運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-04-03 第154回国会 衆議院 法務委員会 第5号

木島委員 私が疑問を呈した最大の問題は、公用への在留資格変更が行われた九四年五月十六日と全く同じ日付の、鈴木宗男議員作成名義東京入管局長あて労働ビザ発給申請書のコピーが現にこの我が国に、この国会にも出回っているということであります。政治家から在留資格に関する要請があったとすれば、当然、上級公務員の関与が考えられるわけであります。  

木島日出夫

1974-09-11 第73回国会 衆議院 法務委員会 第2号

その起訴事実の要旨でございますが、被告人は、韓国人文世光が、被告人夫吉井行雄名義旅券を不正に取得して、これを便って不法に本邦外に出国する意図であることの情を知りながら、文世光昭和四十八年十一月及び四十九年七月の二回にわたり、大阪府庁外務大臣あての香港、韓国等渡航先とする一般旅券発給申請書氏名欄吉井行雄生年月日欄昭和二十五年八月二十五日、本籍地欄に高松市扇町一丁目五十九番地等必要事項

俵谷利幸

1970-09-02 第63回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

説明員佐々木正賢君) 私のほうの記録によりますと、菅沼正男本人は本年の二月三日付一般旅券発給申請書提出をしております。これは東京都にしております。それでこの申請書提出と同時に、本人に対する旅券交付予定日といいますか、これは東京都庁のほうで十日という日付になっております。それで、事実関係だけ述べますが、三日に申請がございまして、発行年月日、これは五日になっております。

佐々木正賢

1970-04-28 第63回国会 参議院 外務委員会 第9号

まず出てくるのは、ここで見ますると、「数次往復しようとする者は、その旨及び理由を一般旅券発給申請書に記載して、数次往復用一般旅券発給申請することができる。」、この申請権だけが国民に与えられておる、申請券だけが。そうしてこの申請の結果、外務大臣が第五条によって旅券発給するわけですが、この第五条で、「有効期間が五年の数次往復用一般旅券を発行することができる。」

亀田得治

1970-03-27 第63回国会 衆議院 外務委員会 第4号

大久保(直)委員 四つの分裂国のうち、東独、中共、北ベトナムは私はあまり量があるとは思わないのですけれども、列記されている以上、北鮮も加えたらよろしいんじゃないか、このように思いますが、加えた上であとでまた御検討があればそれはそれで別の問題でありますが、とりあえず一般旅券発給申請書には北鮮も載せておいていただいたほうが何かとよろしいんじゃないかと思いますけれども……。

大久保直彦

1969-07-12 第61回国会 衆議院 本会議 第60号

その後に初めて旅券発給申請書にこの受理票を添えて旅券申請の運びとなるのでありますが、さらに、旅券発給までには少なくとも一ヶ月以上を要するのであって、このようなひどい差別待遇を受けなければならないことになっているのであります。したがって、激烈な競争場裏で一刻を争う業者等が、商機を失い、ばく大な損失を受けざるを得ないのが実情であります。

伊藤惣助丸

1961-09-12 第38回国会 参議院 外務委員会 閉会後第4号

○参事(上野山正輝君) ただいま曾祢先生から議長の責任というようなお話がございましたが、実は辻先生旅券発給申請書というものを議長あて提出いたしましたときには、北ベトナムの奥地に行くという事情は全然事務局にはわからなかったのであります。辻先生のお申し出は、東南アジア各国を回って来たい。

上野山正輝

1952-04-30 第13回国会 衆議院 外務委員会 第22号

土屋政府委員 旅券法第二十二条によりますと、一般旅券申請者一般旅券発給申請書を出すことになつております。この申請書は行く目的と、また現在のことでございますから、行くについての経費の出所と、第三にはその径路とを明示しなければならないことになつておるわけであります。従つてこの申請書に対しまして、われわれが、ここに書いてある以外のことはなされませんかと言うことは当然の義務であると心得ております。

土屋隼

  • 1