運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

これにつきましては、対象をそうして限定しておりますのは、やはり企業倒産という事態に陥って、労働者の差し迫った生活の救済を図るという考えに基づいて制度設計をしておるということでございますので、やはり一定期間以前ということになりますと、この企業倒産という立替払発生事由との関連が薄れるということであります。  

坂口卓

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

また、平成十八年三月に、医療用医薬品流通改善に関する懇談会におきまして、医薬品品質保全または資源の有効利用の観点から、できるだけ返品を生じさせない取引の推進を求めるとともに、やむを得ず発生する返品に関しては、その発生事由及び返品に至った事情を踏まえ、当事者間で協議し対処するとした医療用医薬品返品の取り扱いに関する提言書を取りまとめ、関係団体等を通じて周知を行っております。  

外口崇

2003-04-02 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

岡本政府参考人 原子力発電所の新増設計画が縮小されましたり中止をされたという場合には、交付金等財政需要が縮小あるいは不用になるということで、大変大きな剰余金発生事由ということとなってくるわけでございますが、先般電気事業者から届けのありました十五年度の電力供給計画におきまして、確かに一部、後ろへ倒れるということのおくれは計画として出されているんですけれども、従来考えていた新増設計画それ自体をやめるあるいは

岡本巖

2002-11-11 第155回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第2号

公海上で日本の艦船が、あるいは民間船舶でもいいんです、日本民間船舶が攻撃を受けた場合に、米国は当然には応援をしなくていい、応援発生事由を負わないということは我が国の平和と安全にとってどうなのか、そういう議論も私はあるのだろうと思っています。  共同ではできないなどということを申したわけではなくて、米軍応援をする義務を負わないという規定がその意味だろうと私は思います。

石破茂

2002-05-29 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

岡本政府参考人 剰余金発生事由は、大きく三つあろうかと思っております。  一つが、中古車で輸出された場合に返還するということにしておりますが、携行品輸出という、ロシアの船員の方々なんかが持ち帰ったというような場合には返還請求がないということが考えられます。そういう場合に剰余金発生するのが一つでございます。  

岡本巖

2000-04-27 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第13号

それから次に、事業者権利または物の担保責任について、担保責任発生事由、担保責任内容権利行使を制限する条項について指摘されたと理解しておりますけれども、これは民法五百七十条に反するものとして本法十条に該当する可能性があると考えられます。  それから、消費者法定解除権を制限する条項、これは民法五百四十一条などに反するものとして本法十条に該当する可能性があると思われます。  

金子孝文

1992-04-22 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

特会借入金発生事由考えますと極めて遺憾と言わざるを得ないのであります。また、この説明どおりといたしますと、来年度以降もこのような措置が講じられることが懸念されるところであります。  そこで、再び減額されることの是非につきまして、参考人の皆さんのそれぞれの受けとめ方を承っておきたい、こう思います。

谷村啓介

1986-04-16 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

と申しましても、簡易保険法あるいは約款というのは非常に難しいわけでございますので、私どもその約款のすべてを網羅しました「ご契約のしおり」というものを差し上げまして、契約時にすべて説明するようにということでいろいろ図っているところでございますが、御案内のように簡易保険、これは生命保険でございまして、支払い発生事由と申しますか、保険事故と申しますのは大変多岐にわたっているわけでございます。

二木實

1981-11-12 第95回国会 参議院 法務委員会 第3号

ただ、国が責任を負った後で、その責任発生事由というものが当該公務員の故意または重過失ということに由来する場合には、求償権が行使できるというような事態になっておりまして、その意味公務における責任というものは、一般の場合よりもある意味では軽減されておるというような事態になっておるのではないかと思っております。

筧康生

1977-11-24 第82回国会 参議院 商工委員会 第5号

これに対して本法では、貸し付け限度額が十倍、それから返済も六ヵ月間の据え置き、それから共済の発生事由も現に倒産した場合ということになっておると思う。この辺についての——私どもは、この法案に私はもうこの事態で賛成しますけれど、なお、私どものこの案の方がベターじゃないかという気がしておるんで、その辺についてお答えいただきたい。  

藤井恒男

1966-05-27 第51回国会 衆議院 文教委員会 第26号

天城政府委員 御指摘の点、われわれのほうで言っておる廃疾年金でございますけれども、これは普通の退職年金発生事由が異なっておりますから、これについていろいろ措置する場合に退職年金とすべて同じに扱うのは、ある意味では妥当を欠くのではないかという御指摘、これもごもっともだと思うのであります。

天城勲

1965-03-18 第48回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

小林委員 いまあなたのおっしゃった医療金融公庫と年金福祉事業団と発生の由来が違うのだ、片方私的医療機関貸し付けを主とし、片方公的医療機関や済生会に貸しているのだ、だから発生事由も違うし、還元融資関係もあるという理屈は、大崎さん、あなたに聞かなくてもいいんだ。こういうことはこの委員会で繰り返し議論され、論議し尽くした事実だ。

小林進

1964-05-19 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第43号

そこで、労働省といたしましても、今後災害防止対策の万全を期するためには、まず労働災害発生事由問題点を明確に把握し、そして大体認識を統一した後に対策を立てたいという見地から、労働基準審議会にはかりまして労働災害防止対策問題点とその具体的な対策について審議をわずらわしてきたところでございます。

村上茂利

1956-03-31 第24回国会 参議院 本会議 第29号

「本改正案海外投資保険制度においては、事故発生事由も、填補額算出方法もきわめて厳格に規制されており、これで填補率を五〇%にしたのでは低きに過ぎ、保険意味をなさない。せっかくの海外投資の機運を阻害することなく、あわせて不測財政負担ということも考慮にいれた上、填補率を六〇%にした方が適当である。

三輪貞治

1956-03-30 第24回国会 参議院 商工委員会 第17号

これらの経済進出について不測事故発生した場合に、その損失をカバーすることによって、進んで海外投資のできるような制度を創設しようとすることに大いに賛成するものでありますが、しかしながらその損失填補率につきましては、事故発生事由がきわめて厳格であり、その上填補額算出方法を見ますと、投資額か時価かのいずれか低い方を最高限度とし、これからすでに受け取った配当額補償額等すべて控除した残額を損失額とみなし

上林忠次

  • 1
  • 2