運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-03-16 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

実は、平成五年に、テレ朝で椿発言事件というのがありました。そのときに、私は逓信委員会理事をしておりまして、終わった後に、八月に逓信委員会で旅行をしまして、私だけ単独で抜けて、英国の苦情処理委員会を一人で視察に行きました。  それで、日本でも苦情処理委員会をつくりたいということで再三申し上げて、当時の江川放送行政局長と話をしまして、これをつくってくれるということになりました。

坂井隆憲

1999-11-10 第146回国会 衆議院 法務委員会 第3号

保坂委員 そういった研究が不足していたからこんな判決が出てきたということを指摘して、法務省の刑事局長にもう一点だけなんですけれども、実はこの雲助発言事件判決が早くも出ているんですね。そして今、高裁でやっているところだそうです。  判決文を読ませていただくと、これは珍しいと思うんですが、つまり、被告側の、けがをされた方の言い分には相当程度矛盾があるということを書いています。

保坂展人

1999-11-10 第146回国会 衆議院 法務委員会 第3号

臼井国務大臣 ただいまお話をいただきましたいわゆる雲助発言事件こう申し上げてよろしいと思いますが、委員が今お話をいただきましたのは、むしろ裁判官発言ではなくて具体的な事件に関することでございますので、大変恐縮でございますが、個別なことについてはお答えは控えさせていただきたい、こう思っております。  

臼井日出男

1997-05-13 第140回国会 参議院 逓信委員会 第10号

政府委員楠田修司君) 先生指摘NHK奥ヒマラヤ事件、あるいは椿発言事件それから松本サリン事件といいましょうか河野サリン事件、それから先年のオウムのTBSの事件、あるいはリマのテレ朝取材事件、考えてみますと放送事業者取材のあり方やそれにかかわる人権問題というものが非常にここのところ多発いたしまして、放送事業者に対する国民の信頼を著しく失墜させたということでございます。

楠田修司

1997-02-20 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

椿発言事件があったし、オウム坂本弁護士事件があったし、松本サリン事件があったし、昨今では國松長官狙撃事件の問題がありますし、久米宏が、その突入をした晩のテレ朝ニュースステーションでこの記者を容認するような発言をしております。こんなことを見ていきますと、今、局の中に番組審議会審議機関があるのですね。

岸本光造

1996-05-30 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

いわゆる椿発言事件であります。その直後は、各放送局とも政治的な意味を持つ番組の扱いには注意をしてきたと思いますが、時がたつにつれて、のど元過ぎれば熱さを忘れるのではないかというようなことを感じています。  もちろん政治的公平というのは、全く同じ番組で、時間的にも全く公平に、機械的に与えるというわけではないとは思いますが、ある政治的発言があって、忘れたころ反論があったのでは効果がないと思います。

斉藤斗志二

1995-11-09 第134回国会 参議院 逓信委員会 第2号

参考人川口幹夫君) 私が一たんNHKをやめまして、NHK交響楽団理事長をやっておりましたときに会長発言事件というのがありまして、急速NHKの方で呼び出されまして会長に就任を求められたわけですが、私は、もとよりそういう才能もありませんし、いかがかと思ったんですが、昭和二十五年以来NHKに奉職していまして一方ならぬ愛情を感じておりました。

川口幹夫

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

これを何とか正そうということで、地元の高校の皆さん、具体的に申し上げますと、アオキインターナショナル身元調査差別発言事件の事実解明を求める連絡会議というのが昨年の三月十五日に結成されまして、その参加している組織というのは、大阪府立高等学校同和教育研究会、あるいは大阪府立高等学校校長協会大阪高校進路指導研究会、あるいは大阪同和問題企業連絡会などの呼びかけでそういう連絡会議が持たれまして、労働省にもいろいろな

永井孝信

1991-09-04 第121回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

それと同時に、今回の島前会長虚偽発言事件で明確になったことは、少なくとも国会においての発言に関してもNHK発言をそのままとってはいけない、発言をそのまま信用するのではなくて、事実の集積によってその裏打ちをしてもらわない限り、我々はうっかりNHKの言うことを信用してはいけないんだという原則を新たにNHK側発言によって国会審議の中へもたらしたというふうに私は考えております。

