運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-03-11 第48回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

次に、七ページの国立がんセンターにつきましては、病院経営費として十億、施設整備費として四千万を計上してございます。  次に、八ページはアヘン特別会計でございます。これは医薬品等に用いるアヘンにつきまして、国が外国から買い入れて、これを指定する麻薬取り扱い業者に売り払って運営しているわけでございますが、歳入としましては五億九千百万円。

戸澤政方

1963-02-14 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

また、国立病院特別会計をこの予算で見て参りましても、三十八年度の特別会計は、診療収入が百六十億円、病院経営費が百七十一億円、これに一般病院がやっておりますような看護婦養成費を二億四千万円入れ、あるいはまた、一般病院償却費を持っておりますけれども、国立病院にはそれがありませんから、施設整備費三十七億円を入れると、これが二百十一億円になります。

長谷川保

1952-07-28 第13回国会 参議院 厚生・大蔵連合委員会 第4号

更に二十六年度の都道府県別予算に対する保健衛生費及び保健衛生費病院経営費はどのくらいになつているか。都道府県立病院整備費はどういう収入によつて賄われているか。それから医療機関として支障のない程度に整備費を計上いたしますとすれば、どのくらい必要であるか。又現在までに予算化されている額はどのくらいであるか。こういう資料をお出し願いたいと思います。

木村禧八郎

1949-04-12 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

それで歳出の方の内訳を申し上げてみますと、病院管理費が千八百二万円、病院経営費が二十一億二千七百四十九万五千円、施設整備費が千九百三十万円、看護婦養成費が四千六百十九万円、義肢製作費が二千九百九十九万八千円、それから予備費といたしまして五千九十九万五千円。以上合計が二十二億九千一百九十九万八千円ということに相なるわけでございます。

高田正巳

  • 1
share