運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-04-08 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

まさに私は旧逓信共済組合甲種組合員で、しかも家計維持要件のなかった男なんです。たまたま呉という土地におりまして、呉の郵便局に勤めておりましたが、私の仲間も同じように広島で死んでいるのです。そして、いまわずかしか生き残っていない両親の皆さんに聞いてみると、もう私の顔を見られるとほろっと涙をこぼされるのです。家に二つの額があるんですよ。

森井忠良

1977-04-08 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

それからもう一つの層は、共済組合で言いますと、甲種組合員と呼ばれておりました通信手逓信手といった雇用職員でありますが、この皆さんの大部分に年金がついていない。先ほど申し上げましたとおり公務中であります。それからもう一つの層は、戦時立法によりまして、あるいは勅令によりまして動員をされました学徒動員であります。

森井忠良

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

結論から申し上げますと、一番上の逓信共済組合甲種組合員の一部に限って一番右端の家計維持要件というものがありましたために、いまもって遺族年金がもらえず、遺族が泣いているという問題でございます。  広島では、原爆が投下されまして、旧逓信省電信局電話局等がそれこそ吹き飛ぶようになくなったわけでありますが、公務に従事をしております職員がそのとき亡くなりました。

森井忠良

1971-05-14 第65回国会 衆議院 文教委員会 第17号

川村委員 同様なことで恐縮なんですが、私学共済側からひとつこの未加入校現状問題点、特に甲種組合関係あるいは乙種組合関係丙種組合関係、そういうものが全体の中でどう位置されておるか、その比率等をお述べいただきながら、いまの現状問題点についてお考えをいただきたいと思います。

川村継義

1961-05-16 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

まず組合員数でございますが、市町村職員共済組合は、御案内の通り甲種組合員、乙種組合員丙種組合員丁種組合員と四種類に分かれております。甲種組合員は短期給付長期給付両方適用を受けておる者でございます。乙種組合員短期給付のみでございまして、長期給付恩給組合の条例の適用を受けております。

今枝信雄

1960-04-14 第34回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

この旧陸軍省共済組合にも同じ処理が行なわれているのですが、旧令によりますと、甲種組合員と乙種組合員、女と男とが区別されておりまして、男の方には年金を給与するという規定があり、女の方にはそれがなかった。それで二十五年十二月に行なわれました特別措置法によりまして、男の人は年金をもらうことができたのに、女の人はそれから脱落している、こういう事実があったことを御存じだと思います。

神近市子

1958-04-02 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

そのほか今日の緊急の問題からはややはずれるかもしれませんが、旧法において既得権となっております遺族範囲、これは、国家公務員のものと比べると格段の相違があります遺族範囲、さらにその次に、外地鉄道引揚者外地における問題、さらに法施行の際の乙種組合員であった者が甲種組合員期間中に応召期間がある場合、この応召期間甲種組合員期間に通算する問題等、今日まで非常にたくさんの懸案の問題がありまして、本委員会

横山利秋

1958-04-02 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

それから傷病年金傷病賜金増加恩給と同様に取り扱うという問題、それから甲種組合員の組合員期間、いわゆる電電の問題、それから三番目の年金受給資格年限のうちに、旧組合職員在職期間を入れる問題この三点につきましては、この前本委員会で可決になりました案にも入っておりますし、今回ももちろんこれは入れるつもりでおります。

深草克己

1958-03-12 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

第二番目には、少し飛びますけれども、法律が施行された際に乙種組合員であった者が、甲種組合員期間中に応召期間がある場合、その応召期間甲種組合員期間に通算をしないことになっているわけです。このことは、甲種組合員期間中に応召をしておったその応召期間は、軍人恩給の権利が生ずるから、それは別の問題としてはずしてしまっている。そのために、この人は非常に不利を招いておる。

横山利秋

1957-03-29 第26回国会 参議院 内閣委員会 第14号

年金の方につきまして、雇用人の方には、雇用人という言葉は語弊があるのでありますが、甲種組合員につきましては、千分の三十八をもって大体恩給にかわるものとしております。従いまして、恩給制度とともに、年金制度が同じ公務員の中にあるということが大体不合理ではないか、こういう議論も出されるゆえんだと思います。  

沢田俊政

1957-03-29 第26回国会 参議院 内閣委員会 第14号

御質問が共済組合福祉部門を民主的にやると、こういうお尋ねでございますが、この問題につきましては、御承知のように、福祉部門を受け持っておりますのは、これはどこから金が出ておりますかと申しますと、長期掛金というやつでございまして、大体甲種組合、恩給受給者以外の者が掛金を持って、それでもって、非現業の場合は、この下にございます連合会資金を集めまして、その資金を各組合に貸し与えて、要するに、各組合が借りてきまして

沢田俊政

1956-05-23 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第20号

靱説明員 次会になおお答えを申し上げますが、私どもとしましてはもちろん不明解な点があれば、なるべく有利に解釈していくといろ考え方に立っておりますが、具体的な問題としましては、甲種組合員でないということで先ほども申したように、要するに解雇予告手当、それだけの支給は明らかにできる、こういうことを申し上げたので、この次なおいろいろ御要求の資料を添えまして御説明申し上げたいと思います。

靱勉

1955-05-12 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

宮本説明員 先ほど申し上げました通りに、私どもの方として、何とかしてあれは特定局長と同じように、二分の一になりますかどうか、あるいはまた——ちょっとつけ加えて申し上げますが、そうしますれば今度は甲種組合員として国から出しておりましたものを一体どう処置するか、それと恩給というものがダブるようなことがあってはいけない、やるべきじゃないと思います。

宮本武夫

1955-05-12 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

ただ先ほど申し上げました通りに、それまでは特定局長というのは判任官であり、甲種組合員ではなかったというような点、しかるに一方は雇員であって、判任官待遇でありましたが、いわゆる判任官にあらず、従って恩給にかわると申しますか、恩給に類する甲種組合員の長期給付共済組合による給付というものをやっておった、その点は通うと思います。

宮本武夫

1952-06-11 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第37号

で、共済組合との関係もございまして、只今御承知のようにいわゆる事務官技官等、いわゆる任官者だけに恩給適用があり、その他の任官してないものには共済組合甲種組合員としての点からやはり恩給退職というような際の制度を一応使つておりますのですが、今後は勿論公社だけで、公社が発足しましてから公社だけで採用する人もどんどんできて来るわけでございますし、どうしても公社としまして新らしい退職金制度或いは恩給制度

山岸重孝

1952-03-10 第13回国会 参議院 本会議 第21号

請願第百八十二号、第百九十八号、第二百六十五号、第二百六十六号、第三百一号、第三百二号、第三百五十二号、第三百九十四号、第四百三十八号、第六百三十九号、第六百六十三号、第六百八十八号、第七百二十四号、第七百六十一号の各件は、いずれも旧陸軍共済組合甲種組合員について、終戰時年齢如何にかかわらず、加入後満二十年以上を経過した者にも年金受給資格を付與せられたいとの趣旨であり、これはその他の公務員共済組合

菊川孝夫

  • 1