運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-12-10 第144回国会 参議院 予算委員会 第3号

あの田沼意次が活躍した時代だ、こういうふうに書かれております。本当にスウェーデンという国のすごさには驚かされるわけです。それで、アメリカは一九六七年に情報公開を法として定めたわけでございますが、その後一九七〇年代から八〇年代にかけましてはヨーロッパ先進諸国で、フランスやドイツを初めほとんどの国で情報公開の法令を制定してまいったわけでございます。  

岸宏一

1976-10-13 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

江戸時代、御案内のとおり、今日なお悪名高い田沼意次という内閣総理に相当する者がいたわけでございます。この田沼意次のいわゆる金権政治の後を受けたのが松平楽翁公定信でございまして、松平楽翁公は福島県白河の藩主でございました。この松平楽翁公がいわゆる台閣に列する前にその名をとどろかせたのは、天明の大飢饉の際に、みずからの領地からは一人も餓死者を出さなかった。

志賀節

1975-12-09 第76回国会 参議院 外務委員会 第5号

この権力と金とが癒着した堕落というものが、柳澤や田沼意次の悪政以上に今日のこの退廃を生んでいるので、これから誘発するのは何かということを、この二、三年の間に思い知るときが必ず私は来ると思う。それは本当に血盟団や五・一五や二・二六よりももっと物すごい形において人民の力によって政治を奪還しなければならぬという非常に根強い運動の根源になると思うのです。

戸叶武

1966-09-16 第52回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

ちょうど幕末に田沼意次というのがおりまして、貨幣を改悪したことがあります。佐藤内閣もだんだんあぶなくなってきたので、貨幣を改悪して、そしてこの際銀や——百円札というのは、私はチップをやるのに非常にぐあいがいいのですね。おそらく大臣なんかはチップが多いからなんですが、わしらは百円札が一番いいと思う。大体百円札を一枚ずつ持っていて、チップをやるときにこうやって百円をやればいい。

佐藤觀次郎

1964-04-27 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第39号

たとえば競輪でも神戸はどう、京都はやめたとかいっても、盛大にそれをやって、市民のためのいろいろな公立の施設をつくっているところもあるわけですから、田沼意次時代ことばに、政治というものは、重箱をすりこ木で洗うがごとくせよということばがありますけれども、あまりすみずみまでほじくると、抜き差しならぬことになりますから、根本的な問題、方針だけを中央ではおきめになって、あとはその都市で自由に運用できるようになすったほうがいいんじゃないか

暉峻康隆

  • 1
share