運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-28 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

武正筆頭というのは憲法審査会会長代理なんですね、田村先生御存じのとおり。絶対あれはいかぬですよ。  だから、この間、憲法審査会幹事懇談会で、武正さん、もしこんなに、もう一カ月飛んでいるんですよ、地方自治の回を一カ月おくれて休み明けにするということになって、二回飛んでいるんですよ、二回。

足立康史

2006-03-23 第164回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

○国務大臣(麻生太郎君) 田村先生御存じのように、海外経済協力に関する検討会というのがつくられておりましたけれども、そこにおける報告書において書かれておりますのは、総理主導の下、内閣としての司令塔的な機能を強化し、海外経済協力をより戦略的、効果的に実施するため、総理官房長官外務大臣財務大臣経済産業大臣常設メンバーとする海外経済協力会議、これまだ仮称でございますけれども、を設置することが提言

麻生太郎

2002-04-11 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

そこで、第百五十一回通常国会において防衛省設置法案が議員提出されておるということ、今現在は継続審議になっておりますが、これ、田村先生、御存じでございますね。  これ、どうしてこの設置法が必要かと申しますと、近年、大型の大規模な災害が発生する、淡路大震災のようなのが起きております。あるいはまた不審船の事案が度々発生いたしております。

萩山教嚴

1998-09-10 第143回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

また、自衛隊員の再就職の問題については、これはもう田村先生御存じのとおり、自衛隊員の場合は、それぞれその性格からして若年定年制があるわけでございまして、その彼らのライフサイクルをどうしていくかということは、やはり将来にわたって国を守る先頭に立つ自衛隊員の確保の意味からいっても、きちっと制度化、ルール化していくことは当然のことでございまして、これにつきましても、知識人学識経験者の考え方を踏まえながら

額賀福志郎

  • 1