運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-02-09 第129回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

明治のときにも内地雑居論で同じように鎖国対開国の議論がございまして、田口卯吉のような人は、今まさにおっしゃいました開国論的な議論をしました。その理由として、とにかく経験してみることが必要であるということと、それからそれほど人数は来ないだろうというふうな予言をしておりました。  

平野健一郎

1986-11-05 第107回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

もう大分昔のことでございますが、要するに不平等条約のかわりに外国人日本国内における居住、旅行並びに営業の自由を認めよという話なんでございますが、これに対して大変な拒絶反応が起きまして、田口卯吉福沢諭吉に至るまでがこれに反対をいたしまして、結局内地雑居ということが可能になりましたのは明治三十二年、つまり合計二十五年ほど経てやっと外国人日本を旅行することができるようになった、そういう歴史を明治に持

加藤秀俊

  • 1