運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-31 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

留学JAPAN日本代表プログラム奨学金においても、海外留学する日本人について、一時帰国等の相談があった場合は、留学計画の一時中断の手続を取り、状況が改善され次第奨学金支給の再開を可能にすること、やむなく帰国した学生帰国後もオンライン等により留学先大学の学習を継続している場合、支援を継続することなど、柔軟な取扱いを実施しております。  

梶原将

1993-04-07 第126回国会 衆議院 文教委員会 第5号

ですから、そういう子供たちに安全にすばらしい体験をさせるということに真剣になれば、そういう手当てをぜひしてほしいと思いますし、外務省は、例えばこの安全ハンドブックというものを活用してほしいとかあるいは留学前に留学計画外務省に出してもらいたい、向こうに行けば滞在届在外公館に出してほしい、こういう言い方をこの間文部省主催の会議で言っているわけですね。

山元勉

1967-07-06 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

中井政府委員 昭和四十二年度の留学計画としまして、七十九名のものがアメリカ留学をすることになっておりますうちの十八名が四月から六月にかけて参りまして、残りのものがきょう以降逐次参ることになります。昨年度に行っております四名と合わせて現在二十二名のものが留学としてアメリカに行っておるものでございます。

中井亮一

1954-05-19 第19回国会 参議院 内閣委員会 第38号

第十一、二十九年度の陸海空三自衛隊の留学計画その留学計画については、人員、派遣時期、派遣先。  こういうものについて、これはこの資料がないと具体的にこの法案の検討が困難でありますから、今、私が申上げたこれは最小限度資料の要求でありますから、是非これは一般質疑に入る前に、至急これを準備して提出して頂きたい。委員長からもこの点は十分に早く出すようにお願いしたいと思います。

木村禧八郎

  • 1