運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-03-22 第98回国会 衆議院 決算委員会 第2号

でなかったものが二件、一億九千四百十六万余円、補助金に関するものとして、補助事業の実施及び経理が適切でなかったものが百十四件、二十五億八千六十四万余円、貸付金に関するものとして、貸付対象事業の全部または一部が実施されていなかったもの、貸付対象事業費より低額で事業が実施されていたものなどが十一件、二億八千四百三十六万余円、職員の不正行為による損害を生じたものが一件、三百八十七万余円、その他、遂道工事異常出水事故

鎌田英夫

1981-11-26 第95回国会 参議院 行財政改革に関する特別委員会、内閣委員会、地方行政委員会、大蔵委員会連合審査会 第3号

上越新幹線中山トンネルにつきまして、五十六年四月の日本鉄道建設公団東京新幹線建設局会計実地検査の際に、中山隧道工事異常出水事故による損害額につきまして、工事請負契約書の条項に基づいて公団が五十五年十二月に支払った六億二千八百十四万四千円について、公団側に提出された資料と請負会社帳簿等を対比しましたところ、工事仮設物または建設機材器具に関する損害額の算定の基礎となる建設機械等購入価格、取得時期

丹下巧

1981-11-26 第95回国会 参議院 行財政改革に関する特別委員会、内閣委員会、地方行政委員会、大蔵委員会連合審査会 第3号

和田静夫君 そこで、この二、三日、かなり問題になっています、まず会計検査院にお尋ねしますが、上越新幹線中山トンネル工事現場で五十四年三月に起きた異常出水事故について、佐藤工業株式会社なるものが各種機材水没被害額を水増しして、鉄道公団から約一億五千万の架空補償費をだまし取った、これは確認できますか。

和田静夫

1976-05-20 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

相沢武彦君 それはそれでぜひ積極的に進めていただきたいんですが、この漁場の汚染問題で最近起きた問題では、青函トンネル異常出水事故これのいま排水作業が現在は行われてるんですが、この排水作業が本格化するに伴って、全然処理しないで排水をしてるわけで、非常に漁業へ影響が大きいというんで、地元の吉岡漁協はこの対処のために急遽審議を行ったわけですが、それに対して若干お尋ねをしておきたいと思います。  

相沢武彦

  • 1