2013-12-03 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号
今回の中国側の情報は、形式上、同条約及び附属書が定める国際的な手続に沿って発行されたものでございますので、我が国として内容を認めているわけではございませんけれども、発行責任国を明記した上で運航乗務員に提供することが適当であると考えたものでございます。
今回の中国側の情報は、形式上、同条約及び附属書が定める国際的な手続に沿って発行されたものでございますので、我が国として内容を認めているわけではございませんけれども、発行責任国を明記した上で運航乗務員に提供することが適当であると考えたものでございます。
これらの記述を踏まえまして、インターネットに掲載されておりますレンタカーに軍用車両有料道路通行証明書が発行されているのか、また、レンタカーの使用者に対し、希望すればすべて軍用車両有料道路通行証明書が発行されているのか、その軍用車両有料道路通行証明書の発行責任者はだれなのかなどにつきまして、在日米軍司令部に対しまして照会を行っているところであります。
例えば横田基地におきましては、第三百七十四装備即応中隊から発給を受けました各部隊の車両運行管理者が軍用車両有料道路通行証明書に、車種、運転者氏名、車両番号、発行日、施設・区域所在地、発行責任者氏名、官職を記入して署名し、使用者が有料道路の料金ゲートにおいて同証明書を提出いたします。
軍用車両有料道路通行証明書には、今御説明したとおり、車種、運転者氏名、車両番号、発行日、施設・区域所在地、発行責任者氏名、官職が記入されておりまして、軍用車両有料道路証明書を福利厚生活動で必ずしも分類しているわけではございませんので、それに該当する補償額は、申し訳ございませんけれども、お答えできる状況ではございません。
○大畠委員 今のお話を伺いますと、どうもこれは事実とは異なることが列記されておりまして、発行責任者が沢山保太郎さんという今回当選された方でありますが、私たち、選挙で選ばれたときに、経歴詐称なんというのは無効になっちゃうんですね。
この点も、やはり発行者としてこういう事態に対していろいろ工夫もなければならない、心構えもなければならないと考えたわけでございますが、私の場合には、発行責任者であるとともに資金運用部の資金の運用者でもございますので、その点についても配意いたさなければなりません。両方のことを市場の動向を考えましてこのような決定をいたしました。即時実行をいたすつもりでございます。
そしてまた、文書発行責任者がどうのこうのということでございましたけれども、その人間がそういう系統の人間であったということは今あなたの御指摘で初めてわかったわけでありますし、それに対しては徹底的にこちらも調査をいたします。
一体直接の発行責任者はだれですか。
たとえばこれも百条委員会の推進派の秋鹿という市会議員がおりますが、この人が発行責任者になって「疑惑をただす市民会議ニュース」というのを出しております。ここに市の顧問弁護士の山本弁護士のことがちょこっと書いてあるわけなんですが、この山本弁護士が秋鹿市会議員を名誉棄損だと言って告訴したりしているのです。
こういう点については、インフレも、あるいはそういう戦争関連産業、こういうふうなものもやらないでどういう方法で収束していくつもりか、発行責任者としての大臣の御見解を承りたいと思います。
それからまたもう一つは、これだけの乖離があるときに、たとえ千億、二千億でも発行するということになりますと、九十九円五十銭で買ったものが、売ろうとすればいまの情勢では九十円であるということが明らかなようなものを発行するということは、発行者の姿勢として今後の国債管理政策あるいは今後の国債発行責任者の姿勢を問われる問題でございますので、まず強行発行は避けるべきである。
○目黒今朝次郎君 業界の機関誌が、発行責任者も編集責任者も明確になっておるものですから、そううそ偽りはないと思うのです。ただ、どの程度どういう形になったかということについては、いま大臣から率直に話もありましたのでそれ以上私は申しません。ただ、こういうものを通じての立法行動というのは、厚生行政という点から見ると余り好ましくないなという点を私が感じたものですから提起しました。
