運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

まず、不動産登記法改正案について伺います。  新設される簡易な相続申告登記について、司法書士会会長今川参考人は、申告登記だけをしてそのまま放置しておくことが増えるのが懸念だと述べていました。本来の目的は、遺産分割協議を経た確定的な権利者登記であり、未分割段階での相続登記は暫定的なものだと、それもままならないときは救済措置としての申告登記と考えるべきだと、こういうお話でありました。  

山添拓

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

不動産権利登記手続については、既に平成十六年の不動産登記法改正によってこのたびのデジタル手続法案の求めるオンライン化法整備がなされているということは確認をさせていただきましたが、今後、さらに、登記申請添付書類についてPDFなどによる電子データ化検討する場合には、どのような点に留意すべきかについてお伺いをしたいと思います。  

太田昌孝

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

既に平成十六年に、不動産登記法改正によりまして、このたびのデジタル手続法案の求めるオンライン化法整備はなされており、権利登記の一番の担い手である例えば司法書士さん、七割から八割の方が電子認証電子証明書を持っておられ、不動産登記オンライン申請率も約四三%、商業法人登記オンライン申請率も五二%ということで、年々この比率は上昇傾向にあると承っております。  

太田昌孝

2005-04-05 第162回国会 参議院 法務委員会 第9号

まず初めに、法務大臣に、今回の改正背景事情及びメリットについてお伺いいたしますが、今回の不動産登記法改正によりまして、筆界特定登記官筆界の位置を特定する制度を創設するということとされておりますが、このような改正をする背景としてどのような事情があり、また、この制度を創設することにより国民の皆様にとってどのようなメリットがあるのでしょうか、お伺いいたします。

浜四津敏子

2004-06-10 第159回国会 参議院 法務委員会 第23号

政府参考人(房村精一君) 御指摘のようなことを考慮いたしまして、平成五年の不動産登記法改正のときに、それまでは依頼者が死亡した場合に、当然委任の終了ということに伴って代理権が消滅するという扱いであったものを、法律改正によりまして代理権が消滅しない、こういうことにしたわけでございます。

房村精一

2004-06-10 第159回国会 参議院 法務委員会 第23号

政府参考人(房村精一君) 今回の不動産登記法改正に至る経過でございますが、法務省では、平成十三年度と十四年度にこのオンライン登記申請制度研究会を設置いたしまして、そこでオンライン化法制面あるいは技術面検討をいたしました。その研究会のメンバーとしては、利用者、学者、専門資格者など各方面から入っていただいて、多方面にわたる検討をしていただきました。  

房村精一

2004-05-14 第159回国会 衆議院 法務委員会 第25号

今回の不動産登記法改正によりまして、比較的、不動産登記あるいは商業登記手続国民にとってもわかりやすいものになっていくのかなということでは評価をしたいと思います。  しかし、オンライン化が採用されることによって、これまで違法事例とされていたケースとはまた別に、成り済ましの違法申請が出てくることや、問題ありの仮登記が、今後も今のお話ではどうもなくならないということを私は心配もしております。

山内おさむ

1988-05-12 第112回国会 参議院 法務委員会 第5号

まず第一に、昭和六十年に制定された電子情報処理組織による登記事務処理円滑化のための措置等に関する法律、いわゆる円滑化法でありますけれども、この円滑化法には、コンピューターを用いて登記を行う制度その他の登記事務を迅速かつ適正に処理する体制の確立に必要な施策を講ずることが国の責務である、こうされているわけでありますが、この円滑化法と今回の登記法改正との関係をどのように理解すればいいのか、まずお尋ねをしていきたいと

工藤万砂美

1988-05-10 第112回国会 衆議院 法務委員会 第13号

「今回の両登記法改正案は、民行審答申を逸脱していないことは確かであるが、その答申を実現する最小限の改正提案であり、今後、第二次、第三次の小規模な法改正がありうると思われる。」第二点として「審議会審議事項は、まことに技術的な性質のものであり、参加した委員・幹事はその技術的問題を処理したのであって、利用者の利害を代表して審議に参加したのではない。

