運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-16 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

その後一時間飛行機発着陸が停止されたとか、本当にいろんな面で危害を加えるというか、そういう問題を生じ、そのときの関空、あれは関空だったかな、一時間飛行機発着陸とかできなかったと。  調べるにおいてもなかなか、どういう面で、次々調査をするわけじゃなく、何を調べて、どうされているのかと。

室井邦彦

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

そのときに、那覇空港、これは、滑走路がもう一つ増えて約一・八倍の発着陸というか、発着回数がなると。二十四万回ということで大きな空港に発展するわけでありますけれども、そこの海上保安庁、日本の海の警察でありますけれども、一生懸命頑張っていただいておりますが、ここの「おきなわ」、名前「おきなわ」でよかったかな、巡視船、三千五百トン……

室井邦彦

2015-01-30 第189回国会 衆議院 予算委員会 第3号

また、KC130の普天間飛行場における月平均発着陸回数は、移駐前の平成二十五年度は百五十四回でございましたが、移駐後の平成二十六年の九月から同年十二月までは三十四回となっておりまして、百五十四回から三十四回、顕著な減少が見られることは明確であろう、このように思うわけでありまして、KC130の普天間から岩国への移駐は確実に沖縄負担軽減に資するものである、このように思います。  

安倍晋三

2014-03-27 第186回国会 参議院 法務委員会 第6号

もっとも、ただ、発着陸のとき等は控えてもらいたいとかいろんなことはあるようでございますが、現在はそういう扱いになっております。  それから、手錠につきましては、戒具の使用要領に、手首に使用して他のところに使用してはならないと定められております。

谷垣禎一

2014-03-26 第186回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

御指摘のとおり、空港夜間発着陸に必要な照明設備につきましては、恒久的な航空灯火が整備されておりません。したがって、その都度、合わせて七十個のランタン灯火を出し入れしているという状況にあるところでございます。  このため、南北大東空港照明設備につきましては、両村長より早急に設置をしたいという強い要望がございます。

井上源三

2008-06-05 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

そして、阪神・淡路大震災でも王子競技場のところにヘリコプターが一日何十機と発着陸をしている現状をしっかりと見てきた私にとりまして、このヘリポート給油タンク、また給油施設がないということが少し今不安な思い、そういう状況になったときにどのように燃料の補給をするのか。燃料を常に備蓄しておくということは危険物の取扱いの難しい規定もあると思います。

室井邦彦

2002-03-19 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

それから、飛行機発着陸集中のところも含めて大変渋滞が激しいわけでございますが、この問題もなかなか改善は難しいんですけれども、どうしたものかという悩みも持っているわけでございます。  そういう状況の中で、扇大臣は、羽田の再国際化ですか、こういう見解表明をされていますよね。これ、現在もそういう考えをお持ちなんでしょうか。  

藁科滿治

2001-12-05 第153回国会 衆議院 外務委員会 第4号

そういうことはもっと早くからあってしかるべきであったと私は思いますけれども、戦後、これだけ時間がたってこうした議論がされていて、その中で私はずっと、先生がどう感じられるかどうかは別として、一極集中がよいと思っていませんし、現に、村山内閣科学技術庁長官の閣僚のときも、例えばメガフロートを使って基地発着陸訓練沖縄県から動かすべきではないかとか、それから村山総理も、御自分の大分県の日出生台基地をおっしゃって

田中眞紀子

2001-11-29 第153回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

それから、メガフロートにつきましては、まさしく私は、六年、七年近く前に科学技術庁長官を拝命しておりましたときに、高レベル廃棄物の問題と、それから、私はヘリポートで思ったんですけれども、沖縄基地の問題を考えていまして、その中でもってメガフロート発着陸訓練に使えるのではないかと。

田中眞紀子

1993-06-10 第126回国会 参議院 内閣委員会 第5号

二十五日は、フランス系航空会社を除く一切の外国航空会社が安全のためサイゴン空港発着陸を中止した。こんな状況ですね。  官房長官にお聞きしたいんですけれども、緊急事態発生、こういう状況で、これ許可とらなければおりられないわけですね。途中の中国の上空云々というのはちょっと抜きます。このサイゴンで、一体こういう状況が発生したときに、どのようにして、だれと交渉して許可をとるんでしょうか。

聴濤弘

1986-04-09 第104回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第1号

夜間発着陸で夜も眠れないやつが、もみの乾燥施設をつくってもらったって全然ありがたい補助金だなどとも思っていないのですよ。  そこで、こういう補助金要求するときにどういう観点で要求書をお出しになるのか、それから大蔵省として、こういうむだみたいな補助金をどういう立場で査定なさるのか、この二つをお聞きしたいと思います。

小川仁一

1981-04-15 第94回国会 衆議院 外務委員会 第9号

大阪国際空港ということになると、現に決められております発着陸回数便数より以上にこれをふやすわけにはいかない、減らすことがあってもふやすことはできない、これが運輸行政の上では至上命題であるということだろうと思うのですが、そうなってまいりますと、アメリカ側からの要求ということも一つは勘案しながら今後運輸行政を進めざるを得ない。

土井たか子

1980-04-23 第91回国会 衆議院 外務委員会 第17号

PANAM側は、十時までの発着陸はこのとおり認められているといって文書を出されるんですよ。そして、飛行機が飛ぶには出発してよろしいという命令がないと飛行機は飛び立てませんから、したがって司令塔からそういう命令が下ったはずであると言ったら、そのとおりだと。その指示に従ってわれわれが飛んで何が悪いという調子なんです。

土井たか子

1980-04-23 第91回国会 衆議院 外務委員会 第17号

土井委員 それはまた別の時点で少し質問を続けることにいたしまして、現有空港として外国便発着陸が毎日のように行われております大阪国際空港の問題で、二つほどお尋ねをしたいことがございます。  その一つは、外国航空会社がときどき時間帯として認められない発着陸の時間に飛ぶということがございます。

土井たか子

1980-03-19 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

三枝委員 大体役割りがわかりましたが、この北海道の視察団が行った空港のそばにやはり軍の空港があって、これは発着陸は全部地下を使ってやっているということでございます。私は冒頭申し上げましたが、いま日本の持っている大きな問題は、いかにして国の安全を保障するか、これを総合的に見ていかなければならない。

三枝三郎

1978-06-16 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第24号

これもまた、小さな図で私かいてまいりましたが、校舎がここにあるとするとヘリポートがこの高台のすぐここに設けられるというかっこう、そして、ここに発着陸をさせようという当初の予定でございました。校舎の中では、もちろん子供たちが勉学をいたします。騒音という点からしてもまことに好ましくないということが考えられます。  

土井たか子