運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

なお、御参考までに申し上げますが、この七件につきましてブライトン分類アナフィラキシーか否かということを専門家に評価していただいてございますが、七件のうち一件は、五、アナフィラキシーではないというふうに診断されておりますし、判断されておりますし、残りの六件につきましては、四、十分な情報が得られておらず症例定義に合致すると判断できないというふうにされております。  

鎌田光明

2017-05-12 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

二次調査票上で記載された傷病名、それから、その傷病名、病名でその症状が説明できるか否か、こういうことを勘案して多様な症状に相当するか否かの判断をしたものでございまして、これは、この研究班における議論の中で、こういう症例定義を使うということでございましたので、私どもとしては妥当であるというふうに考えております。

福島靖正

2017-05-12 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

福島政府参考人 本調査は、今先生お示しの資料にありますように、一次調査、二次調査を経て、実際に患者の受診があった診療科の中で、五百八診療科のうちに三百二十四科の回答があった数でございますので、この数については、この期間の一定の症例定義に合う患者数として捕捉されたものでございますから、これは統計的な分析をするには十分であるというふうに私どもは認識をしております。

福島靖正

2009-04-30 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

また、海外でもさまざまな病状が報告をされておりますので、これは先ほど申し上げましたように症例定義ということをやるわけなんですが、それもまだ世界じゅうで固まっていないということで、あくまでも疑い例ということで、先ほど申し上げましたように、呼吸器症状があるとか熱があるとか、あるいはメキシコの何かとのリンクがあるか、そういうことで現在は判断せざるを得ないというのが現状でございます。     

上田博三

2008-04-23 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

それから、停留の判断は、検疫官医師等質問票をもとに問診及び診察を行い、症例定義等を確認して行うというようなことになります。  先ほどうなずいた部分でありますけれども、ガイドラインに載っておりますフェーズ3のサーモグラフィーについては、その「等」の中で読んでいるというような状況でございます。

西山正徳

  • 1