山花貞夫

1988-04-22 第112回国会 衆議院 法務委員会 第11号

どもは、これらのコンピューターの関連問題も含めまして、さらに広く国民権利保全に十全に機能する登記制度はいかにあるべきか、そういう視点に立って、登記法改正すべき問題点を煮詰め、昨年七月第四十五回日司連定時総会において「登記法改正大綱(日司連試案)」として団体意思を確定し、その趣旨が登記法改正において実現されますよう、昭和六十二年九月十四日法務大臣あてに、同年十月五日法務省民事局長あてにそれぞれ要望書

牧野忠明

1988-04-22 第112回国会 衆議院 法務委員会 第11号

山田委員 ちょっと質問が前後いたしますけれども、今回の不動産登記法改正案を拝見いたしますと、従来より保存期間を長目にいたしまして、不動産登記用紙を、土地につきましては五十年閉鎖登記簿保存、建物は三十年でございましたか、そのように現行法で定める期間より一層長い期間保存しよう、そういう改正内容になっておりますけれども、この百年を超える我が国公示制度データの集積、その閉鎖登記簿の一枚一枚は我が国

山田英介

1985-04-23 第102回国会 参議院 法務委員会 第10号

このように実験段階本格的導入との間にワンステップを置いてまだまだ十分な検討条件整備を行うべきでありまして、不動産登記法改正の方向もいまだ明確にせぬまま、すべてを第五条の民事行政審議会にゆだねて、なし崩し的に行おうとするには余りにもこれは大事業であり、拙速主義は避けるべきだと思います。  

橋本敦

1978-06-07 第84回国会 衆議院 法務委員会 第29号

香川政府委員 そのような手続になりましたのはたしか昭和三十五年の不動産登記法改正の際だと思うのでありますが、従来は、甲から乙に所有権移転の仮登記がされておった場合でも、甲から丙に所有権移転登記ができるわけでございます。その場合に、乙の仮登記が本登記に直るということに直します場合に、すでにその所有権移転登記を受けておる丙の承諾というのは要らないわけでございます。

香川保一

1960-03-17 第34回国会 参議院 法務委員会 第7号

これは局長に伺っておきますが、現在かかっておる法律案不動産登記法改正案の衆議院における質疑の過程において、どうもはなはだおもしろくないことを言っているのです。というのは、司法書士土地家屋調査士というものは、権限それから分野等はどういう工合な考え方をあなたが持っておるか、まずその前に伺っておきたいのです、この策議院における田中伊三次君の質疑のことの前に。

田中一

1949-11-26 第6回国会 衆議院 法務委員会 第12号

未成年女子刑務所設置請願山口好一君    紹介)(第三五三号)  七 住民登録法制定に関する請願江崎真澄君    紹介)(第五〇一号)  八 小湊町に国立少年院設置請願笹森順造    君外五名紹介)(第五二八号)  九 釧路地方裁判所網走支部地方裁判所に昇    格の請願林好次紹介)(第五八九号) 一〇 大年寺山少年院設置反対請願高橋清治    郎君外八名紹介)(第五九二号) 一一 登記法改正

会議録情報

1949-11-25 第6回国会 衆議院 法務委員会 第11号

関する請願江崎真澄君    紹介)(第五〇一号) 一二 小湊町に国立少年院設置請願笹森順造    君外五名紹介)(第五二八号) 一三 釧路地方裁判所網走支部地方裁判所に昇    格の請願林好次紹介)(第五八九号) 一四 大年寺山少年院設置反対請願高橋清治    郎君外八名紹介)(第五九二号) 一五 戸籍事務費全額国庫負担に関する請願(橋    本龍伍紹介)(第六八〇号) 一六 登記法改正

会議録情報

  • 1