運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2544件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そういう意味では、そういう部分以外の、一般的な方が購入して、区域を別に指定していなくて許可もとっていない、この部分を何とかこれから検証していただきたいと思うんですけれども、検討会を含めて、メーカーとユーザーの登録制度はもっと厳しくしていっていただきたいなというのが僕の提案ですが、お考えはいかがでございますか。

下条みつ

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

ローン登録につきましては、一般的な登録制度というのは現在ございませんけれども、一定の空域を飛行する場合あるいは飛行の仕方、飛び方をする場合には、許可、承認をとることが必要になっておりまして、そうした場合には、個人の所有状況でありますとか、あるいは機体の、機材の性能でありますとか、そういったことについては把握をしているということでございます。

蝦名邦晴

2019-04-24 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

石井国務大臣 サブリースに関しましては、サブリース業者と家主との間での家賃保証をめぐるトラブル等が多発していることを踏まえまして、国土交通省におきましては、平成二十九年の九月より検討会を開催をいたしまして、登録制度法制化を含めまして、今後の賃貸住宅管理業あり方について検討を深めてまいりました。  

石井啓一

2019-04-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

アメリカでは機体操縦者登録制度を整備し、そして日本でも、民間業界団体日本産業用無人航空工業会、これはJUAVというのがありまして、こういったものが発生したら強制的に不時着をさせる設計にしたり、年一回以上整備士による保守点検を実施したりといった安全確保策を設定して、テロなどの反社会行為に使用されないように顧客の管理の徹底を求めて、こうした状況を満たしたドローンの型式を認定しているんです。  

篠原豪

2019-03-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

それと、国内に対していろいろな形で、百八十万本ぐらい今生産されるということをちょっと聞いたこともあるんですけれども、和牛遺伝資源国内での適正な流通を確保するために、精液、受精卵の購入者登録制度流通監視体制を強化するトレーサビリティー制度、こういうものをやったらどうかということですね。  

福山守

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

ども技術職は、CORINSという登録制度があって、どういうキャリアがあるかということを全部データベースで統一して管理していただいているシステムがあります、もう二十年前ぐらいになりますか。  だけれども、たくみのわざと言われる技能者さんにはないわけです。技能者さんも同じ、どこの現場でどういう実績があったということを、やはりキャリアをデータベース化しようということで、始まったばかりなんですよ。

藏谷伸一

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

意見書では、国土交通省に対し、今ある賃貸住宅管理業者登録制度を、任意登録ではなく、義務登録制度とする法整備をするべきこととともに、将来の家賃収入は保証されたものでないこと等、リスクの説明を法令上の義務としてサブリース業者等義務づけることを求めております。当然の意見だと思います。  

宮本岳志

2018-06-07 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

国務大臣齋藤健君) 農薬を使用する上では、当然のことながら人の健康や環境に対する安全を確保するということは基本の一つだと思っておりますので、農薬登録制度によりまして安全と認められる農薬だけを製造、販売、使用できるようにするということがまず第一に大事で、そして、その際遵守すべき使用方法などを定めて農薬適正使用を進めることも大事ということです。  

齋藤健

2018-06-07 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

大臣に質問をさせていただきますが、この度のこの農薬登録制度国際調和という観点からも取組が進められるというふうに伺っております。農薬輸出また輸入も促進されることが考えられますが、先ほども指摘がありましたけれども、気候あるいは生態系、人の体質などもそれぞれの国また地域によって異なることも考えられ、独自の取組また安全対策も一方で必要になるのではないかと考えます。

青木愛

2018-06-01 第196回国会 衆議院 本会議 第33号

本案は、農薬安全性の一層の向上を図るため、農薬の規制に関する国際的動向等を踏まえ、再登録制度にかえて同一有効成分を含む農薬について一括して定期的に安全性等の再評価を行う制度を導入するとともに、農薬登録事項を追加する等の措置を講ずるものであります。  本案は、去る五月二十九日本委員会に付託され、翌三十日齋藤農林水産大臣から提案理由説明を聴取し、昨三十一日質疑を行いました。

伊東良孝

2018-05-31 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

国によって農作物の品種、栽培方法や害虫の発生状況が異なるため、各国がそれぞれ農薬登録制度に基づいて農薬安全性を確保しており、各国使用基準に応じて残留基準値を設定しているところでございます。このため、自国と輸出相手国残留基準値が異なることがあり、輸出相手国ごとに異なる基準値をクリアすることが農産物の輸出の際の課題となっております。  

野中厚

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

この登録制度でございますけれども、非常に緩やかな保存、活用というための制度でございまして、結局、登録につきましては、事前に関係市町村意見聴取をして、登録の通知を所有者にしていくということになるわけでございますけれども、例えば、その登録後には現状変更の届出をしてもらったり、現状変更に関する指導、助言、勧告という形で文化庁としては関わってくるというわけでございます。  

中岡司

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

このため、国土交通省において、改正住宅セーフティーネット法、昨年十月に施行いたしまして、こうした方々を拒まない賃貸住宅登録制度をつくりまして、空き家を含めた住宅活用を図ることとしているわけでございます。  しかしながら、この制度、施行後間もないことから、まだ十分に普及しているとは言えない状況にございます。

定塚由美子

2018-05-21 第196回国会 参議院 決算委員会 第5号

また、単身者女性に、住宅確保については、昨年十月二十五日に改正住宅セーフティーネット法が施行されまして、住宅確保の要配慮者、つまり低額所得者被災者高齢者障害者子育て世帯を対象とした賃貸住宅登録制度がスタートしましたが、この対策を含め、政府として単身高齢女性課題実態をどこまで把握され、どこまでいかなる対策を講じようとされているか、説明いただけませんか。

矢田わか子

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

いわゆる災害の応急時において、被災者住まい確保のためにこういったことを円滑に進めるべく、災害の際に提供できる住宅民間団体との協定により提供を促進するほか、国土交通省におかれましては、昨年の十月に施行されました改正住宅セーフティーネット法に基づいて、空き家等活用して、被災者住宅確保に向けた登録制度が開始されたところでございます。  

海堀安喜