運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-10-28 第93回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

田名部―大湊間三千七百四十メートル、完成したのはわずか八百メートルしかない。だから進捗率は二一・四%しかない。五十六年度の計画ではさらに三百五十メートルの計画しかない。したがって五十六年度末でも千百五十メートル、三分の一なんです。これはけさ、私のところへ連絡いただいたことですから間違いない数字だと思いますけれども、あれから五年たってもこのようにおくれているというのです。  

草野威

1978-10-18 第85回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

古寺委員 この四者協定の中で、むつ市内関連公共施設整備といたしまして、田名部大湊−川内を結ぶいわゆる避難道路建設するということが合意されているわけです。これか遅々として進まない。住民の理解を得るためには安全性を確保しなければいけないのでしょう。現在原子力船むつ」が長崎にもう行っているのに、こういう避難道路が完成をしていない。理由はいろいろつけられるでしょう。

古寺宏

1974-12-02 第73回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第6号

まず、第一のむつ市の関連でございますが、田名部−大湊間の道路につきましては、これは出港時に決定いたしました地元対策どおり実施する予定で進めております。  それから体育館建設、それから放送設備でございますが、これは原子力船事業団予算建設する予定でございまして、原子力船事業団予算の中にその所要の費用を計上いたしまして、今年度から来年度にかけまして両方とも実現する運びにいたしております。

生田豊朗

1974-10-15 第73回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

1 むつ市内関連公共施設整備    (1) 道路整備田名部−大湊間の道路整備事業に、昭和五十年度以降すみやかに着手する。    (2) 体育館建設むつ市における体育館建設事業に対し、一億円の助成を行う。    (3) 放送施設整備むつ市における放送施設整備事業に対し、七千万円の助成を行う。   

中村禎二

  • 1