運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-05-07 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第31号

ところで入り会い権は、形式的には必ずしも登記上の名目で町有者というふうに判断するには実態が複雑な実例がございます。簡単に申しますれば、入り会い権相当分解をいたしまして、入り会い集団団体規制を受けなくなって、そして個人所有権なりあるいは個人としての地役権なりがその実態を備えるに至っておることが明らかであります場合にこの規定は働く、こういうふうに私どもは考えておる次第でございます。

丹羽雅次郎

1964-02-21 第46回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

○田村(元)分科員 その場合、かりに町有者市町村当局もともに怠慢であって税を納めておった場合にいたしましても、税の還付ということは考えられるというわけでしょうから、そうしますと、いまの金額に換算するわけですか、昔の何円何十銭というのを還付するのですか、どちらでございますか。

田村元

1963-12-17 第45回国会 衆議院 法務委員会 第4号

この正木造酒蔵に対する農地町有者名義の売買委任状をあるいは偽造しているのではないか、これを行使した私文書偽造並びに行使事件容疑が非常に濃厚となりましたので、現在までにこの容疑によりまして、ただいまお話のございました関係の個所三ヵ所を捜索いたしまして、ただいま事件の究明に努力しておるところであります。

関根広文

1956-05-08 第24回国会 衆議院 決算委員会 第32号

○吉田(賢)委員 あなたはずいぶんとお骨折りになっておるのだが、間組が町有者である。そうすると売れ込みが成功すれば相当もうかるだろうというのが、常識で考えることです。従ってこれは月給とか報酬とか、何かそういう約束があったわけですか。

吉田賢一

1950-11-28 第9回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

鉱業の実施に際し最初に逢着する問題は鉱業用地の問題でありまするが、実状は鉱業用地使用鉱業法による通商産業局長許可に基き、上地町有者と協議することのみによつては、土地使用ができません。更に農地調整法によつて府県知事の農地使用許可を受けなければなりませんので、手續の煩瑣はもとより、急速なる土地使用が困難で、事業経営上支障が少くありません。

高木作太

  • 1