運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-01-23 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

例えば一九九五年三月、二信組事件に絡み、東京税関田谷税関長また当時の中島主計局次長過剰接待を受けていたことが発覚いたしまして訓告処分を受けております。同じく中島氏につきましては、その後辞職をされております。それから関東信越国税局調査査察部長、これも訓告処分を受けております。また、涌井官房長厳重注意処分がなされております。薄井主税局長には、同じく厳重注意処分がなされております。

河合正智

1995-03-15 第132回国会 衆議院 建設委員会 第10号

野坂国務大臣 大蔵省における二つの信用組合の関連する問題であろうと思っておりますが、次長中島さんや田谷税関長のことか、こういうふうに理解しておりますし、一連の処分について重いか軽いかというようなことについては、大蔵省当局の問題でございますし、大蔵大臣が審査をされ、調査をされ、聞き取りをやられた結果、決断をされたことでございますから、私からのコメントは差し控えなければならぬ、こういうふうに思っております

野坂浩賢

1995-03-13 第132回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府委員小村武君) 田谷税関長につきましては、平成二年までつき合いがあって、三年以降は会っていないということでございます。  中島次長につきましては、高橘氏と接触があったのは先ほど申し上げました平成元年ごろからでございますが、その後、記憶する限り一対一で会ったこともない。いつまでという、その後撤後に会ったのはいつかということについては必ずしも本人は記憶はございませんでした。

小村武

1995-03-13 第132回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府委員小村武君) 田谷税関長につきましては、私ども聴取した映りにおきます本人報告によりますと、高橋理事長とのかかわりは、バブルの盛んなころイ・アイ・イ・インターナショナルの経常折として紹介されたと。平成二年ごろまでに多人数の席で数回同席した程度、その後宴席で一緒になったことはない、こういうことでございます。

小村武

  • 1