1981-02-13 第94回国会 参議院 議院運営委員会 第4号
○政府委員(佐藤信二君) 国家公安委員会委員田實渉君は五十五年十二月二十四日任期満了となりましたが、同君の後任として平岩外四君を任命いたしたいので、警察法第七条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましてはお手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、すぐれた識見を有する者でありますので、国家公安委員会委員として適任であると思います。
○政府委員(佐藤信二君) 国家公安委員会委員田實渉君は五十五年十二月二十四日任期満了となりましたが、同君の後任として平岩外四君を任命いたしたいので、警察法第七条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましてはお手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、すぐれた識見を有する者でありますので、国家公安委員会委員として適任であると思います。
鉄道建設審議会委員荒木茂久二、五島昇、駒井健一郎、日向方齊、森本修、田實渉、角本良平及び片岡文重の八君は、いずれも三月三十一日任期満了となりますが、荒木、五島、駒井、日向及び田實の五君の後任として、佐々木敬一、竹田弘太郎、真藤恒、藤本一郎及び松沢卓二の五君をそれぞれ新たに任命し、また、森本、角本及び片岡の三君をそれぞれ引き続き再任いたしたいので、鉄道敷設法第六条第二項の規定により、両議院の同意を求めるため
荒木茂久二君五二、三、三 一任期満了につきその後任 竹田弘太郎君 五島昇君五二、三、三一任 期満了につきその後任 真藤 恒君 駒井健一郎君五二、三、三 一任期満了につきその後任 藤本 一郎君 日向方齊君五二、三、三一 任期満了につきその後任 森本 修君 五二、三、三一任期満了に つき再任 松沢 卓二君 田實渉君五二
————————————— 国家公安委員会委員田實渉君は、十月六日任期満了となりましたが、同君を再任いたしたいので、警察法第七条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、国家公安委員会委員として適任であると存じます。 何とぞ慎重御審議の上、速やかに同意されるようお願いいたします。
次に、科学技術会議議員に芦原義重君、黒川眞武君及び米澤滋君を、国家公安委員会委員に田實渉君を、中央更生保護審査会委員に守田直君を、中央社会保険医療協議会委員に伊藤善市君を、運輸審議会委員に津田實君をそれぞれ任命するにつき同意を与え、公正取引委員会委員に青山春樹君を、公安審査委員会委員に岡村二一君を、電波監理審議会委員に阪本捷房君及び八藤東禧君を、日本放送協会経営委員会委員に大来佐武郎君を、日本電信電話公社経営委員会委員
また、内閣から、原子力委員会委員に御園生圭輔君を、 科学技術会議議員に芦原義重君、黒川眞武君、米澤滋君を、 国家公安委員会委員に田實渉君を、 公害健康被害補償不服審査会委員に近藤功君、鈴木一男君を、 中央更生保護審査会委員に菊池省三君、守田直君を、 社会保険審査会委員に岡本和夫君、小西宏君を、 中央社会保険医療協議会委員に伊藤善市君、高橋正雄君を、 漁港審議会委員に松田惣之助君を、
一、国家公務員任命につき同意を求めるの件 検査官 大村 筆雄君 白石正雄君五〇、一〇、一五任期満了につきその後任 原子力委員会委員 御園生圭輔君 五〇、九、一二任期満了につき再任 科学技術会議議員 芦原 義重君 黒川 眞武君 米澤 滋君 五〇、一〇、二九任期満了につき再任 国家公安委員会委員 田實 渉
内閣から、 検査官に大村筆雄君を、 原子力委員会委員に御園生圭輔君を、 科学技術会議議員に芦原義重君、黒川眞武君及び米澤滋君を、 国家公安委員会委員に田實渉君を、 公害健康被害補償不服審査会委員に近藤功君及び鈴木一男君を、 中央更生保護審査会委員に菊池省三君及び守田直君を、 社会保険審査会委員に岡本和夫君及び小西宏君を、 中央社会保険医療協議会委員に伊藤善市君及び看橋正雄君を、 漁港審議会委員
内閣から、行政監理委員会委員に大槻文平君、栗山益夫君、住本利男君、東畑精一君、林修三君、宮崎輝君を、 旧軍港市国有財産処理審議会委員に市川四郎君、江澤省三君、櫛田光男君、黒川洸君、勝田龍夫君を、 運輸審議会委員に杉本行雄君を、 鉄道建設審議会委員に荒木茂久二君、五島昇君、駒井健一郎君、日向方齊君、森本修君、田實渉君、角本良平君、片岡文重君を任命することについて、本院の同意を求めてまいりました。
————————————— 次に、鉄道建設審議会委員荒木茂久二、五島昇、駒井健一郎、日向方齊、西村健次郎、田實渉、麻生平八郎及び片岡文重の八君は、三月八日任期満了となりましたが、荒木茂久二、五島昇、駒井健一郎、日向方齊、田實渉及び片岡文重の六君を再任し、また西村及び麻生の両君の後任として森本修及び角本良平の両君をそれぞれ新たに任命いたしたく、鉄道敷設法第六条第二項の規定により、両議院の同意を求めるため