明年の二月、最終利払い日が到達する際に初めて過不足がわかるわけでございますので、国債発行責任者といたしましては、その際国債整理基金の利払い費に不足が生じるか余分が生じるか、不足を生じた場合にはこれをどういうふうに予算上措置をしていただくかということは、その段階で財政当局、すなわち主計局と相談をさせていただきたい、このように考えております。
特に国債の発行責任者とすれば、もう百億でも千億でもとにかく減らせるだけ減らしたいというふうに考えております。 それから条件の弾力化につきましては、今回の改定にも見られますように、市場実勢を見まして、それに私どもなりの対応をしたつもりでございます。
○田中(敬)政府委員 国債の発行責任者あるいは発行当局、管理政策の責任者といたしますれば、けさほど来、国債の金利と金融情勢、インフレとの関係等について申し上げておりますとおりに、やはり実勢を尊重してやるということが一番大事なことだと考えております。そういう意味におきまして私どもはこの一月以来、国債の金利が暴騰を始めた段階でこれは改定しなくてはならないと自発的に考えておりました。
その支払い時期が二月に参るわけでございますので、九月の上期を終わった段階で精算をいたしまして、過不足があればそれにどう対処するか、いわゆる国債整理基金の中の既定の予算内でできるかどうか、また、発行責任者といたしましては予算内で何とかできるような努力をいたすのは当然でございますけれども、それに不足があった場合には、国債整理基金担当者といたしましては、財政に対しまして予備費の使用ということをお願いするということもあろうかと
先般成立いたしました大規模地震対策特別措置法によりまして、先ほどの御指摘の情報伝達関係あるいは地震予知情報の発行責任者と申しますか、予知情報を出す責任者というものも決まりまして、今後、五十四年度から始まります測地学審議会の第四次建議以降にまた地震予知関係の建議が出てまいるということで、さらに全体として推進されていくものと考えております。
私どもとしては、これはあくまで国債発行責任者たる私どもが判断すべき問題である。ただ、申すまでもなく、先ほど申しましたように、既存の金融秩序との関係というものが非常に深いわけでございますので、十分了解を得て進めていきたい。私どもとしては、国債の種々の多様化については前向きに考えていきたいと思います。
御存じの方もおられるか知りませんが、「専業税理士界」という機関紙の発行責任者でもあります。 本日、ここに租税特別措置法及び国税収納金整理資金に関する法律の一部を改正する法律案についての意見を述べる機会を与えられましたことを感謝いたします。 租税特別措置法は、シャウプ勧告に基づくわが国の所得税、法人税の基本理念である負担公平の原則を破壊した歴史であります。
この発行責任者は、在日本大韓民国居留民団中央本部組織局長であります。 この指示文書によれば、これ向こうの文字が使われておりますから、少し正確に読めない点もあるんでありますが、後でごらんいただけばいいんでありますが、そういう指示文書をやっておりまして、この指示文書の中に国会議員の自宅や事務所の電話番号も書いてあります。
「カクマル政治局員・「解放」発行責任者難波力を完全せん滅」難波というのが、死んだ堀内のペンネームのようです。そして次のようにせん滅の模様を報道しております。「午後五時十五分、わが革命的部隊は、難波が「異常なし」と奥に消えたあと、満を持して断固たる攻撃を開始した。
○片山甚市君 昭和二十六年八月十日、読みますと、「組合書記局管理の下に書記長を発行責任者として、組合の活動状況、委員会決議その他臨時ニュースのある毎にこれを収録印刷し、組合員に周知させることを目的とする同組合の機関紙に代る号外的性格を持つ刊行紙が、選挙に関する事項を掲載しても、それがそのまま事実の報道としての使命をもつにすぎないものである限り、選挙運動のために使用する文書にあたらない。」
○山田(芳)委員 これは個人の選挙用のビラでございますけれども、そこの規定の中に発行責任者等を書くことになっておりますから、表の責任者というものはこれはやはりそこの発行責任者が責任を持つという形になりますけれども、その効果の帰属は候補者である、こういうふうに考えるわけです。