運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-03-24 第31回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

————————————— 三月一十日  木材類特別等級編入及び遠距離割引存置等に  関する請願今村等紹介)(第二六五九号)  城東貨物線の電化及び客車運行に関する請願(  阪上安太郎紹介)(第二六六〇号)  大隅地方国鉄バス路線延長に関する請願(前  田郁紹介)(第二七七四号)  国分、古江間国鉄バス鹿屋駅乗入れに関する  請願前田郁紹介)(第二七七五号) は本委員会に付託された

会議録情報

1959-02-13 第31回国会 衆議院 商工委員会 第14号

)  同外一件(松浦定義紹介)(第一二七九号)  同(安井吉典紹介)(第一二八〇号)  同(石野久男紹介)(第一三三八号)  同外二件(安井吉典紹介)(第一三三九号)  同外十二件(岡田春夫紹介)(第一三四〇  号)  同外一件(山中日露史紹介)(第一三八九  号)  日中貿易再開に関する請願外五件(淺香忠雄君  紹介)(第一二〇九号)  輸出入取引法等の一部改正案に関する請願(前  田郁紹介

会議録情報

1952-06-25 第13回国会 衆議院 農林委員会 第48号

東鳥取村地内国有林野払下げに関する請    願(小西寅松君外一名紹介)(第二六八九    号) 二四〇 淡輪村地内官行造林地払下げに関する    請願小西寅松紹介)(第三三四二号) 二四一 高野村地内の国有林野払下げに関する請    願(本多市郎紹介)(第三六三〇号) 二四二 盛岡村地内の国有林民有林交換請願    (三宅則義紹介)(第四〇三号) 二四三 官行造林地の一部解約に関する請願(前    田郁紹介

会議録情報

1952-06-18 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第39号

――――――――――――― 六月十七日  一本木地内に簡易電話取扱所設置に関する請願  (山本猛夫紹介)(第三八〇九号)  福島県下にテレビジヨン放送実施に関する請願  (松本善壽紹介)(第三八一〇号)  串良岡崎郵便局電信電話事務開始請願(前  田郁紹介)(第三八四九号)  テレビジヨン民間放送許可に関する請願(本  間俊一紹介)(第三八五〇号)  上波佐見電話交換局統合設置に関

会議録情報

1952-03-25 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

藤唯七君外二名紹介)(第一五三五号)  横堀、鳴子間鉄道敷設請願飯塚定輔君紹  介)(第一五三六号)  長岡市に国立測候所設置請願外一件(丸山直  友君紹介)(第一五七〇号)  道路運送法の一部改正等に関する請願前田正  男君紹介)(第一五七一号)  小型貨物自動車運送営業免許簡易化に関する  請願外五件(淺沼稻次郎紹介)(第一五七二  号)  牛根、百引間に国営自動車運輸開始請願(前  田郁紹介

会議録情報

1952-03-07 第13回国会 衆議院 建設委員会 第9号

する請願林好  次君紹介)(第一〇八一号) 三月三日  琵琶湖総合開発に関する請願河原伊三郎君紹  介)(第一一一一号)  南隅地区県道予定線開設促進に関する請願(  前田郁紹介)(第一一二五号)  府県道川越東京線改修工事施行請願福永健  司君紹介)(第一一二六号)  大隅海岸道路改修工事促進請願前田郁君紹  介)(第一一二七号)  福山、宮崎間の府県道を国道に編入請願(前  田郁紹介

会議録情報

1950-12-08 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

第一五一    号) 五〇 有家災害復旧費国庫負担金交付促進の請    願(山本猛夫紹介)(第一六九号) 五一 港湾法の一部改正に関する請願坪内八郎    君一名紹介)(第三一四号) 五二 港湾法による港湾工事費負担率改正請願    (安部俊吾紹介)(第一五二号) 五三 下田港を避難港に指定請願畠山鶴吉君    紹介)(第一五三号) 五四 根占港を商港指定並びに修築請願(前    田郁紹介

会議録情報

1950-12-06 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

)(第一五一号) 五〇 有家災害復旧費国庫負担金交付促進の請    願(山本猛夫紹介)(第一六九号) 五一 港湾法の一部改正に関する請願坪内八郎    君外一名紹介)(第二一四号) 五三 港湾法による港湾工事費負担率改正請願    (安部俊吾紹介)(第一五一号) 五三 下田港を避難港に指定請願畠山鶴吉君    紹介)(第一五三号) 五四 根占港を商港指定並びに修築請願(前    田郁紹介

会議録情報

1950-07-29 第8回国会 衆議院 農林委員会 第9号

する請願    (山本猛夫紹介)(第二一三号) 一七 海部郡水利組合排水機管理維持費全額国庫    負担請願江崎真澄紹介)(第二一四    号) 一八 土地改良事業費国庫補助増額等に関する請    願(多武良哲三紹介)(第二九五号) 一九 岩中から宮原を経て松仁子に至る間に農道    開設請願星島二郎紹介)(第二九六    号) 二〇 大野原地区開拓事業促進に関する請願(前    田郁紹介

会議録情報

1949-11-30 第6回国会 衆議院 農林委員会 第14号

山崎岩男君外一名紹介)(第四七三号) 五三 競馬法の一部改正に関する請願江崎真澄    君紹介)(第五〇四号) 五四 農地委員会経費全額国庫負担請願江崎    真澄紹介)(第五一二号) 五五 奈良県下稻作病災害対策に関する請願(    前田正男君外五名紹介)(第五二七号) 五六 中野村に農業用水路築設の請願八百板正    君外一名紹介)(第五二九号) 五七 笹原部落崩壊耕地復旧に関する請願(前    田郁紹介

