1972-05-09 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号
――――――――――――― 本日の会議に付した案件 公聴会開会承認要求に関する件 委員派遣承認申請に関する件 勤労婦人福祉法案(内閣提出第八一号) 緊急雇用安定臨時措置法案(田邊誠君外六名提 出、衆法第二四号) 電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法 の規制に関する法律を廃止する法律案(田畑金 光君外三名提出、衆法第二六号) 健康保険法及び厚生保険特別会計法の一部を改 正する
――――――――――――― 本日の会議に付した案件 公聴会開会承認要求に関する件 委員派遣承認申請に関する件 勤労婦人福祉法案(内閣提出第八一号) 緊急雇用安定臨時措置法案(田邊誠君外六名提 出、衆法第二四号) 電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法 の規制に関する法律を廃止する法律案(田畑金 光君外三名提出、衆法第二六号) 健康保険法及び厚生保険特別会計法の一部を改 正する
同盟政治福祉局 長) 小川 泰君 参 考 人 (日本医師会常 任理事) 小池 昇君 社会労働委員会 調査室長 濱中雄太郎君 ――――――――――――― 四月二十六日 電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法 の規制に関する法律を廃止する法律案(田畑金
一五八 同(松平忠久君紹介)(第五九〇九号) 一五九 同(向山一人君紹介)(第五九一〇号) 一六〇 北海道大滝村開拓農協の運営資金助成等 に関する請願(井野正揮君紹介)(第六一 六一号) 一六一 中国産食肉輸入禁止解除に関する請願外 三件(横山利秋君紹介)(第六一六二号) 一六二 同外十一件(横山利秋君紹介)(第六四五 一号) 一六三 農業者年金の創設に関する請願(田畑金
同日 委員兒玉末男君、柴田健治君、只松祐治君、広 瀬秀吉君、受田新吉君、小沢貞孝君及び松本忠 助君辞任につき、その補欠として金丸徳重君、 高田富之君、武藤山治君、田中武夫君、田畑金 光君、竹本孫一君及び沖本泰幸君が議長の指名 で委員に選任された。
同(岡本隆一君紹介)(第三三九〇号) 同外一件(河野正君紹介)(第三三九一号) 同外一件(楢崎弥之助君紹介)(第三三九二 号) 同(柳田秀一君紹介)(第三三九三号) 管理栄養士養成施設卒業者の国家試験制度確立 等に関する請願(折小野良一君紹介)(第三三 七〇号) 外傷性せき髄損傷障害者の援護に関する請願 (田畑金光君紹介)(第三三七二号) せき髄損傷障害者の援護に関する請願(田畑金
建設省計画局長 川島 博君 建設省河川局長 坂野 重信君 建設省道路局長 蓑輪健二郎君 自治省選挙局長 降矢 敬義君 消防庁長官 佐久間 彊君 委員外の出席者 専 門 員 大沢 実君 ————————————— 十二月十四日 委員猪俣浩三君、春日一幸君及び浅井美幸君辞 任につき、その補欠として安宅常彦君、田畑金
原子爆弾被爆者の医療等に関する法律の一部を 改正する法律案(山田耻目君外四十一名提出、 第五十五回国会衆法第一五号) 駐留軍労働者の雇用の安定に関する法律案(山 花秀雄君外十二名提出、第五十五回国会衆法第 一七号) 国有林労働者の雇用の安定に関する法律案(河 野正君外十一名提出、第五十五回国会衆法第一 八号) 電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法 の規制に関する法律を廃止する法律案(田畑金
————————————— 六月八日 電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法 の規制に関する法律を廃止する法律案(田畑金 光君外二名提出、衆法第一九号) 同月十日 清掃施設整備緊急措置法案(内閣提出第一三八 号) は本委員会に付託された。
————————————— 五月十日 石炭産業の安定等に関する請願外二件(田畑金 光君紹介)(第九九五号) は本委員会に付託された。 ————————————— 本日の会議に付した案件 連合審査会開会申し入れに関する件 石炭鉱業再建整備臨時措置法案(内閣提出第五 八号) ————◇—————
同月二十二日 委員愛知揆一君、登坂重次郎君、福田一君、石 橋政嗣君、角屋堅次郎君、横路節雄君、田畑金 光君、田中昭二君及び正木良明君辞任につき、 その補欠として藤本孝雄君、加藤六月君、中山 マサ君、帆足計君、華山親義君、堀昌雄君、和 田耕作君、岡本富夫君及び有島重武君が議長の 指名で委員に選任された。
昭和三十一年十二月三日(月曜日) 午後三時十五分開会 ————————————— 委員の異動 本日委員佐野廣君、藤田進君、田畑金 光君及び高田なほ子君辞任につき、 その補欠として野本品吉君、木下友敬 君、坂本昭君及び山下義信君を議長に おいて指名した。 ————————————— 出席者は左の通り。
四月三十日委員大矢半次郎君、田畑金 光君及び久保等君辞任につきその補欠 として最上英子君、江田三郎君及び矢 嶋三義君を議長において指名した。 五月四日委員最上英子君、植竹春彦君 及び矢嶋三義君辞任につきその補欠と して加藤武徳君、草葉隆圓君及び久保 等君を議長において指名した。
昭和三十年十二月七日(水曜日) 午後一時二十六分開会 ――――――――――――― 委員の異動 十二月六日委員菊川孝夫君及び田畑金 光君辞任につき、その補欠として成瀬 幡治君及び吉田法晴君を議長において 指名した。 ――――――――――――― 出席者は左の通り。
九月六日委員片岡文重君及び石川清一 君辞任につき、その補欠として田畑金 光君及び寺本広作君を議長において指 名した。 本日委員寺本広作君辞任につき、その 補欠として石川清一君を議長において 指名した。 ————————————— 出席者は左の通り。
昭和二十八年十月二十六日(月曜日) 午後二時四分開会 ————————————— 委員の異動 九月十九日委員永井純一郎君及び東隆 君辞任につき、その補欠として田畑金 光君及び上條愛一君を議長において指 名した。 十月五日委員伊能芳雄君辞任につき、 その補欠として大屋晋三君を議長にお いて指名した。 ————————————— 出席者は左の通り。