運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-02-21 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

高井政府参考人 タウンミーティング調査委員会報告書におきましては、確認された事項としては、発言依頼あるいは発言内容依頼について、タウンミーティング室から行ったもの、あるいは関係の自治体、団体から行ったものとが指摘されておるところでございます。その中には電通といった業者の名前はないというところでございます。

高井康行

2006-12-21 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

山本政府参考人 先ほど官房長官からも答弁いたしましたように、調査をいたしました結果、そのような発言依頼をしたような事実は確認されなかったということでございまして、挙手された方の中から種々御発言があった、その中で、今おっしゃいましたような発言ですとか、あるいは、安全性についてもっと二重三重のチェックをすべきだという観点からの御発言等もなされているというように受け取っております。

山本信一郎

2006-12-21 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

今ああいうお答えなんですけれども、ところが、実際、報告書では参加発言依頼なしということなんですが、しかし、これは福井県環境・エネルギー懇話会との共催だったんですね。この共催団体参加依頼発言依頼を行ったことはなかったかどうかは、共催団体関係者発言したかどうかとか、発言内容を具体的に調べればわかることなんです。  

吉井英勝

2006-12-15 第165回国会 参議院 本会議 第20号

しかし、百七十四回のうち実に百五回ものタウンミーティング主催者側から事前発言依頼があったことが明らかになりました。  さらに、そのうちの二十五回では発言者謝礼まで手渡され、とりわけ教育問題をテーマに行った八回のうち五回においては、あらかじめ選んだ質問者に案文を渡し、これに沿って質問をしてほしいと依頼したことが明らかになりました。それだけではありません。

内藤正光

2006-12-15 第165回国会 衆議院 本会議 第23号

その内容はといえば、計百七十四回開催されたタウンミーティングにおいて、やらせ質問は、教育改革司法制度改革を含むタウンミーティングで十五回あり、これらを含めた政府からの発言依頼は百十回、四百三十六人にも上ったということであります。また、公募ではなく国が動員したケースは四割に近い七十一回、そして六十五人に謝礼金が支払われておりました。

牧義夫

2006-12-05 第165回国会 参議院 総務委員会 第7号

委員指摘の点でございますが、この点につきましては、タウンミーティングの中でもまず先行いたしまして教育改革タウンミーティング、これにつきまして、委員がただいま御指摘されましたこの内容を示した発言依頼あるいは発言内容は自由でございますが、これを依頼する、さらには、いわゆる動員と申しますか、参加者の募集、これにつきまして、まずこの教育改革タウンミーティングについてその有無調査が行われたところでございます

谷口隆司

2006-12-05 第165回国会 参議院 総務委員会 第7号

その中から申し上げますと、主管省からこの発言のメモを入手いたしましたんですけれども、これが、ずばり発言をしてくれということではなくて、参考に送付したという、例示のものであったという点を取り違えをいたしまして、そのまま地元都道府県市町村の方に送付をしてしまったというような形で、この発言内容を示した形の発言依頼が行われたというようなことがございまして、そのようなケースにつきましては、室の業務を掌握する

谷口隆司

2006-11-30 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第6号

県教委としては、今回の発言依頼文部科学省からの依頼を受けて行ったものであり、関与した職員は積極的にやらせ質問に加担するという意図があったものではないと考えていると。しかし、結果として教育委員会に対する信頼を損ねたことは事実だと。正に、文部科学省依頼を受けて行って教育委員会信頼を損ねたと言っているんですよ。

井上哲士

2006-11-30 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第6号

そこで、この二〇〇三年の十二月の岐阜市のタウンミーティングが行われたときは、当時のこの基本法担当部署の一番の責任は生涯学習政策局長でありますが、当時の局長は今の初中局長をされています銭谷さんでありますが、当時、生涯学習局長としてこの岐阜での発言依頼承知をされていたのかどうか、お答えください。

