運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-13 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

事故情報を受けていた経産省も、LPガス保安課ガス安全課、日用品室と、縦割り対応に終始していたために、この事故の全体像がつかめていなかったんですね。そのことも大問題になりました。  こういう役所の縦割りとか、分割していった場合、事業者間の責任の押しつけ合いということになれば、命にかかわる保安が大変おろそかになっていく、こんなことは絶対に許すわけにはまいりません。  

真島省三

2006-11-28 第165回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

今回のパロマの件で、ガス消費機器事故に係る情報収集体制一つを取ってみても、ガス供給者保安に係る規制は、これは原子力安全・保安院ガス安全課液化石油ガス保安課が担い、製品の安全に係る規制製品安全課と日用品室が担っていて、省内でこの事故情報が共有されていなかったことがその後の被害の拡大につながったというふうに分析をされているわけでございますが、今回の法改正までに、消費生活用製品安全法現行法による

小林温

2006-11-01 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

もちろん、これは未報告のものもありましたから、この時点ではわからなかった場合もあったのかもしれないけれども、例えば、経産省、当時の通産省で、右側にありますように、LPガス保安課ガス安全課、日用品室にそれぞれ情報は届いております。例えば一つの課、LPガス保安課におきましても、九二年までの間には七件の情報が届けられていた。  ですから、それを踏まえて何をやったかが問われている。

塩川鉄也

  • 1