会議録情報

1949-05-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

高橋英吉君外七名紹介)(第四    一号) 一一四 旧播丹鉄道拂下に関する請願岡田五郎    君紹介)(第四七号) 一一五 旧小倉鉄道拂下促進の請願平井義一君    紹介)(第五一号) 一一六 岩崎港を避難港に指定請願(小笠原八    十美君外一名紹介)(第五六号) 一一七 直江津、六日町問鉄道敷設請願(塚田    十一郎君紹介)(第六二号) 一一八 門司江間直通列車運轉開始請願(前    田郁紹介

会議録情報

1949-04-11 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

――――――――――――― 本日の会議に付した事件  理事の互選  鉄道車両及び石炭の需給状況等に関する件   請願  一 鹿兒島東京間夜行急行列車復活請願(    上林山榮吉君紹介)(第三号)  二 門司古江間直通列車運轉開始請願(前    田郁紹介)(第七二号)  三 山形駅始発上野行列車新設請願松浦東    介君紹介)(第七三号)  四 赤碕駅に急行列車停車請願稻田直道君    

会議録情報

1949-04-08 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

――――――――――――― 四月二日  古江伊座敷間國営自動車運輸開始請願(前  田郁紹介)(第八〇号)  大野、北濃間鉄道敷設請願平野三郎君紹  介)(第八五号)  郡上郡内民営自動車運輸改善に関する請願(平  野三郎紹介)(第八六号)  白城線貨物運賃据置請願平野三郎紹介)  (第九一号)  相浦港修築請願岡延右エ門紹介)(第九  二号)  相生、西大寺間鉄道敷設促進請願

会議録情報

1948-11-17 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

臣 小澤佐重喜君  出席政府委員         運輸事務官   加賀山之雄君         運輸事務官   荒木茂久二君  委員外出席者         專  門  員 岩村  勝君         專  門  員 堤  正威君     ――――――――――――― 九一月十五日  關東海運局東京支局昇格請願前田郁君紹  介)(第一一五号)  鹿兒島古江間國営航路開設請願外四件(前  田郁紹介

会議録情報

1948-07-05 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第56号

————————————— 本日の会議に付した事件  閉会中の審査に関する件  復興金融金庫法の一部を改正する法律案内閣  提出)(第一三四号)   請 願  一 仙臺市東北証券取引所設置促進請願外    一件(庄司一郎紹介)(第二七号)  二 昭和二十二年度分所得税更訂決定に対する    請願亘四郎紹介)(第三二号)  三 大根占町に元飛行機救難艇拂下請願(前    田郁紹介)(第七

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第55号

付した事件  閉会中の審査に関する件  復興金融金庫法の一部を改正する法律案内閣  提出)(第一三四号)  國営競馬特別会計法案内閣提出)(第二一四  号)   請 願  一 仙臺市東北証券取引所設置促進請願外    一件(庄司一郎紹介)(第二七号)  二 昭和二十二年度分所得税更訂決定に対する    請願亘四郎紹介)(第三二号)  三 大根占町に元飛行機救難艇拂下請願(前    田郁紹介

会議録情報

1948-06-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第32号

————————————— 本日の会議に付した事件  製造たばこの定價の決定又は改定に関する法律  案(内閣提出)(第七四号)請願  一 仙台市に東北証券取引所設置促進請願外    一件(庄司一郎紹介)(第二七号)  二 昭和二十二年度分所得税更訂決定に対する    請願亘四郎紹介)(第三二号)  三 大根占町に元飛行機救難艇拂下請願(前    田郁紹介)(第七〇号)  四 官吏出張旅費規定改正

会議録情報

1948-06-01 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第31号

————————————— 本日の会議に付した事件   請 願  一 仙臺市東北証券取引所設置促進請願外    一件(庄司一郎紹介)(第二七号)  二 昭和二十二年度分所得税更訂決定に対する    請願亘四郎紹介)(第三二号)  三 大根占町に元飛行機救難艇拂下請願(前    田郁紹介)(第七〇号)  四 官吏出張旅費規定改正請願坂東幸太    郎君紹介)(第七一号)  五 北海道

会議録情報

1948-05-01 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第22号

榮一君         專門調査員   氏家  武君     ————————————— 本日の会議に付した事件  國勢調査承認要求に関する件  委員派遣承認申請に関する件  一 仙台市に東北証券取引所設置促進請願外    一件(庄司一郎紹介)(第二七号)  二 昭和二十二年度分所得税更訂決定に対する    請願亘四郎紹介)(第三二号)  三 大根占町に元飛行機救難艇拂下請願(前    田郁紹介

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第43号

   長谷川政友君外一名紹介)(第八四號) 二五 高知縣下における三路線國營バス運輸開    始の請願長野長廣紹介)(第九三號) 二六 浦幌、本別間國營バス運輸開始請願(森    三樹二君紹介)(第九八號) 二七 稲荷山、姨捨兩驛間停車場設置促進の請    願(坂東幸太郎紹介)(第一一八號) 二八 古江・佐多間、大根占・田代間及び鹿屋・    大根占間に國營自動車運輸開始請願(前    田郁紹介

会議録情報

  • 1
share