ではありますが、ところが一方考えて見ますと、同じ一トンの石炭火力用に、つまり火力發電用に使うのと、これをガス會社に送つてガスにし、又コークスにいたしました效果から考えますと、つまり熱效率と申しますか、利用效率を考えますと、同じ一トンの石炭火力發電に使われまして、電熱にこれを使われますならば、ガスに使われる效率の約四分

五島祐

1947-08-22 第1回国会 衆議院 電気委員会 第6号

古池政府委員 石炭をできる限り能率よく使用したいという私どもの考えにつきましては、御了解を願つたようでございますが、實際問題といたしましては、眞にやむを得ない方面電力を送るがために、渇水期に必要とします發電用石炭の入手に、私どもとしてはもつぱら努力をいたしておるような次第でございまして、これが良質炭を必要なる量入手するということ自體が、非常に困難な状態にあるのであります。

古池信三

  • 1