運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-03-25 第136回国会 衆議院 法務委員会 第5号

また、裁判所としては、競落された物件の登記手続未了の段階で、これに必要な書類を司法書士弁護士に預けるということになるために、責任を持って手続を行う司法書士弁護士が当事者についているということが前提とならざるを得ませんし、関係者すべての了解を得てこの手続についての取り決めをしていくことも当然前提となります。

石垣君雄

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

これらにつきましては、当庁といたしましては、現在までに五十七筆、約三万六千平方メートルについて、登記名義人の方々の御協力を得て、国名義に所有権移転登記手続を完了いたしておりまして、現在、先ほど申し上げましたように、二十一筆、約三万七千平方メートルが登記手続未了となっておるものでございます。  

大原重信

1954-02-02 第19回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第5号

これを読んでみますと、  昭和二十七年十二月初旬頃貴会との間に  一、貴会よりの出資金に対し、出資金相当額の担保として当会所有有価証券又は不動産を差入れることを約定し、現に登記手続未了のまま現在に至つております。  一、将来貴会を当会切離し独立経営に移すことを約定しましたことは相違ありません。

大谷瑩潤

  • 1
share