運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-12-21 第74回国会 参議院 商工委員会 第1号

この図面の上は東になっている図面でございますが、この上部のほうが登川部内でございまして、ちょうどまん中辺から下が美唄部内になっております。今回災害が発生いたしましたのは、右の下のほうに赤くまるで囲んであるところがあると思いますが、Sの三号風道——南号風道と書いた個所がございます。この付近災害が発生しております。  

下河辺孝

1974-12-21 第74回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

この紙のちょうどまん中から上が登川部内でございまして、まん中から下が美唄部内となっております。それで災害の発生いたしました個所は、右下の辺にSの三号風道、南三号風道と書いた斜めの線がございます。ちょうどこの付近災害が発生しております。  この図面をもとにいたしまして若干御説明いたしますと、人員の昇降は、中央付近に第一立て坑というのがございますが、この第一立て坑を使って人員は昇降しております。

下河辺孝

1970-12-16 第64回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

当鉱の出炭量は月に約九万一千トンでございまして、災害を起こしました登川部内に、九万一千トンのうち二万一千九百トンを月間出しておる山でございまして、原料炭の比率が約七〇%でございます。鉱山労働者数は全鉱で二千四百六十一名おりまして、登川部内には五百三十三名が従事しております。  罹災者数は、死亡が現在のところ十五名でございまして、負傷者が二十二名、行くえ不明が四名となっております。

高木俊介

  • 1