運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-05-23 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

原子力のウラン調達燃料体への加工発電、使用済み燃料の再処理MOX燃料加工などのプロセスを原子燃料サイクルと呼んでおります。  日本原燃株式会社が建設中の六ケ所再処理工場は、原子燃料サイクル実現のかなめであります。最初の申し入れから既に二十年を超える長い期間がたっており、これまで地元の温かい御理解も賜りながら進めてまいりました。

勝俣恒久

1964-05-07 第46回国会 衆議院 決算委員会 第22号

石井参考人 河川法によります水利出願は、準備地点の指定の段階で電源の開発会社としては発電使用認可を申請し得る扱いになっております。そこで二十七年の九月の調査河川に指定されましたので、熊野川水系につきましては、河川使用許可願いを三十年の七月に出しておるのでございます。その認可になりましたのが三十一年の十一月一日でございます。

石井由太郎

1950-08-02 第8回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第2号

その次に発電水利に関する監督でありまするが、これは水利の関係は御承知のように河川法に基きまして、河川管理官庁である都道府県知事水利権使用許可をやるということになつておりますけれども、昭和十九年の軍需大臣訓令によりましてこれはまあ現在でも生きておるわけなんでありますが、知事は五百キロ以上の発電使用許可を行う場合には予め電力の主管大臣である通商産業大臣に稟伺をいたしまして、使用を認めたらよいか悪

小室恒夫

  • 1