内閣から、 行政監理委員会委員に大槻文平君、栗山益夫君、住本利男君、東畑精一君、林修三君及び宮崎輝君を、 旧軍港市国有財産処理審議会委員に市川四郎君、江澤省三君、櫛田光男君、黒川洸君及び勝田龍夫君を、 運輸審議会委員に杉本行雄君を、 鉄道建設審議会委員に荒木茂久二君、五島昇君、駒井健一郎君、日向方齊君、森本修君、田實渉君、角本良平君及び片岡文重君を任命したいので、それぞれ本院の同意を得たいとの
ここで人脈からいえば、田中角榮氏、田實渉氏、そして谷古宇甚三郎氏という姿が出てきます。 まず第一番に、日本信託の田中ファミリーグループに対する融資の状況を明らかにしてもらいたい。百億を超すと言われておる。この融資をしておるという事実は、すでに株主総会で明らかになっておりますから、一体その内容はどうなのか、これを明確にしてもらいたい。
内閣から、検査官に知野虎雄君を、 原子力委員会委員に稲葉秀三君を、 公正取引委員会委員に橋本徳男君を、 国家公安委員会委員に田實渉君を、 社会保険審査会委員に岩城榮一君を、 運輸審議会委員に山田明吉君を、 地方財政審議会委員に岡本茂君、高橋長太郎君、降矢敬義君、堀部清君、吉岡惠一君を任命したことについて、それぞれ本院の承認または同意を求めてまいりました。
内閣から、検査官に知野虎雄君を、原子力委員会委員に稲葉秀三君を、公正取引委員会委員に橋本徳男君を、国家公安委員会委員に田實渉君を、社会保険審査会委員に岩城榮一君を、運輸審議会委員に山田明吉君を、地方財政審議会委員に岡本茂君、高橋長太郎君、降矢敬義君、堀部清君及び吉岡惠一君を任命したので、その事後の承認または同意を得たいとの申し出があります。
————————————— 次に、国家公安委員会委員藤井丙午君は、九月二十日辞任いたしましたが、同君の後任として田實渉君を十月一日付で任命いたしましたので、警察法第七条第三項の規定により、両議院の事後の承認を求めるため本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、国家公安委員会委員として適任であると存じます。
次に、原子力委員会委員に稲葉秀三君を、国家公安委員会委員に田實渉君を、運輸審議会委員に山田明吉君を、地方財政審議会委員に岡本茂君及び吉岡恵一君をそれぞれ任命したことにつき承認または同意を与えることに賛成の諸君の挙手を願います。 〔賛成者挙手〕
————————————— 国家公務員任命につき事後の承認又は同意を求めるの件 検査官 知野 虎雄君 四八、一一、三〇任命 原子力委員会委員 稲葉 秀三君 四八、一一、一六任命 公正取引委員会委員 橋本 徳男君 四八、一一、三〇任命 国家公安委員会委員 田實 渉君 四八、一〇、一任命 社会保険審査会委員 岩城 榮一君 四八、一一、一六任命 運輸審議会委員
内閣から、鉄道建設審議会委員に荒木茂久二君、五島昇君、駒井健一郎君、日向方齊君、西村健次郎君、田實渉君、麻生平八郎君、片岡文重君を任命することについて本院の同意を求めてまいりました。 内閣申し出のとおり、これに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
○政府委員(佐藤文生君) 鉄道建設審議会委員、荒木茂久二、五島昇、駒井健一郎、日向方齊、西村健次郎、田實渉、麻生平八郎の七君は、十二月二十一日任期満了となりましたが、七君を再任し、同日任期満了となりました加藤閲男君の後任として片岡文重君を新たに任命いたしたく、鉄道敷設法第六条第二項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。
内閣から、鉄道建設審議会委員に荒木茂久二君、五島昇君、駒井健一郎君、日向方齊君、西村健次郎君、田實渉君、麻生平八郎君及び片岡文重君を任命したいので、本院の同意を得たいとの申し出があります。右申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
「発起人田實渉の代理人中野和明より発起人兼創立委員松尾昭彌に対し経過報告の要請があり、同松尾昭彌は大要次のように報告した。本活動は約十年前にさかのぼる。当時矢部貞治氏を代表とする中央FM放送発起人会の申請があり、同発起人会を主軸としてFM単営期成同盟が結成された。
○政府委員(山村新治郎君) 鉄道建設審議会委員荒木茂久二、駒井健一郎、西村健次郎、麻生平八郎、加藤閲男の五君は、六月三日任期満了となりましたので、五君を再任し、また、同日任期満了となりました根津嘉一郎、湯淺佑一、柳満珠雄の三君の後任として五島昇、日向方齊、田實渉の三君をそれぞれ新たに任命いたしたく、鉄道敷設法第六条第二項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。