運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-02-22 第10回国会 参議院 建設委員会 第5号

一体日本土地調査というものは聖徳太子が一遍おやりになり、それからその次には太閤秀吉がやり、その次は明治十七年に土地條例ができて調べただけで、今日は土地が、畠地が何反歩あり、水田が何反歩あり、工場地帯がどれだけということがはつきり調査されていない、こういう状態において、挾くなつた日本において如何に土地を利用し、土地を開発し、例えば食糧政策を立てたところで、どれだけ開発しなければ農地として多いとか少いとかということは

周東英雄

1948-11-16 第3回国会 参議院 農林委員会 第3号

尚この際申上げますべきことは地方によりまして一毛作地二毛作地所得税を課するに、その基準が沢山違わない、例えて言えば山間の地において麦作が、畠地が一石しか穫れないところが、二毛作田において、水田において、相当し米の收穫が二石から二石五斗を穫り、麦作において一石五斗から二石近く穫れるところの土地も、一年中一回しか穫れないところの土地もその所得税を掛けるにおいて大した違いのないような、今日所得税賦課

池田宇右衞門

  • 1