井上哲士

2006-11-30 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第6号

この岐阜タウンミーティングは、文部科学省から直接教育委員会発言依頼をしているんですね。この問題での真相を解明したいということで、私どもの県委員会が申出をいたしました。その回答書が二十八日に届きましたので皆さんのお手元に配付をしております。  ここでは、岐阜県教育委員会はこう言っております。

井上哲士

2006-11-22 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

稚内大阪、福岡とございますうち、大阪とそれから稚内につきましては、ただいま申し上げましたような自由な発言依頼をする、こういう依頼をしているというところまでは、この委員会におきまして、道州制タウンミーティングのいわゆる発言依頼についてどういう状態になっているかというお尋ねがございましたので、早急に確認を可能な範囲でいたしました結果といたしましての御報告でございますが、申し上げました大阪それから稚内

谷口隆司

2006-11-22 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第1号

声が上がってこないから、じゃ、発言依頼者をお願いして、お願いしたから謝礼を払うと。その謝礼を払った方の声が国民の声だと。その国民の声を基本に、じゃ、教育基本法政府与党案賛成の声が高いんだ、そして今の審議になっていると思うんですね。その前提が崩れているんではないですかということをお伺いしているんですが、残念ながらなかなか答えていただかない。  

蓮舫

2006-11-15 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

それで、最初に高橋陳述人に伺いますが、一つは、先ほども質問がありました八月二十七日の稚内タウンミーティングで、発言依頼があって一名推薦したというお話と、質問案は示していないというお答えを伺いました。  このときに、内閣府なり総務省から北海道庁に質問要項案についての話があったのか、もしあったとすればどのような話であったのかということを一点目に伺っておきたいと思います。  

吉井英勝

2006-11-15 第165回国会 衆議院 法務委員会 第11号

この問題については、前回、法務省の方で多分、いわゆる発言依頼ですね、これは一番根幹ですよ、今回の。つまり、司法制度改革は多分、なかなか意見は出にくいですよ。出にくいから、事前に頼んで発言依頼する。依頼をして、してもらう。これは公務員だったり、あるいは場合によっては法務省職員なんということはないだろうとは思うけれども、わからない。  

保坂展人

2006-11-15 第165回国会 衆議院 法務委員会 第11号

発言依頼なんということはあっちゃいけないことですね、司法制度改革で。あっちゃいけないことがあった場合には、すぐさま、これは官房長官は今全部うみを出せと言っているわけですから、法務省だけが例外じゃないんです。これは法務省信頼の問題ですよ。だから、法務大臣からも、うちの場合はどうなっていたのか、早く見せてくれということを言うべきじゃないですか。

保坂展人

2006-11-15 第165回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○保坂(展)委員 これはなぜ聞くかというと、発言依頼者に対して教育の場合はどうしたかというと、例えば文科省が頼んだ人は、文科省職員が、その発言依頼者が来たら、どうぞようこそと、受付も別なんですね。そして、席は決めないけれども、どこに座ったのかを確認するんですよ。そして、進行側はその席から手が挙がったらその人だというのがわかる仕組みになっているわけ。だから発言依頼者は指名されるわけですよ。

保坂展人

2006-11-10 第165回国会 衆議院 法務委員会 第9号

この司法制度改革タウンミーティングも当然調査の対象になるだろうということなんですが、官房長に来ていただいていますけれども、これは、どっちが重い、軽いはないんですけれども、国民司法参加するという司法制度改革、逆に言えば、一般の人からどんどん意見が出るようなテーマでは余りないわけですけれども、こういう中で、現在、内閣府あるいは文部科学省との間であったような発言依頼、ひな形を示す、あるいはそういう人

保坂展人

2006-11-01 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第5号

○石井(郁)委員 結局、今の御答弁ですと、やはりこういう発言依頼を行ったということをお認めになったということですか。そこをはっきりさせてください、それは。いろんな形で、それはだから、この文書、このペーパーは、これは事実としてあるということを確認されたということでいいですか。それをはっきりさせてください。

石井郁子

  • 1