運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-04-04 第169回国会 衆議院 法務委員会 第6号

ですから、甲地、東京二十三区につきましては、裁判員に支給する宿泊料については八千七百円というふうに定めております。  この金額は、検察審査員に対する宿泊料上限額と同じでございますし、刑事事件における証人に対する宿泊料とも同額でございまして、裁判所といたしましては、裁判員宿泊料が低過ぎるというふうには考えてはおりません。

小川正持

1991-12-17 第122回国会 参議院 法務委員会 第2号

がどうなっているかということでございますが、仕組みは極めて複雑でございまして、詳細必ずしも承知しておりませんが、ごく概略承知しているところを申し上げますと、一般職国家公務員のうちの医療職俸給表(一)の適用を受ける医師及び歯科医師につきましては、その勤務地域一種から五種までに区分いたしまして、一種は最も欠員の補充の困難な離島その他の僻地等、それからその対極にあります五種というのはいわゆる調整手当における甲地、東京

濱崎恭生

1975-03-26 第75回国会 衆議院 文教委員会 第6号

このことは先生からもいろいろ御指摘をさきにいただいた点でございますけれども、医療職(一)の俸給適用を受けておりまする初任給調整手当と比較いたしますと、甲地東京、名古屋京都等におきまして、五万五千円でございますので、それとの比率を見ますと、なおまだ相当な開きがあるわけでございます。  

井内慶次郎

1962-02-17 第40回国会 衆議院 予算委員会 第15号

厚生省が厚生行政調査のために行なわれました調査に現われた、俗に言うボーダー・ライン、生活保護法の線にすれすれのもの、すなわち、今度基準を引き上げて、甲地、東京一級地で、五人の一世帯単位、一カ月一万五千七百七十五円に上げられました最低の生活基準に、働いても達しない所得者がどのくらいおるか。労働省の出しております労働力臨時調査によりましてもわかるように、一千三百十七万人もおるじゃないですか。

井堀繁男

  • 1