2012-04-18 第180回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号
同事業は、既に周辺道路の拡張整備、用地造成等が完了しており、五月には上水供給及び水タンクが、九月には太陽光発電システムが設置予定であり、本年末の操業開始を目指して事業が進められております。
同事業は、既に周辺道路の拡張整備、用地造成等が完了しており、五月には上水供給及び水タンクが、九月には太陽光発電システムが設置予定であり、本年末の操業開始を目指して事業が進められております。
災害公営住宅建設、復興道路整備、また高台での住宅用地造成等、この事業施行に当たりましては、通常の認定手続や収用裁決申請を行う時間的な余裕がないです。特に、相続処理を含めまして、行方不明者も多いことから、関係人の把握が困難な場合が多いです。説明会、公聴会等の簡略化、また申請手続の簡略化が望まれます。土地利用のワンストップ化に係る特例措置とあわせて検討をしていただきたいという御要望でございます。
新石垣空港の整備でございますけれども、今先生御指摘のとおり、沖縄県が設置管理しております新石垣空港、石垣空港の新空港でございますけれども、これは平成十八年度に現地着工いたしまして、現在、環境保全にかかわる措置などを講じながら用地造成等を進めておるところでございます。
現在は、用地造成等を引き続き進めるとともに、滑走路の舗装工事にも着手したところでございます。 一般空港をめぐる財政状況は極めて厳しい状況にありますが、引き続き、平成二十一年度の確実な供用を目指して、事業の進捗に努めてまいりたいと考えております。
現在、用地買収、用地造成等の手続を進めているところでございます。 滑走路延長に伴うJR境線の切りかえ方法の調整に時間を要したことから二年程度のおくれは生じているところでございますけれども、今後も早期供用に向けて鋭意取り組んでまいりたい、このように思っているところでございます。
また、基盤的技術産業に携わる事業者や組合等による基盤的技術の高度化やその円滑化を支援するため、地域振興整備公団による工場用地造成等の特例、産業基盤整備基金による債務保証の特例、中小企業信用保険法の特例、課税の特例等の措置を講ずることとしております。 第三に、都道府県は、主務大臣の策定した活性化指針に基づき、特定中小企業集積を対象として計画を作成し、通商産業大臣の承認を受けることとしております。
また、基盤的技術産業に携わる事業者や組合等による基盤的技術の高度化やその円滑化を支援するため、地域振興整備公団による工場用地造成等の特例、産業基盤整備基金による債務保証の特例、中小企業信用保険法の特例、課税の特例等の措置を講ずることとしております。 第三に、都道府県は、主務大臣の策定した活性化指針に基づき、特定中小企業集積を対象として計画を作成し、通商産業大臣の承認を受けることとしております。
また、基盤的技術産業に携わる事業者や組合等による基盤的技術の高度化やその円滑化を支援するため、地域振興整備公団による工場用地造成等の特例、産業基盤整備基金による債務保証の特例、中小企業信用保険法の特例、課税の特例等の措置を講ずることとしております。 第三に、都道府県は、主務大臣の策定した活性化指針に基づき、特定中小企業集積を対象として計画を作成し、通商産業大臣の承認を受けることとしております。
昭和六十三年度予算案におきましては、本格工事に着手するための用地造成等の所要の費用、二十億円でございますが、これを政府予算案に計上をいたしております。これは、六十二年度が六億円でございますから、対前年度比では三・三倍という額になります。
現在問題といたしましては、空港予定用地内に八戸の農家が残されておりますが、この農家との話し合いを行いながら、同時に既に取得しております公団用地内での建設工事というものを進めまして、昨年の十一月の閣議決定されました空港整備五カ年計画にありますように、昭和六十五年度までに空港の概成を図りたいというふうに考えておりまして、昨年秋以来、将来のエプロン地区での用地造成等可能な工事を鋭意実施しているところでございます
重要港湾根室港は、事業費五百億円に上る十カ年計画の最終年度として、裏港である花咲港区の防波堤、埠頭用地造成等の事業が進められておりました。表港としての根室港と相まって、北洋漁業の基地としての機能強化とともに、備蓄機能を付加した流通港としての整備が望まれておりました。 第二は、知床峠駐車場・園地事業についてであります。
○三浦(隆)委員 関連しまして、第六次港湾整備五カ年計画において、本牧、大黒地区等におきます国直轄事業である岸壁建設など、補助事業である道路及び廃棄物護岸建設など、起債事業である埠頭用地造成等の港湾整備事業は、現在どのようになっているでしょうか。
これは、用地造成等もすべて含めた総事業費でございます。
原子力発電所の立地につきましては、これは電源開発基本計画策定の際に、電源開発調整審議会で審議がされるわけでございますが、その際に、環境庁もそのメンバーに入っておりますので、その段階において環境影響評価がきちんとやられているかどうかを審査いたしまして、まあ主として原子力の安全性問題につきましては、これは科学技術庁の方で審議をお願いするわけでございますが、それ以外の温排水の水産生物に及ぼす影響とか、あるいは用地造成等
まず、函館空港は、滑走路二千メートル、ILS(計器着陸装置)、VOR(超短波全方向式無線標識施設)等の安全施設を完備しておりますが、さらに五十年末供用開始を目途に滑走路五百メートル延長の用地造成等に着手しております。また、同空港は、本年度、航空機騒音防止法による特定飛行場として指定されたため、住居移転等の対策を講ずることとしております。
なお、その関係で、当然に機能設備のほかに漁港の整備に伴いまして、背後地を拡充整備しなければならないという問題が出てきておりまして、それらにつきまして用地造成等を含めまして漁港の予算、漁港の整備計画を策定し、あるいは査定する際に十分織り込んで指導している、こういうふうに御理解願いたいと思います。
そういうことにつきましては、私どもといたしましても配慮をしておるつもりでございまして、直接融資の面はもちろんのこと、企業にとっては不幸なことでありますが、移転する以外に道はないという場合において、公害防止事業団の中小企業向けの融資、あるいは用地造成等でそれを買い受けるというような移転等に備えての措置はとってございます。
と同時に、方々にばらばらになっておりますのは、できるだけ集約いたしまして、先ほど申しました工場用地造成等は、製材工場に充てるということを関係者とよく打ち合わせまして、そういう計画ならばいろいろ資金のあっせんもする、予算もつけるようにいたしましょう、こういう行政的な指導をいたしている次第でございます。ちょっと私の説明が足りなかったようでございますから。
すなわち下津地区の原油、本港地区の木材、さらに将来北港における住友金属株式会社の鉄鋼一貫工場が完成あるいは海南地区における臨海工業用地造成等を考えれば、昭和三十四年現在約五百万トンの外国貿易量は約二倍になるものと思われるとのものであります。第二は、本港地区に昭三十六年度より木材取扱港を整備していただきたい。