○岡本(充)委員 その発生の予察情報、発生予報の一例をちょっと私は見させていただきましたら、地域ごとに、どこそこの地域、例えば東海地方ではこういった虫がことしはふえそうですよ、こういうような予報が多いんですけれども、そういった中でも、各市町村にこうやって現場で情報をお知らせしていただけるような方がいらっしゃるのであれば、こういった方の情報をぜひ十分に生かして、もっときめ細かな情報提供をしていただくこと
農水省の十四年度、病害虫発生予報でも、去年は東海以西の地域でやや多く発生をしておる。現在の共済の補てんは収穫前の圃場における災害に限られているために、麦の生産現場で赤カビが出荷前に発見するため、一回について二万円の費用を費やして自前で検査を行っているのが現状です。 しかし、それをしないで、例えばカントリーへ持っていってから後、赤カビとして発生をしたその麦は製品になりません。
○杉浦説明員 水産庁におきましては、赤潮発生予報体制の確立をしておりまして、字和島湾を含みます宇和海における赤潮の発生予報につきましては、国の赤潮貝毒監視事業の一環といたしまして、赤潮が主に発生いたします夏場を中心にいたしまして、気象、海象、水温、プランクトン等を対象として、週二回、愛媛県水産試験場が調査を実施してきております。
病害虫防除対策費につきましても、発生予報等の経費については都道府県に助成しているところでございます。 病害虫防除は栽培管理の一環として一般化していること等により、その経費に対する国の助成には困難が大きいと考えております。したがって、その経費につきましては、営農資金に困っている農家に対する資金手当ての面で対応していく。
発生予報の精度の向上についても触れられたのでありますが、いもち病等の発生予報については、コンピューター利用による予報技術を活用し、迅速かつ精度の高い発生情報を提供するとともに、いもち病等の防除については、降雨時の粒剤の利用、広域一斉防除等、効果的な防除法の普及に努めてまいる所存であります。 やませについても触れられたのでありますが、試験研究について真剣に取り組んでおるところでございます。
また、病虫害防除経費及び種もみ確保についてもお触れになりましたが、その助成についてでありますが、病虫害防除については、適切な防除指導のため、発生予報等の経費について都道府県に助成しているところであります。病虫害防除は栽培管理の一環として一般化していること等により、その経費に対する国の助成には困難が大きいと考えております。
病虫害防除については、適切な防除指導のため、発生予報等の経費について都道府県に助成をいたしているところであります。病虫害防除は栽培管理の一環として一般化していること等により、その経費に対する国の助成には困難が大きいと考えております。したがって、むしろ営農資金に困っている農家に対する資金手当ての面で対応することが必要ではないかと考えております。
最近におきまして、七月二十四日、金曜日でございますが、病害虫発生予報第五号というものを出させていただきまして、今後とも病害虫の発生が多くなると予想されることから、都道府県が具体的に発生いたします地域の発生予察情報にも注意をして、農家の方々が的確な防除の実施に努められるよう指導してまいりたいと考えておるところでございます。
○寺前委員 五月二十九日農水省がお出しになられました病害虫発生予報第二号によると、ことしも同じ十府県で発生を確認しているようです。いまもお話がございましたが、面積についても昨年よりもまたふえてきそうだというようなことに伺うことができる。
実は一昨日、二十五日でありますが、神奈川県は酸性雨発生予報を発令をいたしました。結果的には届け出をした被害者は一名でありましたけれども、この予報はPH値の酸性度を含めて一定の精度を持っていたということができそうであります。
農林省の今月五日の発表によります第三回の病虫害発生予報がございます。それによりますと、日照不足を中心にした異常な空模様が影響いたしまして、稲の体質が弱っておる、特にいもちの多発が目立っており、五日別布、北陸、東海以西三十二府県に葉いもち警報が発令されておるやに聞いておるのであります。