運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-06-09 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

政府も、緊急雇用開発プログラムとして、事業主への助成金制度拡充能力開発事業拡充など、さまざまな対策が講じられているところですが、三重県においても、九カ所の公共職業安定所は連日たくさんの求職者であふれ、また、七カ所の労働基準監督署女性少年室には、解雇や賃金不払い職場での男女差別解消を求める相談者申告者が急増しています。  

作田豊彦

1995-11-07 第134回国会 参議院 労働委員会 第4号

政府委員太田芳枝君) 男女差別解消が進まない理由幾つかあろうかと思いますけれども、その幾つかの理由といたしまして、やはり企業によってはまだまだ女性補助的業務に位置づけるなどという職場慣行が残っておりまして、女子労働者積極的活用が図られていないということもあろうかと思います。

太田芳枝

1993-11-02 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第13号

○小林参考人 男女差別解消の特効薬は、ある意味では一つしかないような気がいたします。それはアファーマティブアクションとアメリカで言われているのですが、優先処遇ですね。ですから、これは気をつけないと今度は男性に対する逆差別になるのですが、女性枠というものをつくる、少しずつふやしていく。

小林節

1992-03-18 第123回国会 参議院 予算委員会 第4号

すなわち、女性地位向上男女差別解消のための啓発活動ということでやっておりますが、主なものを挙げますと、人権週間、これは毎年十二月四日から十日まででありますが、人権週間強調事項一つとして、女性地位を高めようということで各種広報活動をやっております。それから特に、男女差別解消、女性地位向上ということで講演会を種々開催しております。また、シンポジウムも実施しております。  

田原隆

1985-06-07 第102回国会 衆議院 外務委員会 第19号

瀬崎説明員 国際会議でいろいろな案が議論されるわけでございますが、郵便料金の問題あるいは労働条件の問題、今、国会で御審議いただいております男女差別解消の問題、いろいろございますが、この各案件につきましては、外務省といたしまして関係省庁の御意向を受けて十分協議いたしまして、もちろん外務省として言うべきことは言うということでございまして、必ずしも右から左に取り次ぐということでないわけでございます。  

瀬崎克己

1985-05-31 第102回国会 衆議院 外務委員会 第17号

それで、労働時間の短縮や母性保護家庭責任の分担を前進させる、こういうことを具体的にやっていくということが社会における男女差別解消のかぎということは、国際的な趨勢でもあると思うわけです。国際的趨勢でもあり、また女子差別撤廃条約の趣旨にも沿ったものだと私は思います。ところが、我が国では、この点での国際基準であるILO条約、これが重要な点で批准されていないものがあります。

田中美智子

1985-05-21 第102回国会 参議院 運輸委員会 第10号

そこでまず御質問をしたいと思いますのは、男女雇用平等法の精神が今後私は生かされていかなければならない、こういう観点からただしてみたいのでございますが、先般国会でも、雇用面での男女差別解消を目指す男女雇用機会均等法案が、国連の女子差別撤廃条約批准のための国内法の整備として本国会でも可決成立し、政府条約批准となっていく過程が来ているわけでございます。

矢原秀男

  • 1