運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
636件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

医師看護師理学療法士、検査技師等ということで伺っているんですけれども、今確保できているのはそれぞれ何人ですか。  それから、もう一つ、指定病院の話をこの間聞いてきました。都内十か所に置く、内諾は九病院ということですが、現在、コロナ患者を受け入れている病院あるいは受け入れる能力がある病院は幾つでしょうか。東京以外の二十の指定病院についても同様に伺います。

畑野君枝

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

何かハリウッド映画世界かななんというふうに思いがちで、私は、倫理観的にはこういう世界を目指したいとは、正直なところ思わないわけですが、ただ、やはりイノベーションというのは当然必要でありまして、私も作業療法士というリハビリテーション現場で十二年働いておりました。主に中枢疾患なので、脳神経外科分野で、半身不随になられた方々

堀越啓仁

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

七千人の内訳として、医師歯科医師看護師理学療法士、検査技師等、それぞれ何割なのか、お示しいただきたい。  また、医師でも専門は様々あるんです。特に、こうした大会に必要な医師は、救急対応ができる医師が必要だと聞いています。こうした救急対応のできる医師の数について、組織委員会として、本来必要な人数はどれぐらいと見ているのか、今確保されているのはどのぐらいなのか、伺います。

畑野君枝

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

私、作業療法士という国家資格を持っていて、現場で十二年働かせていただいているわけですが、その修学課程の中で、生理学解剖学病理学、こういったものを勉強するんですけれども、学校に入って一番衝撃的だったのが、虫垂というのは実は大事な器官なんだということをそこで学んだんですね。決して何もやっていないわけではない。  これは、善玉菌の貯蔵に関して虫垂というのは非常に重要だというふうに言われています。

堀越啓仁

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

そういう意味では、今言われた臨床検査技師でありますとか理学療法士、作業療法士、理学療法士、作業療法士は今増加傾向でございますので、そういう方々のお力もお貸しをいただきながらいろんな役割分担もしていかなきゃならないというふうに思いますし、あわせて、事務的ないろんな補助、これももう以前からずっとこういうものの見直し等々、診療報酬も含めて対応してきておりますので、本来は、今まで医師がやってきたものを看護師

田村憲久

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

そして、それを本来私たちはもっとしっかり聞かなければいけないという点においても、これはやはりオープンな会議を設置するという法制度が私は必要だろうというふうに思っていますし、昨今、気候変動の影響を受けるのは社会的に今弱い立場に置かれている人たち、私も作業療法士というリハビリテーション現場で十二年いました。

堀越啓仁

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

ただ、この専門的支援加算というのは理学療法士等ということになっていまして、ここには保育士さんは入らないということなんですね。今まで、現行の方、現行と書いていますね、今までの方は、一、理学療法士等加配加算で二百九単位というのは、これは保育士さんも入っていたわけですよ。ところが、今度は、専門的支援加算では、保育士さんはここには入らないということになってしまったわけです。  

宮本徹

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

現在は組織委員会において精査を行っているところでございますが、先ほど御指摘いただいたトータルで開催期間二か月を通じて一万人というのは、医師歯科医師がおよそ三割、看護師の方がおよそ四割、理学療法士の方がおよそ一割程度、さらに検査技師等検体採取者がおよそ一割弱ということを伺っておりまして、これらは、まず組織委員会の方で競技会場等周辺大学病院等と調整を進めていただいている状況にございます。

丸川珠代

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

医師看護師と同じように、コロナの中で患者さんのために濃厚接触のリスクの中で頑張っている臨床検査技師臨床工学士診療放射線技師、また理学療法士などがモチベーションが更に上がるように、厚労省や政府からの情報や発言のときに、などとかという形でなく、多少入れてもらえると喜ばれると思いますので、よろしくお願いします。

畦元将吾

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

厚生労働省におかれましては、COVID―19への対応で本当に大変な状況にあるというふうに思っておりますが、どうかここで踏ん張っていただいて、私も作業療法士として十二年間リハビリテーション現場医療介護障害福祉分野で関わらせていただいておりました。その現場感覚を持って皆さんとともに取り組んでまいりたいというふうに思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。  

堀越啓仁

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

確かに、質的な担保のために専門的支援加算はあるというふうにつくられたんだと思うんですが、多くの現場理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を、それ以外でももちろん心理にスキルを持っている方というところも入っていますが、これを新規で雇わなければいけないというのは結構事業所にとってはハードルが高いんですよね。

堀越啓仁

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

医療スタッフ内訳をお話しさせていただきたいと思いますが、医師歯科医師が約三割、看護師が約四割、理学療法士が約一割程度、さらに検査技師等検体採取者が約一割程度というふうになっておりまして、一日当たりの医師看護師人員については、最も多くの会場競技が行われる七月の二十五日を見てみますと、これにおきましては、医師は三百人程度看護師は四百人程度、このうち、主に新型コロナ感染症対策を行うための人員

橋本聖子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

当初の計画では、やはり、各会場など、百三十カ所以上の医務室を設置して、もちろん、医師看護師理学療法士、さまざまな関係者、延べ一万人以上のスタッフを配置をするということだったようですけれども、これはコロナが発生する前の計画でございますので、今、本当にコロナ禍にあって、私も医師会方々に聞いても、なかなかそうやって派遣をすることが今は見通せないというような声もいただいておりますけれども、医師看護師

笠浩史

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

リハビリなんかは、例えば、訪問看護ステーション理学療法士さんがいれば、これは訪問リハができます。あるいは、病院でもそうですし、施設でもそういうものがあれば訪問リハができる。  ところが、普通の病院に通っている方、それは普通に病院に通ってリハビリをしているんですけれども、そういう病院で小さなところなんかは、訪問看護ステーションを置いていない。

岸本周平

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

参考人花俣ふみ代君) 実は、作業療法士さんのことを数年前までは私もよく理解できていませんでした。  病院なんかで見かけると、お豆こうやって拾うのかなぐらいにしか思っていなかったんですけれども、実は若年認知症支援コーディネーターというのが当支部に配置されまして、コーディネーターさんが配置される方と同時に、若年の方の御本人参加型の集いの場にOTさんが来ていただくことになったんですね。

花俣ふみ代