運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-05-04 第40回国会 参議院 商工委員会 第29号

)(第三四八五号)(第  三四九七号)(第三四九八号)(第  三五四九号)(第三五五〇号) ○物価値上げ反対等に関する請願(第  二〇九四号)(第二三二三号)(第  二五五九号)(第三〇一七号)(第  三二九五号)(第三四七七号)(第  三四七八号)(第三四七九号)(第  三五五一号) ○熊本県有明不知火地域の新産業都市  指定に関する請願(第一一〇一号) ○宮崎県都城地区を低開発地域工業開  発促進法

会議録情報

1962-03-20 第40回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

○門司委員 もう一つ聞いておきたいと思いますことは、この電灯の事業、第二条第二項の列挙事項の中に、一体、これの親になる、たとえば公益事業に関するものは公益事業令といっておりますが、これの一条及び二条との関係、それからもう一つの問題は、電気に関する臨時措置に関する法律との関連、あるいは電源関発促進法というものとの関連性というようなものは、これは幾つかあろうかと思うのです。

門司亮

1959-12-04 第33回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第10号

それで、従来からの京浜であるとか、あるいは阪神であるとかというふうないわゆる四地帯のほかに、幾つかの地域を含めまして、鉱工業地帯整備協議会で、いわゆる臨海工業地帯として、今度の関発促進法とは別に調査を進められているようなことを伺っておるのでありますけれども、菅野長官は、この鉱工業地帯整備協議会というものが一体どういう仕事をなされておるかということを御存じなのかどうか、また、この鉱工業地帯整備協議会というものは

田中織之進

1956-04-06 第24回国会 衆議院 商工委員会 第28号

川上政府委員 電源開発会社に対しましては電発促進法関係監督規定もありますし、また一般の電力業者に対しましても、これはもちろん県営、公営等も含みますけれども、これに対しても現在公益事業令によって監督規定があるわけなんですが、私どもの方としては、その監督規定によって監督をいたしているわけでございまして、電発に対しては、通産省の中に監理官という制度があって、この監理官がしょっちゅう連絡をとって

川上為治

  • 1