秋葉忠利

1988-03-24 第112回国会 参議院 予算委員会 第13号

政府委員紀嘉一郎君) 地域改善対策啓発推進指針の中の第二章に「啓発の主体、対象及び方法」というところがございまして、その中で学校における差別発言に関することが書かれておりますが、   差別発言等を契機に学校教育の場に糾弾闘争その他の民間運動団体圧力等を持ち込まないこと   学校教育において留意すべきことは、同和教育の過程においてすら、いわゆる差別発言事件が起きることがあるが、その対処方法を確立

紀嘉一郎

1988-03-24 第112回国会 参議院 予算委員会 第13号

吉川春子君 長野県では、ほかの自治体でもこうしたいわゆる差別発言事件とされた事件が多発しているんですが、私が昨年現地調査をしたときに、ある生徒が僕はこのことを一生忘れないだろうと語っていたという話を聞いて、子供の心を深く傷つけているこの種の事件が町や県の教育委員会指導のもとに行われていることに私は強い疑問を持ちました。  

吉川春子

1988-02-23 第112回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そこで、先生指摘の点で、私どもは、O先生のお考え、つまりこの事件差別発言事件ではないという見解に立つか、やはりこれは差別発言事件として、学校教育として子供教育、同級生たくさんおりますので、そういう点でそういうことがないように教育をしていこうじゃないかという立場に立つか、この二つの問題があるわけでございますが、学校としては差別発言事件としてとらえてその事態の解決を図ろうというふうに考えて対処しようとしておられる

西崎清久

1981-03-31 第94回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

結婚問題でも困る」との大和ハウス社員発言)」事件であります。ところがその次の年の四月の末にまた、「「この店では何も話ができん。お宅が解放運動をしているからじゃー」」と。連続して差別事件を起こしておりますが、こういうものに対しての建設省の基本的な姿勢をお聞かせ願いたいと思います。

松本英一

1981-03-30 第94回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

そこで、具体的になりますが、これは直接自治省ということではありませんが、自治省が大体指導をなされております一番近いところでありますので、お尋ねをいたしますが、この冊子の百六十四ページ、百六十五ページ、百六十七ページ、百六十九ページ、これは湯河原町の差別発言事件あるいは高知県の職員の土佐市における差別発言事件さらには島根県の大田市長自体差別発言をしておる問題、あるいは多度津町長差別発言をしておる

坂倉藤吾

1977-11-22 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第10号

この次の国会、また大臣としてお目にかかれることを望んでおるわけでありますけれども、一年たちまして、この一年という区切りで考えてみますと、大臣自体ネクタイ発言事件からいろんな発言新聞をにぎわせましたり、それから最後には、何かけんか状態になったというようなこともあり、ずいぶんにぎやかな長官であったという感もあるわけでありますけれども、長官自身、約一年間大臣を務められて、率直な感想、感慨というものはどういうものであるか

中井洽

1972-06-12 第68回国会 参議院 法務委員会 第23号

私はそういうことはうそじゃないか、うそを言ったではないかと、あなたがいつも尊敬なされておるイギリスの国会における虚偽発言事件まで触れて申し上げておるんですから、うそということばは何回も出た。ほんとうのことがあるのに、ありませんと言うのは、日本語じゃこれ、うそって言わないのですか。通称であろうと、客観的であろうと、うそないしは虚偽ということじゃないですか。違いますか。

野々山一三

1959-12-04 第33回国会 衆議院 文教委員会 第5号

これは十一月二十九日の岡山で発行されている山陽新聞ですが、その記事として、去る十一月二十八日自民党の愛媛県連は、桐野という幹事長ら十五人が集まって幹部会を開き、最近問題になっている愛媛大学教育学部長井上教授発言事件を重視して、井上教授思想的影響教育現場にどう現われているか、また学生にどう影響しているか、愛媛大学教育学部学生の採用に際して、厳重に思想動向を調査するよう県教育委員会に要請する強い方針

横路節雄

1951-12-15 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

はつかみ得ないと思うのでありますが、そこで本会議の決議の趣旨も一つ十分考慮されまして、この際この年末に当りましての金融面については、大蔵大臣としてこういう具体的な処置もあるし又こういう処置をとるのであるからといつたような大臣談話或いは大蔵省の声明、従つて金融界の混乱を何と申しますか金融界金融について一般に安心して越年できるような処置を考える、そうしたことがぴんと影響するものでありまして、片岡さんの発言事件

菊川孝夫

  • 1